| . |
|
SYSTEM REQUIREMENTS
|
| ■CPU | Pentium 60 最小 , Pentium 90 以上推奨 |
| ■Memory | 8MB RAM 最小 , 16MB 以上推奨 |
| ■OS | MS-DOS 5.0 以上 , Windows 95 |
| ■Hard Disk | シェアウェア版 30MB , 製品版 80MB 空き容量 |
| ■Graphic | VGA以上(SVGAサポート) |
| ■Sound | Sound Blaster シリーズ及び 100%互換 |
| ■CD-ROM Drive | 必須 |
| |
■当サイトオリジナルQUAKE用モデルがダウンロードできます。
以下のファイルは、シェアウェア版のQUAKEでは動作しません。(要 製品版QUAKE)
使用方法は解凍後の「README.TXT」ファイルを参照のこと
■
再頒布等をする場合は doomwatcher@anet.ne.jp までメール下さい。
ゲーム中に「半角/全角」キーを押して以下のコマンドを入力
| コマンド | 効果 |
| GOD | 無敵モード |
| NOTARGET | 透明化(銃を撃つと当たった敵だけに攻撃される) |
| FLY | 空中浮遊 |
| KILL | やりなおし |
| NOCLIP | 壁を通過できる |
MAP E1M3
MAP END MAP DM1 | エピソード「1」のマップ「3」にワープ
エンディングにワープ デスマッチ用マップ「1」にワープ |
| SKILL # | 難易度変更 # = 1 (イージーモード) 〜 3 (ナイトメアモード) |
| SV_GRAVITY 500 | 重力を500にする(「V」と「G」の間にアンダーバー) |
| 武器関連 | 弾薬 |
| IMPULSE 9 | 全ての武器を装備 |
KEY 1 |
| GIVE 1 | 斧を所持(最初から所有) |
なし |
KEY 2 |
| GIVE 2 | ショットガンを所持(最初から所有) |
GIVE S 255 | ショット弾「255」発所持 |
KEY 3 |
| GIVE 3 | ダブルショットガン |
GIVE S 255 | ショット弾「255」発所持 |
KEY 4 |
| GIVE 4 | ネイルガン |
GIVE N 255 | ネイル弾「255」発所持 |
KEY 5 |
| GIVE 5 | スーパーネイルガン |
GIVE N 255 | ネイル弾「255」発所持 |
KEY 6 |
| GIVE 6 | グレネードランチャー |
GIVE R 100 | ロケット弾「100」発所持 |
KEY 7 |
| GIVE 7 | ロケットランチャー |
GIVE R 100 | ロケット弾「100」発所持 |
KEY 8 |
| GIVE 8 | サンダーボルト |
GIVE C 255 | セル「255」発所持 |
| 体力関連 |
| GIVE H 999 | 体力を「999」(初期値 100) |
| アイテム関連 |
| IMPLUSE 11 | ルーンを所持 |
| IMPULSE 255 | 一定時間攻撃を4倍にする |
- DirectX8.0対応のD3DQuakeが
http://dxquake.sourceforge.net/
からダウンロードできます。
さらにDirectX7.0対応のD3DQuakeからソースコードまで公開されています!
(ただし、自分のマシンでは、引数に「 -width 800」をつけて起動しないと画面下がきれてしまった。マシン環境によるので誰のマシンでも同じではありません。)
- グラフィックボードが「Direct3D」対応なら
WinQUAKE
(http://www.3dgamers.com/games/quake/) にある「wq100.zip」をダウンロードする。
これを使えば、「Windows NT 4.0」でも「QUAKE」ができる。
(ただし、NT4.0ではQUAKEがインストールできない)
「QUAKE」をインストールしたのと同じディレクトリに解凍して、エクスプローラなどから「Winquake.exe」をダブルクリックで実行。
- グラフィックボードが「OPEN GL」に対応していれば、
GL QUAKE
(http://www.3dgamers.com/games/quake/ ボードにより異なるので注意)が使用できる。
「id Software」のサイト(ftp.idsoftware.com/idstuff/unsup/) からも
GL QUAKE
がダウンロードできる。
- PLANET QUAKE
(www.planetquake.com) に「QUAKE」に関する情報等。
- DOS/V用やMac用DEMO版の
ダウンロード
- WinQUAKE や GLQUAKE、QuakeWorld、GLQuakeWorld用の完全な
ソースコード
がダウンロードできる。
|
. |