| 
       ● 1999年 夏〜秋の異常水温低下 
       昨年9月上旬〜10月上旬にかけて,異常な水温低下がみられました. 
        
      これは黒潮が南方に後退し,冷水塊が太平洋沿岸に居座ったためです。 下図に示すNOAAの画像データを見ると,よくわかります。 
      今年の3/20頃,4/10, 
      5/25頃の急激な水温低下も冷水塊の仕業です. こういう時は食いが極端に落ちます. 
      10月上旬に黒潮が上昇すると,一揆に上昇し平年並みの温度に戻りました。 このため,11〜12月の水温は逆に平年より高めに推移し, 晩秋に比較的好調な黒鯛釣果が見られたようです。 
      今年の秋の水温は,今のところ冬に向けて,なだらかに下降しており, 昨年の今ごろ(11月上旬)より,水温は低く推移しています。 
      
        
        
          
            
              
              
                  | 
                
                  
                  1999.8.29  
                  黒潮の運ぶ暖水が北上し, 東京湾,伊勢湾,瀬戸内海 にまで, 行き渡っている。 
                 |  
              
                
                  | 
                
                   1999.9.16 
                  黒潮が南下し, 冷水塊が太平洋沿岸に  長期的に居座っている。 太平洋沿岸は急激に 水温が低下した。 
                    |  
              
                
                  | 
                
                  
                  1999.10.13
  
                  黒潮が再度,北上すると,  太平洋沿岸は 一揆に水温が上昇した。 
               |    |   
      
   |