= 私の故郷…酒田といえば=庄内情報♪ =
西田佳奈子の書もどき小冊子が出来ました!!
こちらから詳細をどうぞ
new
庄内弁 書もどきポストカード 全部で150点になりました♪2006.01.08 UP
100〜150点のページはこちらからどうぞ
酒田弁であれこれ話します♪ニューページ UP 2006.01.08 new
2004年 デザインフェスタの様子がご覧になれます。
「西田佳奈子 イラスト展」酒田での展示会の様子がご覧になれます。
酒田といえば<庄内弁>
いばやさん、名前を使わせてもらいました(^^;)主人が高校生の頃、流行ったらしいです。
わたしは知らないのだけど、おぼえてしまいました。
庄内弁はいいです。でも、ずいぶんと忘れてしまっています。
わたしポストカードを作りますから、庄内から離れている庄内人に、ハガキ送りませんか?
もっと「庄内弁」を見たい方は、こちらからどうぞ
酒田といえば<山居倉庫>
今も現役の米蔵です。酒田の観光名所ですね。描かないわけにいかないです(*^^*)
高校生の頃、新聞配達をしていて、ここも配達のルートでした。
澄んだ朝の空気の中に整然と並ぶ黒い蔵、大きなケヤキの木、やはり好きな場所です。
「酒田夢の倶楽」として、新たにお店やオープンテラスが出現し、繁盛しています。
酒田夢の倶楽については⇒こちらからどうぞ
酒田といえば<地酒>
酒田は米所、だからお酒が美味しいです(*^^*)ちなみにわたしのお勧めは「初孫」
だって、おじいちゃんのお酒だから♪わたしは初孫の孫なのでした♪
初孫大吟醸は全日空国際線ファーストクラスの機内酒です。世界中の方に喜ばれています。
初孫については⇒こちらからどうぞ
山形の地酒については⇒こちらからどうぞ
酒田といえば<花笠>
8/6(金)7日(土)は酒田港まつりが開催されます。花笠音頭で街中を踊る姿が見られるでしょう。
盆踊りの時など踊りましたね、エンヤーマカショ シャンシャンシャン♪
酒田港まつり、酒田観光については⇒こちらから
酒田といえば<獅子頭>
獅子頭のパパとママ。今は子供がいます(*^^*)酒田大火後の復興シンボルです。
普段は中街と市役所にいて酒田を守ってくれています。お祭りになると練り歩き
その大きな口の中で、子供をバクバクとして「元気になぁれ」としてくれます。
たいがいの小さな子供は泣きます(^^;)
酒田情報がぎっしり詰まっている酒田公式サイトは⇒こちらから
酒田といえば<駅弁>
「きらきらうえつ」と「きらきらうえつ弁当」です。うめなや!これがの(*^^*)
おかずが豊富!いっつも美味しい庄内米が足りねぐなんなぁ〜
中でも魚がたまらなく美味しい!酒田の味が集結!日本が誇る駅弁だ!
酒田といえば、<SHIP>
地元アイドルとして活躍中のSHIP(シップ)の4人を描いてみました。
実物はとってもかわいいです!SHIPの公式サイトは⇒こちらから
酒田といえば<舞妓さん>
酒田には庄内美人の舞妓さんがいます。伝統文化を残そうという気持ち、素晴らしいです。
舞妓さんを呼んでお食事が出来る場所は⇒こちらから
酒田といえば<白鳥飛来地>
酒田は白鳥飛来地として有名!その数、8,000羽と日本一♪
TOKIOの番組の中で、ソーラーカーで行く日本一周の旅で
酒田を通る時の撮影場所になりましたね(^^)スワンパーク別名カモパーク?
酒田といえば<灯台>
日本最古級の灯台が日和山(ひよりやま)にあります。
そこから酒田港が見えます。素晴らしい眺めです。
灯台のすぐ隣に馬が2頭、の〜んびりと暮しています(^^)
![]() back next |
□ 庄内Web Ring □ [登録サイト一覧] [RING参加登録] [前のサイト5コ] [次のサイト5コ] [ランダム] For 西田佳奈子 |