ビデオ用テストチャート各種提供 (V 10)

 ビデオ関連のテストチャートについて時々問合せを頂きますので、DV編集や機器のテスト・調整用に用意しました。どうぞご利用ください。また、こんなのが欲しいと希望がありましたらお知らせください。気が向いたら作ります。なお、サイズは720×480になっています。



Colorbar

カラーバーパターン

お馴染み、カラー75%、白100%付きカラーバー
33ステップのグレースケール付きです。残念ながら構造上IQは付いていません。


Gamma

グレースケールパターン

これのグラフィック版は、カメラのガンマ・ホワイトバランス・アイリスの各調整に使われます。
キャプチャーカードなどで階調表現がおかしいと思われたとき使ってみよう。ただし、波形を観測できないと意味がありませんが・・・。 


TV Zone

TVセーフゾーンパターン

TVモニター(10%オーバースキャン仕様)で映し出したとき、トリミングされる範囲を示します。TVモニターのスキャンサイズ調整やパソコンで上映する画像のトリミング(オーバースキャンで隠れる部分)に使えます。


GrayScal

TV-PCスケールチェッカー

TVスケール、PCスケールの相互調整に使います。
128ステップの高精度グレースケールと0、16、235、255のステップで構成しています。

 波形表示例

ダイナミックレンジテストパターン

Dynamic Range_W

Dynamic Range_G

Dynamic Range_B
かなり特殊用途向きです。ビデオ機器のダイナミックレンジや応答特性をテストします。これも波形を観測できるとベストですが、TVモニターによる表示部分の現象の目視でも観察できます。
これを使うには編集が必要です。まず、各パターンのデュレーションを1〜5秒程度にして、背景色の違うパターンを例えばそれぞれ白→黒→白→灰→黒→灰→白という具合につなぎ、録画・再生など行ない、中心部のグレースケールに潰れがないとか、縦横の罫線がブレたり歪んだりしないか観察します。
ダウンロードは こちら (chart_TV.tgz) からどうぞ!
おまけ チャートの製作例 上のウインドウに表示されます)

HOME