もどる

2001年


5月31日(木) 当たり判定

 シューティング。それも3Dのものにおける当たり判定とはいかなるものか。
考え方は本に載ってたので、プログラミングにはすぐに入れた。
でも、プログラミングが面倒くさ!!
戦闘機を囲むバウンディングボックスという名の直方体を計算し、
そこに弾が入ってきたら当たった事にする。
言うだけなら簡単だが、プログラミングするとかなり大変だったりした。
やっぱ、2Dと3Dじゃ全然ちがうんだろうなあ。
 家に帰ってからメール見てると、グッドウィル・キャリアとかいう所からメールが来てた。
昔、懸賞に応募してから、ときどき来るメールだ。
こう書かれてた。
『転職セミナー「ゲーム・アミューズメント業界」のご案内』
遅すぎるっちゅーねん。


5月30日(水) 今後の仕事

 上司に、進捗状況を聞かれる。
とりあえず、1日遅れぐらいであると答える。
来月になると、本当の仕事が入ってくるそうなので、1日遅れを1日早いぐらいにしてくれと言われる。
急がねば・・・。
 定時後、カードゲームに興じてしまう。
思ったより長引き、気が付けば7時半・・・。
慌てて作業の続きをした。うーん、メリハリつけんといかんなあ。


5月29日(火) やっぱ眠い・・・

 ごめんなさい、昨日のやっぱりウソだった・・・。
眠い時は眠い。こりゃ、しゃーないな。
でも、気分転換に缶コーヒー買ってきて飲むだけで大分違うもんだ。
また、集中して作業できた。
 それだけ。


5月28日(月) 眠くならない

 あかん、昨日の夜午前2時ぐらいまでカードゲームのデッキ組んでたから、眠い。
次の社内大会から出させてもらうが、この間の大会とは使えるカードが違うという。
というわけで、新しくカードデッキを組みなおしてたわけだ。
 かといって、別に仕事中は集中してるので眠くはならない。
行きの電車が一番眠かったような気がする。
今は、自分のしたいように作業できる期間だから、全然辛くない。っていうか面白い。
僕が眠くならないなんて、不思議なもんだねぇ。と思ったりもする。
 さーて、今日は定期買うために帰りますか・・・・・・
の前に、カードゲームやってるから見学してか・・・・・・
え?一戦やらないかって?しょうがないなあ・・・・・・
・・・結局、定期買うことができなかった。


5月27日(日) 三日ボウズ

 ボーっとしてて、気が付くと発掘あるある大辞典を見てた。
今日のテーマは三日ボウズ。
結論は、やりたくない時はやめといた方が、長続きするから良い。だそうだ。
そうだよな、無理して毎日やろうとするからできないんだよな。
この日記だって、「面倒だったら書かなくてもいいや」って気分で書いてるから、
続いてるのかもしれない。今日みたいに内容薄い時も多いけど。


5月26日(土) 給料使って

 昨日おろしておいた金のうち、まずは8万円を親に渡す。
毎月2万円が親への支払い、先月滞納した分を合わせて4万円。
あとの4万円は、借金の返済。大学時代の親からの借金がまだ残ってる・・・。
まあ、ぼちぼち返していきますがな。
 さて、自分のために使える金ももちろんあるので、買い物に出かける。
・・・結局、買ったのはマジック:ザ・ギャザリングのカードだけだったりしたけど・・・。
で、ふと思い出した。
そういえばこないだの母の日、すっかり忘れてたっけ。
給料入ってからでいいよ・・・って言われたっけ。
と言うわけで、母と、ついでに父の分まで贈り物を買いに行く。
あれ?こんな所に店あったっけ・・・ってなところに店を見つけ、入っていく。
たぶん、店主の気に入ったものしか置いてないんだろうな・・・ってくらい、
色んな物が置いてあるけどそれぞれの種類は少ない店だった。
母にコーヒーカップ、父に湯のみを買った。(弟には、別の店でゲームボーイアドバンスを買った)
家に帰り、渡す。もちろん喜んでくれた。
 残りは貯金しとこうかな。


5月25日(金) ひさりぶりの給料

 久しぶりの給料日だよーん。
銀行に行ってみる。いっぱい入ってる!!
ボーナスも退職金も無いからそのぶん上乗せとはいえ、
1度に入ってくる金が多いと、うきうきしてしまう。
それも2ヶ月ぶりだからなー。
ああ、給料・・・久しぶりの給料・・・やっぱいいもんだなあ!!
まだ売上には全然貢献してないんだけどなあ。
これからも頑張らねば。


5月24日(木) 色4つ

 なんとかポリゴンに色がついた。
朝からずーっと、色の表現について調べてた。
ディフューズ色、アンビエント色、スペキュラ色、エミッシブ色、
なんで一つのポリゴンにこんなけ色が必要やねん!!
で、光源の方にも3色ぐらいあって、
それぞれの光とポリゴンの色の組み合わせで、質感やら光の反射やらが表現されるということらしい。
・・・結局、今日のほとんどをその理解に費やしてしまった・・・。


5月23日(水) 左手でガチョーン!

 また、ポリゴンがまっ黒・・・。
えーん、こないだのポリゴンとは作り方が違うからかー?
順番に調べてみる事にした。
頂点の法線ベクトルは面法線と同じにしたし・・・。
(法線:平面に対して直角の線・・・だいたいそんなもん)
ちゃんと、三角形平面の三つの頂点を二つのベクトルにして、外積使って求めたのに・・・。
おっかしいなあ。
しょうがない、ちょっと法線も表示してみるか・・・・・・あれ?
法線が逆方向向いてる!!!
参考にした本をもう1度良く見てみる。
「右手座標系の時は、ベクトル1からベクトル2に右ネジを回した時、ネジが進む方向が外積になります。」
あ・・・。しまった!左手座標系やったの忘れてた!!!
それに気付かず、ずーっと右手でガチョーン!を回転させてたのは何だったんだろう・・・。
(押して空ける扉で、右手でドアノブひねりながら前に手を伸ばすのを想像してね。)
あせりながら、左手でガチョーン!(もちろん回転付き)。
これが意外とややこしかったりしたが、なんとか解決。
法線は直った!!・・・・・・でもまだポリゴンは真っ黒だったりして。


5月22日(火) はねかえり

 頭痛もだいぶ治まり、今日も元気に課題のプログラミング。
ボールが、地面でバウンドするってのをプログラミングしてみた。簡単だった。
だって、床にぶつかった瞬間にY方向の速度を反対にして反発係数掛ければいいだけなんやもん・・・。
そう、水平な床なら、計算は簡単なんだ。
 問題は次の段階にあった。
傾いてる床にボールがぶつかったとき、どう跳ね返るか。
X成分とY成分とZ成分の速度がそれぞれ・・・あー!!計算めんどい!!
そりゃ、計算すれば出てくるだろう。でも面倒だった。
ふと、思いついた。
ボールの速度ベクトルと平面(の法線ベクトル)を回転させて、
水平な床にしてから計算して、また逆方向に回転させれば・・・。
おし!明日試すぞ!!
 なんか、自分で工夫してプログラミングできるなんて、楽しいよ、うん。


5月21日(月) 頭がチクチク

 会社のCRTにフィルター付けた。なんか豪華そうなフィルターだった。
そりゃそうだ、高かったんだから!!
確かに目は疲れなかった。
でも、やっぱり頭がチクチクした。軽い頭痛だけどまだ消えず・・・。
 やってる事は楽しいんだけどねぇ。早く頭痛治まんないかな・・・。


5月20日(日) 暑い!寝れん!!

 だめだ、朝起きても頭痛は治ってなかった。
おとなしく寝とくか・・・・・・う!暑い!!
なんでこんなに暑いんだ!!!
夜はまだ涼しいけど、昼寝しようと思うと暑くてたまらん!!
結局昼寝もろくにできず・・・ボーっとして1日過ごした。
ちょっと、もったいない気分。ま、しゃーないか。
夜になっても少し頭痛がするけど、明日になったら治ってほしいな。


5月19日(土) 頭痛い・・・

 VISAカードの引き落とし先銀行と、登録してある勤め先を変更するために大阪梅田に行った。
で、引き返して今度は神戸三宮に。
目的?今考えると、なんとなく行っただけなんだけど・・・。
 先週、会社で作業しててなんかすっごく目が疲れたので、TVフィルタを買うことにした。
そーいえば、前の会社でも自分で勝手に買ってきたっけ。
星電社に行って、TVフィルタを選ぶ・・・。
ん?26,000円!?高!!
でも、他になかったので買うことにする。
いーんだ、仕事を集中してできるのに比べればこれぐらいの出資・・・・・・でもちょっとイタイ。
星電社は、会員様特別価格よりさらに値下げ!!と宣伝していたので、
ちょっと安くなるかな・・・と思ってたのだが。
「消費税を入れて、27,300円です。」どこが値下げやねん!!!
ああ、給料日まであと1週間・・・耐えねば。
 今日は、1日中頭が痛い。
目が疲れたせいなのかもしれないが、それよりも今まで休んでた部分の頭を使ったからかもしれない。
それとも、新しいことをいっぱい頭に詰め込んだからだろうか。
ま、とにかく休みがあって良かったよ。
しばらくすれば慣れるでしょ。


5月18日(金) 久しぶりの物理法則

 シューティングゲーム用に新しいアイデアを考えた。
結局は2Dシューティングなんだが。
ま、どんなのにするかはもう少しヒミツ。
 で、今日は早速プログラミング作業にとりかかる。
やっぱり、自分が作ったものが画像となって現れてくるゲームってのは、作ってて楽しいね。
しかも、元が3Dなものだから、三次元空間のX軸Y軸Z軸に対して、
それぞれ座標と、速度を計算して・・・なんてやってるのが、なんだか面白い。
新しいアイデアの方は、物体の跳ね返りを計算しないといけないので、
昔やった物理を思い出さないといけない。(なつかしー!!)
物理は嫌いじゃない、それどころか高校の物理はかなり好きだった。
ちゃんと弾性係数とか考えながら、バウンドってやつを表現するつもりだ。
うまくいくといいな・・・。
 家に帰り、物理の教科書無いかな・・・とつぶやく。
母が高校の物理の教科書を持ってきた。
弟の大学受験のときに(弟の家庭教師である)母用に父が買ってきたものだった。
おお!ちょど良いところが載ってるではないか。
 いやー、数学どころか物理もちゃんと役に立ってますなあ。


5月17日(木) オリジナリティ

 2Dシューティング用に仕様書を変更し、スケジュールを立てて上司に渡した。
定時後・・・別の上司(僕を今の会社に採用してくれた人)が、話があるという。
行ってみると・・・。
「これ、普通のシューティングやね。」
そう、僕が仕様書に書いたのは普通の縦シューティング。
特に、コレといった変化を持たせたわけではなかった。
ところが、それではダメだという。
この期間で、僕ならこのぐらいのものが作れることは予想できると言われた。
できたあと、遊んで本当に面白いか。
目標で言えば、ゲーセンに置いたら100円入れて遊びたくなるか。
そういうものを作って欲しいと言うのだ。
 いやー、ただの技術的な訓練だと思ってたのが間違いの元だった。
ゲーム造りとは何ぞや?を学ぶための訓練期間だというのに・・・。
エンジニアと言えど、クリエイティブでなければならない業種だという。
明日、何か僕が作ったとわかるようなオリジナル要素を加えて仕様の書きなおしだ。
さーて、どんなのにしよっかなー。


5月16日(水) 真上から見ちゃダメ?

 2Dシューティングにするため、3D空間を上から見下ろした。
あれ?おっかしいなあ。戦闘機が見えないぞ?
戦闘機の真上にカメラを置いて、戦闘機の方にカメラを向けたのに・・・。
(もちろん、実際は全部プログラミングで実現してます。)
ちょっとプログラムをいじって、カメラを自動で動かしてみる。
戦闘機の真後ろから、戦闘機を中心に円を描くようにカメラを移動させる。
カメラがだんだん真上に近づいていく・・・ん?視点が突然変わった?
あ!!
そうか、カメラが戦闘機の真後ろにあるときは、画面の上方はとうぜん3D空間の上方。
カメラが戦闘機の真前にあるときも、画面の上方は3D空間の上方。
じゃあ、カメラが戦闘機の真上にあるときは、画面の上方はどっちを向いてる?
そう、このときカメラはどっちが上かわからなくなるんだ。
たぶん、DirectXで用意されてるカメラ視点を動かす関数では、
真上にカメラが来た時に計算できないようになってるんだろう。
でも、ヘルプにそんなん載ってなかったぞ・・・。


5月15日(火) ポリゴンが真っ黒!

 とりあえず、ポリゴンを表示させてみる事にする。
まあ、前調査みたいなもんだ。
本やら、ヘルプやらを見ながら、戦闘機のXファイルをポリゴンにするコードを書いていく。
コンパイル!・・・当然の様にエラーが発生しまくってる。
それも修正し、午後2時頃にはコンパイルが終わった。
 さーて、これでOKのはず、いってみよー!
・・・あれ?なんか真っ白な影が表示されてる?
戦闘機をぐりぐり回すプログラムにして、同じ事をした。
あ、やっぱり真っ白で影も何もない戦闘機がくるくる回ってるだけ・・・。
おっかしーなあ。
あ!そういえばライティングを不可にしてたっけ・・・。
というわけで、戦闘機に光を当ててみる。
戦闘機が真っ黒になった。なんでじゃーー!!!
なんで光当てたら黒くなんねーん!!
 それから3時間、戦闘機がちゃんと表示するまでプログラムと格闘していた。
原因は、判ってしまえばとっても簡単。
光はちゃんと戦闘機に当たってた。ただし、黒い光を当ててたんだよーー!!!
(正確に言うと、光を当ててなかった事になる。)
そう、この光、アンビエントライト(環境光)と言うのだが、
これを正しく設定しないと、闇夜の戦闘機となってしまうのだった。
(ちなみに、赤い光当てるとナントカ専用になったりもした。)
 物は、光が当たって初めて見えるんだよ!!(忘れやすい事実)


5月14日(月) 3D→2D

 課題の3Dシューティングの仕様書を改めて上司に見せた。(スケジュールの変更もお願いした)
とつぜん、上司は言い出した。
「これ、ゲームとして楽しいか?と思うんやけど・・・。」
僕の考えてたゲームは、3D空間を上下は特定の範囲で、
左右は回転して360度の範囲で、自由に飛びまわることのできるシューティングだった。
カメラは、常に自機の真後ろちょっと上に前を向いて固定、という設定だった。
つまり、自分が左右に回転するとカメラも同時に回転、
自機は画面中央少し下で、止まっている状態に見える事になる。(当然、背景は動いてるんだけど)
さて、ここで問題なのは、敵をやっつけるときだ。
敵が画面中央に来るように機体を動かさないと、自機から発射される弾に当たらない事になる。
(実際のコックピットも同じようなもんだとは思うが。)
さらに、自機から発射された弾が敵に当たるまでに、敵はすでに移動してるのだ。
結果、敵に全然弾が当たらない・・・ということになってしまう。(そりゃ、0%じゃないけど。)
これはゲームとしては面白みに欠けるのでは?という指摘だった。
そう言われてみれば・・・そうだよな。
ロックオンシステムも付けてないような3Dシューティングだもんな・・・。
うーん、奥が深い・・・。
 そんなこんなで、やっぱり2Dで行こうか、って事になった。
実は、3Dで作れ!と言われた訳でない事がこの時発覚!!
DirectXでゲーム造りとはどういうものかを体験させるのが目的で、
別に2Dでも良かったんだそうな。
ちゃんと聞いてなかったんかな?いかんな。
という訳で、見下ろしがたの2D(縦シューティング)を作ることにしました。
(って言っても、3Dでカメラの位置を真上にするだけなんだけど。)


5月13日(日) JAVA勉強会

 久しぶりに、JAVA勉強会に行って来た。ええ、いつもの団体です。
しかし、これからJAVA使うかな?とちょっと思った。
前の会社だったら、使う事もあったかもしれないけど。
基本的に、ゲームはC言語とアセンブラだって聞いてるしな。
まあ、iアプリとかあるし、いつか使うかもしれないけど。
もちろん、やってて損な事はないから、参加してるんだけど。
 メンバーのコーディングした物を見て、みんなでチェック入れたりした。
ああ、僕も昔こんなコード書いてたよな・・・と、ちょっと懐かしくなったりした。
プログラミングって、最初はワケわかんなくなるもんなんだよな。
それでも、右手の指をクルクル回しながらループを必死に考えたんだっけ。
 ・・・気が付けば、なぜか浮いた話しをしていたメンバーだった。
彼女はいないのかとか、僕がモテるにはどうすればいいかとか。
おかしいなあ、就職の話とかしてたはずなのになあ、なんでかなあ。
みんなそういう話しが好きなのね。やっぱり。
ええい、そんなに気になるなら僕に女の子紹介しれくれ!!
 家に帰ると、母がピアノの先生の所に行って来いと言う。
どうやら、発表会の時にビデオを撮ってた人がいたそうだが、
編集ができて持ってきてくれたそうだ。僕と母の分だけ先に・・・。
わざわざ、そこまでしてくれる人がいるってのが、とてもありがたいね。
ビデオを見てみると・・・お、母のから始まった。
母はなんだかめちゃくちゃ恥ずかしそう。で、なんだか落ち込んでた。
思ったより弾けてなかったとか。そうかなあ?弾けてると思ったけどなあ。
次に、僕の演奏・・・まあ間違ってるところもあったが、なかなかいー感じだった。
アンサンブル。スティック飛ばしたところはカットされてた。入れてくれても面白くて良かったんだけど・・・。


5月12日(土) 6日ぶりの休み

 寝れた寝れた、5日ぶりの休みにゆーっくり寝れた。
長い事、毎日休日状態が続いていたので、
月から金まで5日も朝起きるのは辛かった・・・。
いやー、再就職ってのはあんまり間空けちゃいかんね。
新入社員状態に逆戻りです。
残業はなかったけど、毎日カードゲームしてて帰りが遅くなったりしたのが悪いのかも・・・。
(だって、みんな相手してくれるんだもん・・・)
 今日はピアノのレッスンの日。
ギターの弟子が、言ってきた。
「発表会のとき、昼ご飯食べに行ってて剣の舞聞き逃しちゃった。エヘッ☆今弾いて♪」
エヘッ☆じゃねーよ。
こいつ一人の為に弾くのは、なんかしゃくだった。
が、まあ前から聞きたいって言ってたことだし(じゃあなんで聞き逃すんだ?)、
しょうがないので、先生に時間もらって弾いた。
2、3箇所忘れてたけど、なんとか弾けた。
ギターの弟子にも、なんとか満足していただけたようだ。
ったく、貸しにしとくからな。
 そういえば、弟子その2には発表会の時に久しぶりに会ったなあ。
しばらく音信不通だったもんなあ。なんか仕事が忙しいらしいけど。
僕: 「いやー、嫌われてるのかと思ったよ。」
弟子2: 「そんな事ないですよー。」
よかったよかった。
あ、メールアドレス聞いとくの忘れてた。また来ないかな・・・。


5月11日(金) あと三週間で・・・

 3Dゲーム開発の予定を立てた。
前の会社でよく書いてたスケジュール表(エクセル)と同じようなものを作った。
で、予定を書きこんでみる。
・・・なぜか、5月一杯で終わる予定になってしまった。
んー、今週を入れれば確かに1ヶ月だけど・・・。
予定表を上司に見せに行く。
「ほんとうにできるんだな。」
「は、はい・・・。」
 引き続き、ゲームの機能仕様書を書く。
あ、あれ?意外と細かい作業がいっぱい残ってたな・・・。
もう少し日数必要だったかな・・・。
自分で自分の首しめたかもしんない・・・。
 でもま、なんとかなるでしょ。たぶん。


5月10日(木) 開発の正しい手順

 マジック:ザ・ギャザリング今日の勝敗・・・2勝2敗。
祝!初勝利!!(でも、今日の相手は僕と同じ日数しかやってない素人だった)
ま、それは置いといて、(勝ったから、勝敗報告は今日で終わり)
今日もポリゴンの作り方を一人で勉強していた。
 一通り、本を読んで、ふと疑問が浮かんだ。
「ポリゴン、一つ一つコードに組み込んでいくの、面倒やなあ。なんかツールとかあるんちゃうんか?」
インターネット端末まで移動し、(自分のマシンからインターネットはできない。たぶん情報漏洩防止のため。)
インターネットで調べる。
お、なんだこのXファイルってのは・・・。
なになに、「Xファイル形式で保存したポリゴンデータは、簡単にDirectXで使えます!?」
おお、これだこれ!このXファイルってヤツを作ればいいんだな!!
さて、じゃあどうやってXファイルを作るのか。それが問題だ。
さっそく、Googleで「Xファイル」を検索する・・・・・・ごめん、僕が悪かった。
X-Fileのホームページばっかり出てきたよ〜〜〜。
 なんとかXファイルを簡単に作成できる
ツール(タダ)をダウンロードしてきた。
あまりに簡単にできるので、つい戦闘機作ったりして遊んでしまった。
そんなこんなで今日の定時が来てしまった。
 上司に、今日の報告をしに行く。Xファイルの事とか。
で、明日の朝にでもだいたいどんなのをイメージしているか伝えて、
今後の予定を立てるつもりだと言った。
まあ朝、上司が空いてなかったら夕方でもいいし、そのあいだ戦闘機書いたりしとくし・・・
というような事を言っていたら、突然上司の目つきが変わった。
「詳細設計もせずに、いきなり絵を書くところから始めるのか!?
いくら練習やからって、そこらへんは、きっちりしようや。」
・・・はい、ごもっともです。調子に乗りすぎました。
ああ、開発の基本すら忘れていたなんて・・・そりゃ、ゲームでも工程は同じだよな。
深く反省。


5月9日(水) ポリゴンの作り方

 マジック:ザ・ギャザリング今日の勝敗・・・0勝3敗。
ま、まあそれは置いといて、(勝つまで続けてやる!)
昨日でVC++の勉強は終わって、今日は再度DirectXの勉強。
月曜日に読んでいた本より、もっと分かりやすいのを買ってきた。
月曜日に読んでたのは、表紙はいいが、中身がスカスカだったんで・・・。
 で、基本であるポリゴンの作り方だ。
まず、2Dでのポリゴンの書き方。
三角形を二つ繋げて四角形。そこにテクスチャを張りつけて終わり。
言うと簡単だが、それだけでもいろいろ処理があって・・・。
ま、とにかく面倒だって事だ。
 そして、3Dでのポリゴンの書き方。
立方体つくって、それぞれにテクスチャ張りつけて・・・。
そう、言うと本当に簡単なんだけど、それを全部C++で表現している!ってのがすごい。
立方体ひとつ書くのに、8つの頂点が必要だし、全部にテクスチャ張りつけないといけないし。
やっぱり面倒だった。
これでも簡単になったほうらしいが・・・。
 さて、立方体一つでこれだ。じゃあ、背景とか敵キャラとか作ったら、
いったいどれだけのプログラムを書かないといけないんだろう!!
ちょっと、想像つかんな・・・。


5月8日(火) 会社のホームページ

 マジック:ザ・ギャザリングの会社での戦歴・・・5戦0勝。
ま、まあそれは置いといて、
うちの会社にも、当然の事ながらホームページなるものがある。
まあ、僕が今の会社に応募するのを決めたのも、ホームページの雰囲気が良かったからなんだが・・・。
最近、このホームページを新しくしようという動きがあった。
というより、いつのまにか進行していた。
そしてこのたびリニューアル!!
どれどれ・・・と見てみると・・・トップページはなかなか良い。
ん?何々?新しいページをつくりました?
覗いてみると・・・!!?
これ見た人って・・・きっと僕達どんな仕事してるか分かってもらえないよな・・・。
そこには、クリエイター達の日記が書かれていた。持ちまわりで毎日掲載だそうだ。
僕にもいつかまわってくるんだろうな・・・。


5月7日(月) 指令:一月で3Dゲームを作れ!!

 マジック:ザ・ギャザリングの会社デビュー戦・・・ボロ負け。
ま、まあそれは置いといて、
例のクイックソートをプログラミングしてると、指導してくれる人がやってくる。
これからの課題等についての話だ。
僕がDirectXの本を持ってきたのを見て、「ちょうどよかった」と言う。
「少しずつ課題を与えてステップアップするのがいい?
それとも、一つボンと課題を与えて自分でやるのがいい?」と言われた。
少し考えたが、少しずつ課題を与えてもらって・・・なんて、
ただでさえ勉強させてもらうのに、この人の手まで煩わすわけにもいかん。と思った。
という事で、後者を選択する事にした。
課題は、「一月でWindows上の3Dシューティングゲームを作ってください」というものだった。
できなくても、何らかの目に見える形にして見せてください、と言われた。
 DirectXの本を読みながら、どうやって作るのかを読み取ろうとする・・・が、わからーーん!!!
その本自体、VC++でWindowsアプリを作った事のある人が前提で書かれていた。
そんな、今までMS-DOSプロンプト上に文字表示するアプリしか作った事ないのに・・・。
というわけで、まずVC++の使い方と、MFCの勉強が必要だとわかった。
先は長い・・・。


5月6日(日) ソートと3D

 ソートと3Dの勉強をしたかったので、iTACのセキュアド塾をさぼってしまった。
とか言いながら、午前中はカードゲームのお勉強だったりする・・・。
 マジック:ザ・ギャザリング総合ルールというものを読んでいると、弟に
「なんやそれ、生徒手帳みたいやな?」と言われてしまう。
せめて、「法律書みたいやな」と言ってほしかった・・・。
とにかく細かく書いてあるものなんで、ね。
でも、結局全部読むのはあきらめた。もっとゲームやってからでいいよな。
 夕方から、ソートのお勉強。
このあいだ買ってきたC言語の本に、クイックソートのソートが載ってたので読む。
アルゴリズムは知っていたが、実際のソースを見るのは初めて。
なかなかうまいことできてるではないか。
これは、すぐに利用できそうだ。
 ヒープソートも調べようと思ったが、本に載っていない。
しょうがないので、Webで検索する。
見つけたソースがちょっとややこしかった。なんか、ソース読むのが面倒になった。
さっきのC言語の本をめくっていると、
あるじゃんヒープソート!!
二分木のところに、二分木ソートって名前で載ってるやーん。
二分木作って、順番に取り出していくだけやん!ほんとそのまんま。
とりあえず、これでソートはOKと。月曜日にコーディングできるぞ。
 3Dの勉強。これは、DirectXの本を参考にする。
担当の人に、「DirectXでゲーム作った事ないの!!?」なんて言われたから買った本だ。
僕はこういう言い方をされると、「見てろ!!」って思う性格なんだ。
最初の方に、3Dの基本が載っている。
あれ?これって・・・高校のときにやった行列やん!
座標、行列、法線ベクトル、外積、回転、おお!高校卒業以来、初めて役に立つ知識がいっぱい!!
考えてみると当たり前なのだが、ちゃんと役に立つ知識だったんだ・・・。
何も知らずに3Dの世界に飛びこむより、ずっと理解しやすい!やっててよかった数学!!
すべての式がすんなり頭に入ってくる。僕って天才!?(基礎知識だっつーの)
思ったより簡単そう。やっぱり世の中って、なんとかなるようにできてんだって。


5月5日(土) またまた高校時代の友人と飲み

 高校時代の友人と飲みに行く。
「どんなゲーム開発しとるん。」とか言われたので、答える。
「それはちょっと言えへんわ。」
「そうか、やっぱりエロゲーか!!」
なんでやねん!!しかも2人も口を揃えて言いやがった。
別にエロゲーを作る事になった時は作るが、言えなかったら全部エロゲーってのは何でじゃー!!
企業ヒミツ、ってヤツだっつーの。
 「給料UPしたんやろ、おごれ!」まだもらってないっつーの。今金ねーんだ。
 「失業保険でたんやろ、おごれ!」結局1銭ももらえなかったっつーの。
 「無事転職できたんやな、おごれ!」もうわけわからん・・・。
 ま、そんなこんなでおごりはしなかったが、楽しい飲みでした。


5月4日(金) マジック:ザ・ギャザリング

 先に会社に入った友人から聞いていたが、まさかこれほどとは。
会社の昼休み、そこはデュエリスト達の戦場と化す。
そう、昼飯を食った奴らは2人づつペアとなり、カードゲームを始めるのだ。
もちろん、全員じゃない。でも結構な数だ。
一番はプレイされているのはマジック:ザ・ギャザリング。今度、社内大会もあるらしい。
面白い事大好きな僕が、これを放っておくはずがない。
マジックは大学時代にやった事があるのだ。
「すいません、見学させてくださーい。」と、デュエル(決闘)してる人達の所へ見に行く。
邪魔したかもしれないが、いろいろと話を聞いた。
すると、僕が持っているカードは古く、今は使えないものが多いという事が判明した。
 今日は、昔のカードで使えるカードを選ぶ、新しいカードを購入する、という目的で三宮に向かった。
本当は、C言語の本を買う目的もあったんだけど。
ジュンク堂でC言語の本を買った僕が向かった先は、イエローサブマリン。
アニメイト三宮の下あたりにある店である。
何年か前までは、二つほど隣にあるギルドがカードゲームではなかなかの店だったのだが、
イエローサブマリンができてからは、ギルドはカードゲーム目的で行く事はなくなった。
といっても、カードゲームは大学時代以来、やってないんだけど。
 イエローサブマリンにはいると、デュエルスペース(決闘場・・・机とイスが並べてあるだけ)で
20人ほどの人達がデュエルしてた。どうやらマジックの大会をやっているらしい。
店員の人に、「すいませーん、どれが使えるカードか分かるような本とかないですか?」
と聞くと、「この、第7版のカタログにあれば、使えるカードですよ。」と言われる。
他にも話を聞くが、専門用語とかカードの名前とかバンバン使われてチンプンカンプンだった。
僕は素人同然なんだってば!!
とりあえず、第7版のカタログと第7弾のカード、カードケース、
カウンター(ライフポイントを数えるもの)用のおはじきと袋を買う。
カード、やっぱり高いなあ。日本語版のカードだからかなあ。
英語版のは安いけど、素人の僕には使いにくいしなあ・・・。(つまり読めない)
 家に帰り、C言語の本そっちのけでカード選択に時間をかける。
持ってるカード全部使えば勝てる!って訳にいかないのがトレーディングカードゲームの特徴。
厳選し、選び抜いたカードでカードデッキ(カードの山)をつくる。
これを来週の月曜日会社に持ってってデュエルだ!!(たぶんコテンパンに負けると思う・・・)


5月3日(木) ピアノ・エレクトーン発表会

 今日は、発表会の日。とうとうこの日がやってきてしまった。
朝、9時前には会場入りする。来ているのはまだ先生だけ。
僕は、いつも荷物運び係なのだ。いくつか荷物を運んだら、今度はドラムの調整。
ドラムはYAMAHAから借りてきて、組み立てもYAMAHAの営業さんがやってくれるので、
僕は組み立ててもらったドラムを調整するだけ。
ま、自分が叩きやすいようにタイコの場所を決めたりするだけなんだけど。
 さて、そうこうしているうちに10時になる。アンサンブルのリハーサル時間だ。
ちらほらと、生徒達が集まってくる。
アンサンブルのリハーサルが開始され、僕は3人ぐらいと一緒に客席でそれを聞く。
エレクトーンの音が小さいな・・・とか、いろいろ指摘するためだ。結構これが重要なんだよな。
もちろん、自分たちもアンサンブルのリハーサルに参加した。特に問題は無し、と。
 アンサンブルも終わり、おにぎりが全員に配られる。
アンサンブルのメンバーとおにぎりを食べながら、適当に話をした。みんな、不安で緊張してて・・・。
互いに「期待してますよ!」なんて言い合って、相手をさらに緊張させたりして。
実にほほえましい場面ではないか。(なんでや!)
 そして、本番の時間になる。
一部の最後となる母の演奏が終わり、少し休憩。二部の中盤ぐらいで僕の出番となる。
客席には、両親と弟、ばあちゃん、ばあちゃんの妹、と勢ぞろいしている。
舞台裏でスタンバイ。なぜか今までほど緊張はないものの、不安はいっぱいである。
 エレクトーンの番がまわってきた。舞台に出る。スポットライトがまぶしい・・・。
曲はフィール・ソー・グッド。
靴を履いてのエレクトーン演奏は、足ペダルがかなり難しい。
何回も踏み外すが、何事もなかったかのようにノリノリで弾く。間違いに気付いた人はほとんどいなかった。
エレクトーンが終わり、舞台袖に帰ってきて気付いた。左足がケイレンしてる・・・。
実は、その2人後がまたしても僕の出番。次はピアノ。
 舞台に出る。ピアノがいつもと違う形に見えてくる。手が震えてる・・・。
曲は剣の舞。
えーい、って感じでいさぎよく曲を弾き始める。弾き始めると、もう何が何だかわからない。でも指が覚えてる。
いつものように、何度か音を外すが、もちろんそしらぬフリで続ける。そういう曲だと思わせたら勝ちだ。
無事、最後まで止まる事無く弾けた。挨拶をして舞台袖に戻った。
両腕の筋肉がパンパンに張っている。この曲は、そういう曲だった。
 とりあえず、個人の曲が終わってホッとする僕。
他のみんなの曲をのんびり聞く。エレクトーンでのジュラシック・パークは最高だった。
 さて、三部が始まる。三部はアンサンブルの部だ。
家族2、3人で一つの曲をやる人や、お母様グループ、ちびっこ軍団などが演奏していく。
そして最後。僕達の出番だ。舞台に出て、みんながスタンバイできた事を確認する。
メンバーは僕以外に3人。全員年上の女性だ。同じメンバーで何回もアンサンブルやってるので、もう慣れた。
スタンバイができたようなので、始める。曲は THE ELECTRIC FUTURE。
カッカッカッカッ、とスティックを鳴らすと曲が始まる。
前奏が終わり、テーマ部分に入ったところでその異変は起こった!!
右手に握ってたドラムスティックが飛んでった!!!
なんてこった!!もしかして剣の舞弾いた為に握力が弱まったか?
すかさず拾おうとするが拾える距離ではない。代えのスティックも置き忘れてた。
「すいませーん!ちょっとストップ!!」曲を止めてもらった。客席大爆笑。
よっしゃ!つかみはOK!・・・って、狙ったわけじゃないっす。
「もっかいお願いしまーす!」と言って、再度始める。今度は飛んでいかないように気をつけてと。最後まで無事終了。
「スティック飛んだの、最初のほうで良かったね。」とメンバーに言われる。そのとおりでございます。
 なんだかんだで発表会も終了!!集団写真撮影して後片付け手伝って帰宅。
いやー、疲れたけど終わってホッとしたよ・・・。結局、今年も花束はもらえなかったけど。


5月2日(水) 久しぶりのプログラミング

 今日は、僕のプログラミング能力を見るために課題が与えられた。
課題は、各行に番号が書いてあるテキストファイルを、番号順にソートして出力する。
だった。
ん?この前JAVAでまったく同じ事をやったような・・・。
ところが、JAVAとC言語では全く違うのであった。
JAVAは、トークンの切り分けもソートもかなり簡単にできた。
C言語は、全部自分でやらなあかん・・・。
 とりあえず、一通り書いて見せる。
すると、今度は社内のコーディング規約を見せられ、
「じゃあ次は、この規約に沿ったコーディングに直してみて」と言われる。
僕のコーディングは、前の会社で他の人がやってたのをマネしたもの。
これがまた、今度の会社では全然違ったりするんだ・・・。
 ま、これができたところで今日は終了。
ところが、課題が一つできてしまった。
それは、ソート部分をヒープソートで作れ!って事だった。
僕が書いた基本交換法なんかは、ゲームでは遅くて使えんのだそうだ。
別に、ヒープソートで作れと言われたわけじゃない。
「なんかこんな、二分木にしていくやり方聞いた事ないか?」
と言われただけなんだが。それって、ヒープソートやん。
だいたいのアルゴリズムは知ってても、いざコーディングとなると・・・。
どっかにサンプル載ってないかな・・・。
 明日は、ピアノの発表会。早く寝て、早く起きて練習しよ。


5月1日(火) 入社1日目!

 今日から久しぶりの仕事だー!!
新しい仕事、新しい職場、新しい上司、すべてが楽しみであり、不安だった。
もちろん、私服で出社。なんかどっかに出かける気分・・・。
行ってみると、やっぱり雰囲気がいい!
開発室への扉を開く方法が複雑!!
 必要な書類を渡したら、上司と話などをしながら僕のパソコンが届くのを待つ。
なんでまだ来てへんねーん!!
周りで開発しているものを覗くと・・・え、あれは・・・え、これって・・・・。
ごめんなさい、とても言えません、書けません。
うっかり書こうもんなら、クビだけではすまんよ。賠償金もんだろうな・・・。
いやー、思ったより知ってるゲームの続編だのなんだのが多いのね・・・。
当然上司にもクギ刺されました。
「ゲームファン気分で、どっかの掲示板とかに書いたらあかんよ。」
あ、あはは・・・。いやいや、書きませんってば!!
とりあえず、僕は1ヶ月研修っぽい事をしてから、どのプロジェクトに行くか様子を見るようだ。
僕を入れようとしているプロジェクトについても、少し話してくれた。
何かはもちろん、企業ヒミツ。僕にもはっきりとは教えてくれなかった。
どうやら、かなり期待されているようだ・・・。
 本当は今日から表にリンクしようと思ってたときど記だけど、
もうしばらくなれるまで様子を見る事にしました。だってマジで怖いもん。