Wakarandes2000 Logo

IE の推定無罪

何かと批判の多い IE (Internet Explorer)である。
おかげで、システムが不安定になったとか、全体の処理が重くなったとか...
トラブル情報等、それらの多くは他のサイトでもありそうなのでこのサイトでは、敢えて希なご本人無罪のケースについてである。


とりあえず、何かあるとつい疑ってしまう IE であったりもする。

「おっ!また動かなくなった。IE のせいか...?」


*1

IE4.01には細かくわけて3つのバージョンが存在する。
IE4.01SP1インターネットエクスプローラ4.01 サービスパック1
IE4.01SP1aインターネットエクスプローラ4.01 サービスパック1a
IE4.01SP2インターネットエクスプローラ4.01 サービスパック2

インターネットエクスプローラ4.0からバグ修正等をしていき、SP1、SP1a、SP2とリリースされる。
ちなみに、SP1とSP1aの違いは、Java 契約訴訟に対する裁判所の決定に従って、Java Native Interface (JNI) をサポートした Java VMのみで、その他の違いは無し。
現在の最新は、インターネットエクスプローラ5.0だが、5.0はセキュリティ上危険なので結局「IE4.01SP2」を使わざるをえない。
最近では、さらに2000年問題修正パッチまである。


*2

「WIndows 95」で「USB」や「FAT32」を追加した「OSR2」の最新版である。



*3

言わずと知れたインターネットエクスプローラのライバル、ネットスケープナビゲータである。
しばらく使っていたが、最新版の V4.7 でもたまに文字化けを起こし、結局 IE に戻ってしまった。
でもブックマークの管理は、ネットスケープの方が容量をくわない。
とりあえず、ネットスケープのブックマークを IE のスタートページ(正しくは、「ホームページ」だが日本では誤解されているので)にしておくと両方から使えて便利である(多くなると見にくいが...)。


.

戻る

[an error occurred while processing this directive]