国際釣り博2001 2/3、今年も釣り博に行って来ました。面白いと思ったアイテムについてまとめてみました。尚、私が知らなかっただけで、新モデルではないものもあるかもしれません。 特に印象に残ったメーカーはヒロミウキでした。「他のメーカーにないもの作りたい」とのことで、アイデア商品がいくつもありました。 尚、竿、リール等のブースはほとんど見ていないので判りません(余り興味はない)。 |
(1)エアーゾーン(ヒロミウキ) ドングリウキにダイヤル式のメモリが付いており浮力の調整が可能。ウキ内部の空気を圧縮することにより浮力を調整する。 例えばモデルAZ−26DMなら−B〜5Bまで調整でき、沈め釣りまで対応できる。尚、このウキは今年の新発売のものではない(昨年亀吉さんが使っているのを見た)。 |
|
(2)トビコン(ヒロミウキ)
|
|
(3)ブランコ式の電気ウキ (釣研、ヒロミウキ)
|
|
(4)全層環付ホルダー (キザクラ)
|
![]() |
(5)ロックジョー(ロックジョー・ジャパン) 魚の口を開けたままロックできるので、針外しが楽にできる。特に歯が鋭い魚でも口の中に手を入れて針がはずせそう。魚に直接触らなくていいので、リリースする際、魚に優しいはず(素手で魚に触ると魚の粘膜が傷つくそうです)。 |
![]() |
(6)スイカ釣り用コマセ(上州屋) |