平成20,21年度 ( 2008.09〜現在まで )

 平成21年8月23日(日) 隊集会(14:30 川名公園集合)
県大会後片づけ(備品整備)
 県大会で泥だらけになったテントや机の整備。ぞうきんできれいにして乾燥作業。
 テントは本体フライトとも小さな穴があいていたので,次回準備するときに補修する必要あり。
 皆協力してきれいになりました。ご苦労様でした。
 次回の予定:上進式・スカウトの日,9月下旬の連休に1級挑戦キャンプ予定
 平成21年8月23日(日) 隊集会(9:30川名改札口集合)
電気の科学館
 大学の先生や大学院生たちが原子力の説明や電気の実験をしてくれました。いろいろ面白かったのですが,スカウトはコイルを巻くのに熱中していました。一生懸命やれることはいいですね。そんな体験が大切だと思います。
 平成21年8月22日(土) VS隊集会
1 この夏の反省:
 県大会には上班として参加し大変勉強になった。撤収の前夜は前も見えないくらいの大雨で大変だったが,翌日は小雨で何とか撤収することができた。多人数の炊き出しなど普段ではできないことも体験でき良かった。
 部活動や補習などきちんと取り組むことができた。
2 野営章について:
 細目についてのワンポイント指導。報告書の書式を配布し説明。炊事章が前提となるが並行して進めること。
3 今後の活動について:
 今回の県大会を機会として,15団,18団との合同訓育を進める。
 スカウトの日に今後の計画など検討する。
平成21年8月5日(水)から8月10日(月) 第17回愛知連盟野営大会参加
 VS隊から2名(H君,N君)上班として,BS隊からは2名(N君,I君)参加しました。
 毎日のように雨が降ったということです。厳しい自然の中で大変だったのではないかと思いますが,きっと良い経験としてこれからの活動に生きてくることと思います。

県大会公式Webページへ
テーマ:「さあ行こう!わが旗かざし、新城の森へ」
開催日時:2009年8月5日(水)〜8月10日(月)
場所:愛知県新城市吉川深沢 愛知連盟新城吉川野営場

スカウトが撮った写真です。
 
平針近くの駐車場集合                愛知連盟の野営場(新城)に2500人のスカウトが集まった
 
今回は薪を使った隊炊事が中心          まだ制服はきれいですね。

 
ブロックのかまど                    これらの薪を全部燃やす。
 
開会式を待つ。
 
場外プログラムでハイキング
 

 
上班は何でもやる。                  これも乾燥作業
  
この壁は楽しい!
 


 
ずいぶん集めたね。                  好評のベトナム料理?
 
大集会〜閉会式 あっという間

 
班旗もずいぶんよごれたね。             配給(足元を見よ)
 
上班の指示がいいね。                 これがキャンプの日常だ。
 

 
帰りのバスの中で。                   帰着
 
制服が決まっている。                  皆よく頑張りました。
 平成21年8月7日(金)8日(土) 夏の舎営(美浜少年自然の家)
8:00 川名集合,地下鉄と名鉄で内海へ
10:50 美浜少年自然の家着(内海から徒歩で1時間弱)
11:30 昼食の後,ウォーキングラリー(12:35から15:00で,2時間25分かかりました)
     で,暑い中をたくさん歩きましたね。大変な経験もそのうちいい思い出に変わります。
 
美浜少年自然の家                  ウォークラリーの出発はこの広場から


まずは腹ごしらえ                   ロマンの広場(かまど)を通り過ぎて

 
 こんな登りもあります

 
展望台の階段は何段?               さすが展望台

 
施設の外へ                       金髪のかかしを眺めながら

 
48番札所                        貝殻を10個ひろう
 平成21年7月26日(日) 隊集会(川名公園) 夏の舎営準備 
 平成21年7月26日(日) 県大会準備訓練(鶴舞小学校)
名古屋4隊 県大会準備訓練を鶴舞小学校で行いました。
時間 9:30〜12:00
内容 サイト割り 地割りの確認
    ドームテントを設営しサイトの大きさ確認
    班コーナー 班旗の制作 班役割分担の確認
    各隊の資材確認
 
実際に建ててみることって大切ですね。テントの準備にもなるし。
 平成21年7月20日(月) 隊集会(名古屋市科学館プラネタリウム)
 早くから並んで入ったプラネタリウムでは,22日の日食(今世紀最長時間だそうです)についてのお話もありました。名古屋は皆既日食ではありませんが80%以上太陽が欠けるそうです。
 さて,リーダーが子どもの頃,名古屋でもきれいに星が見えました。また見えるようになるといいですね。今度の夏の舎営で行く美浜の星を期待しましょう。
 平成21年7月19日(日) 隊集会;県大会準備(I君宅)
 県大会の日程も明確になってきました。準備をしっかりしてプログラムを楽しくこなしましょう。
 平成21年7月11日(土) VS隊集会 16:00川名公園
1 近況報告:県大会準備キャンプ報告
2 炊事章について:缶詰・ドライフーズ,非常食,携行食
3 野営章について:次回8月22日(土)16:00
 平成21年7月5日(日) 港防災センター見学
 皆が忘れかけている自然災害に備え,防災センター見学。
 「何が面白かった?」 「地震体験車!」
 
平成21年7月4日(土),5日(日) 県大会事前準備キャンプ (武豊野外活動センターキャンプ場,現地集合・現地解散,個人装備は6泊分を用意し持参)
 この土日は珍しく晴れ。しかもさほど暑くなく,恵まれた環境ものと実施することができました。楽しく充実したプログラムをこなすことができましたが,何より一緒に生活してスカウトの友情の輪が広がったのが良かったですね。
 VSの2人は,各隊の上班として活躍してくれたようです。始めは緊張すると思いますが,何事も経験。しっかり働いて自分自身を鍛えていきましょう。
 
上班を務めるH君。                 キャンプの楽しみは何といっても○○!


国旗儀礼。左がN君。
 平成21年6月13日(土) VS隊集会 16:00川名公園
 炊事章項目:肉や野菜の料理,携帯コンロの使用(ソーセージと野菜の炒め物)
 トレイルに肉を持っていくのは,特に夏場は保存の関係上難しい。そんなときは缶詰のソーセージやコンビーフがよい。
 油や塩コショウは最低限必要なので,携帯できるよう工夫が必要。I君は塩コショウをプラスチックのパックに入れていたが,これでグッド!
 寒い冬ならコンソメを持っていけばよい。水を加えて煮てポトフなどにする。
 炊事章報告書にとりかかるので,班集会を行うこと。勉強や部活で大変だがいろいろなことに挑戦しよう。

 
ピーク1(コールマン)でホワイトガソリン使用    量が多かったので鍋を使用。冬ならポトフに。
火力はガスバーナーの方が強い。いずれもテントの中で使用してはいけない。 
 平成21年6月7日(日) 鍋屋上野浄水場見学
 平成21年6月7日(日) 技能章講習会(看護法)
 平成21年5月24日(日) ハイキング(海上の森) 9:30 川名集合
 1泊の装備を背負い,海上の森を歩きました。よく頑張り歩き通しましたね。
・中学生は体力がついてきました。たくましいですね。
・小学生は始めは大変そうでしたが,ベルトの調節の仕方や背負い方にも次第に慣れてきました。
 何事も体験ですね。
・5月下旬とはいえ曇りがちで比較的涼しく,快適に歩くことができました。
・いろいろな野鳥の鳴き声が聞こえ,自然の中を歩いているという実感がありました。
 「ホーホキョケ?」と鳴くウグイスもいました。
・愛知万博記念の海上の森センターもきれいで,展示も良かったですね。
・行程
 10:38 海上の森センター出発 → 11:30 林道 → 12:02 物見山 12:30
 → 13:10 海上池 13:30 → 14:30 海上の森センター

 
海上の森センター            吉田川沿いに10分ほど進み,2本目の道しるべを山へ入る。

 
林道へ出て左に進むとすぐ物見山への道しるべがある。  林道から起伏のある尾根道に入る。

 
もう少しで山頂だ。                 山頂下の石墳にて

 
物見山山頂から愛環線の山口駅など一望できる。   海上池まで降りるとなぜかほっとする。

 
流木?                          をゲット!

 
ザックは重かったが,帰りの足どりは軽い。    今日の業を成し終えて,評価と反省(川名公園)
 平成21年5月17日(日) BS隊集会(スカウト宅) 進歩
・中2のスカウト諸君は進歩がずいぶん進んだようですね。あとは実践力をつけることです。いろいろできることが増えるのも楽しみですね。
・小学生のスカウト諸君は気長に取り組みましょう。いつも活動に参加していれば自然に力がついていきますよ。
平成21年5月10日(日) CS隊集会(川名公園)
・カブブック(工作,なわ結び,おはなし)
 小刀を使ってえんぴつを削りました。始めは慣れなかったけど,何とか削れました。刃先に指を置かないなど気をつけて使えば大変便利な道具です。キャンプなどで使えるようになれば素晴らしいですね。
 平成21年5月9日(土) VS隊集会 炊事章1(川名公園)
・炊事章について:報告書例について説明。パソコンで報告書を作成してもよい。
・炊事章取得の計画:集会や行事の機会を活かし,実践的に。
・バーナーの使い方復習
・次回集会の計画:野草,肉や魚を使った料理の紹介(2品)。
 平成21年4月26日(日) 野外料理(愛知池運動公園)

心配された雨はあがったものの、曇り空で肌寒く風の強い日でした。
乾燥と風でかまどの火はすぐにつきましたが、あっという間に燃え上がってしまい、カレーのじゃが芋が煮えるか不安でした。
カブ&ビーバー隊、上手にご飯も炊けて美味しかったです。(BVS隊N副長)

BS隊,VS隊は米野木駅からぐるっと廻って,CS隊より遅れて愛知池に到着し,さらに規律訓練。
遅れて食事の準備をしましたが,皆協力して1時間ほどで食事の準備ができました。なかなか早くできましたね。
良かった点:皆で協力できたこと。薪1束でご飯とカレーが作れたこと。
反省点:飯盒はいったん噴いたら後は弱火で20分でいいですよ。

リーダーの皆さんご苦労様でした。良い訓育となりました。

 
「薪1束で作ろう。」 「水を入れた飯盒を用意し,お湯も沸かしている。無駄なく火が使えるようになったね。」 

 
炊けた飯盒を新聞紙でみがく。 ひたすらピカピカになるまでみがいた。

 
「いただきます!」

 平成21年4月12日(日) 緑の募金(東山公園)

東山動物園近くで、緑の募金をしました。大きな声を出したり、御礼を言ったりはチョッピリ恥ずかしいけど、みんなで頑張って。結果は7500円!ご協力いただいた老若男女の皆様、ありがとうございましたm(_ _)m。

募金の後は、東山動物園へ。テナガザルの不思議な吠え声にビックリしたり、ワニの餌やりを見たりしました。初夏の陽気で、とても賑やかな園内でしたね♪(BVS隊 N副長)

 

募金活動ご苦労様でした。皆さんのおかげで緑が増えます。
 平成21年4月11日(土) VS隊集会(川名公園16:00〜17:30)
ドームテントの設営について
・設営場所:水,風,獣の道を避けること
・3人用のテントなら,荷物があるなら2人まで。
・テントの構造を理解し,完成した形をイメージして設営すること。
・ポールを折らないよう,テントが破れないよう形を整えながら丁寧に。
・フライをしっかりとロープで固定すること。
・水が入りやすいところは防水スプレーをかけておく。銀マットを上手に使おう。
・次に使う時のことを考え片づける。
・「5分で設営,5分で撤収」を目標に練習しました。今度は暗闇の設営に挑戦しよう!
 平成21年4月5日(日) 白川公園〜四間道〜名古屋城へハイキング

9:25 川名公園集合・・9:35出発【自転車】・・白川公園10:10⇒・・徒歩⇒納屋橋・四間道・・・名古屋城11:10着

13:00名古屋城出発・・・裁判所前、護国神社前、那古野神社を通り白川公園へ。自転車に乗り換え、春岡で解散14:30

VS指導の元、野帳を作りながらのハイクになりました。

名古屋城は桜がとても綺麗でした。大道芸人のすばらしいパフォーマンスも見れて感動しました。

 
野帳をつけるということは,              VSの2人,ご苦労様でした
1 記録すること                     BSの2人もよく頑張ったね。
2 理解を深めること
3 道案内をすること
と,思う。

名古屋城からの眺めかな?
桜の開花は早かったけど,冷え込んで結局遅れましたね。

 平成21年3月29日(日) VS隊集会(川名公園)
 久しぶりに4人そろいました。
 高校の2年生になる二人は晴れてベンチャー章獲得。部活動や勉強に忙しいと思いますが,何事も両立させながら楽しんでほしいと思います。
 今回は移動キャンプができるよう,携帯用のバーナーを使う練習。
 EPIのバーナー:ねじは確実に,ただし締めすぎないこと。500mlの水が6分で沸いた。テントの中で使用しないこと。(ドームテントは熱に弱く,熱いものが触れれば融けてしまう。また,ドームテントは機密性も高いから不完全燃焼による一酸化炭素中毒に注意!)
 コールマンのPEAK1ストーブを使う。コックをOFFにし,25回ポンピング。Highで点火しさらに30回ポンピング。500mlのお湯が11分で沸いた。これも,テントの中では使わない。また,ホワイトガソリンが飛び散ることがあるので,火事にならないよう注意しよう。なお,給油の際は,ゴミなどが入らないように,入れすぎないように専用の用具を使うこと。
最後はきちんと冷えてから,ガスを抜いておくこと。
 当たり前のことだが,熱いものは見ているだけではわからない。ぼーっとしているとやけどをする。使用後の管理を確実に。
 
 平成21年3月29日(日) 岡崎城でハイキング
 晴れ。ですが,気温は下がりせっかく咲きかけた桜もつぼみのまま足踏み。
 岡崎城やからくり時計,味噌蔵など見学しました。今日も楽しく過ごすことができました。

  
 平成21年3月19日(木) 友団スキー訓練(新赤倉スキー場)
19日(木)22:30セレモニーの後,出発
 今年は,CS1名,BS1名,VS3名の参加。引率はRS。
 ぱらついていた雨が止み,出発のセレモニー。今回はバス1台と乗用車1台。楽しんでこいよー。
20日(金)朝,新赤倉スキー場岡山館着。あいにくの雨で午前中は待機。
 午後はゲレンデでスキー訓練。VSはスノーボードに挑戦。無事終了
21日(土)問題なく2日目終了とのこと。今日は天気が良かったはず。楽しめたかな?
22日(日)残念ながら強風で訓練は中止です。15.30赤倉出発 20:50平針到着
お疲れさまでした。
 平成21年2月22日(日) BP祭(名古屋港水族館)

名古屋港水族館に行きました。
ボーイ隊のお兄ちゃん達は、地下鉄の「六番町」まで自転車で往復しました。
着いてすぐ、イルカのショーへ。イルカがペットボトルをくわえてプールの底に行くと、水圧でボトルがぺちゃんこに!ビックリしましたね。ジャンプや挨拶をしてくれて、可愛かったです。ショーを楽しんだ後、ペンギンやウミガメ等の海の生き物を沢山見ました。
ちょっと寒かったけど、心配した雨にも降られず良かったですね。
後ろは、大きな貝型に入った「浦島太郎」のからくり人形です。ちょうど2時で、開いたんです。
(BVS隊 N副長)
 

8:30集合 8:50川名公園出発・・・自転車・・・10:10六番町着・・・地下鉄・・・10:30名古屋港水族館着
14:00名古屋港水族館発・・・地下鉄・・・14:15六番町・・・自転車・・・15:00川名公園着 解散
事故もなく全員無事に戻ってきました。(BS隊 I隊長)
 
天気も何とかもってよかったですね。ご苦労様でした。
 平成21年2月8日(日) 隊集会(鶴舞図書館)
まずは,川名から鶴舞図書館までハイキング。
図書館でしっかりカブブックとビーバーノートをやりました。
いきなり小枝章2本ゲット!
帰りもしっかり歩きました。
おめでとうー,弥栄。
 平成21年2月1日(日) 隊集会(川名公園) 地図とコンパス
1 シルバコンパスで方位角を読もう。
 ・まず,シルバコンパスの各部分の名称を覚えましょう:磁針,度数リング,進行線
 ・方位角のはかり方:
  まず,コンパスをおへその前に置き,進行線を目標物に合わせる。
  度数リングを回して矢印を磁針に合わせる。
  度数リングの目盛を読む。

2 現在地を知ろう。
 ・地図を使って,目標物を通る直線を引き,自分がどの線上にいるかを知りましょう。
 ・2つ目の目標物の方位角を測り,地図上に2つ目の目標を通る線を引けば,交点が現在地です。


3 川名公園の地図を作りましょう。
そのためには,
 ・まず1歩(複歩)の長さを知っておくこと。普通の大人で約1.5mです。
 ・シルバコンパスで方位角を読み,歩測で距離をはかる。
 ・この繰り返しで,地図を作ることができます。

初心者には,まだむつかしいですね。VSになると精度を高めることができます。技能をみがいていきましょう。

注意:
 ・磁針の指す向きが北とは限りません。何カ所かで測りましょう。
 ・歩測をするときは,リラックスして同じ歩幅で歩くこと。また,1歩の長さは変化します。
 平成21年1月25日(日) スケート訓練(邦和スポーツランド)
 恒例の名古屋15団,18団,45団の友団合同スケート訓練。「久しぶりのスケートで----」という感想が多かったけど,皆ちょっとずつうまくなってきましたね。安全にスケートを楽しむことができました。招待券をいつもありがとうございます。
 


 平成21年1月12日(月)新年初集会(川名公園)
 朝は雪がちらつき小雨が降っていましたが,集合時刻になったら見事にやみました。スカウト諸君は皆元気で新年を迎えることができました。
 BVSとCSは楽器作り。BSはロープワーク,VSはプレゼントのオピネルのナイフ(フランス製でシェルパも使うといわれている。軽いのが良い)でりんごの皮むき。ナイフはキャンプなどでかなり役に立ちます。十分に慣れて大切に使ってください。
 活動のあとは皆でうどんをいただきました。ごちそうさまでした。最後は団委員長からスカウト手帳のプレゼント。スカウト手帳にはボーイスカウトの基本がしっかり書いてあります。記録用としても十分生かしてください。
 今年も皆さんの協力で楽しいスカウト活動にしたいと思っています。よろしくお願いします。
 平成20年12月14日(日)野外料理(鹿の子公園)
 昨日からの雨が止み,晴れ上がって絶好の野外料理日和となりました。鹿の子公園も,残った紅葉が色をそえ,素敵な景色の中でおいしく野外料理をいただくことができました。カブ・ビーバーの「ユボイ・ヤイ・ヤイ・エーヤ」もよかったですよ。
 新しい仲間も増え,今年も良い1年を送ることができました。感謝。皆さん良いお正月を!

(写真はI広報委員さんが撮ってくれたものです。)
 
飯盒の底を新聞紙でみがく            こげもなく,最高の炊きあがり


皆で食材を持ち寄りバーベキュー
 平成20年12月7日(日) 継鹿尾山ハイキング
 坂道には霜柱が残っていたり,境内には氷が張っていたりという寒さでしたが,天気に恵まれ気持ちよく歩くことができました。紅葉は終っていましたが,枯れ木の合間に木々が金色に輝き,晩秋の山を歩く実感がありました。
 このコースは5km程度のコースですが,上り下りが多く登山愛好家の訓練コースとなっています。先週下見をしたときは「さすが訓練コースだ。スカウトも手応えを感じるだろう」と思ったものです。
 今日のスカウトたちは----
 スカウトは皆元気で,BSのE君は所々で地図を見ながら,汗をかくこともなく平気で歩いていました。BVS,CSも楽しそうに歩き通してしまいました。すごいですね。
 安全登山に感謝!
(私はあさってくらいに足が痛くなることでしょう。リーダーの皆さんおだいじに)

コース:善師野〜大洞池〜継鹿尾山〜寂光院〜犬山遊園
日程 9:00川名改札口集合,9:09川名発 = 10:09善師野着
 10:23善師野出発→大洞池→11:22分岐から4つ目のピーク→11:38継鹿尾山
 12:15継鹿尾山発→12:35寂光院着
 13:05寂光院山門出発→13:35犬山遊園駅着
 13:38犬山遊園発 = 14:35川名着

 
大洞池通過                     南アルプスや中央アルプスが雪をかぶっている
東海自然歩道はよく整備されていますが,階段の上り下りはきつい

 
継鹿尾山展望台からの眺めはすばらしい    木曽川が美しくうねる

 
BVS,CSともへいちゃらです。元気だね!   山頂の三角点

 
寂光院で記念に鐘をつく             字がうまくなりますように
 平成20年11月24日(月) 名古屋シティマラソン奉仕(瑞穂陸上競技場)
 9:00川名公園自転車で集合→9:20瑞穂陸上競技場
 水の補給係として,ペットボトルの準備(30個のテーブルに600個ほどのペットボトルの箱が積まれていました) 4km走者と10km走者へ配布。ならべておいたペットボトルは見る見るうちに消えていきました。
 97団のスカウトやリーダーも水を受け取っていきました。全員走ったそうです。やりましたね。
 後片づけの後,大量のタグ(時間の計測に使うらしい)をビニール袋から取り出して終了。13:00解散。12時過ぎから雨がぱらつき出し心配しましたが,何とか持ちましたね。帰るときには濡れてしまいましたが。「日々の善行」お疲れさまでした。
 
なぜか,45団の前にはペットボトルのタワーが!

平成20年11月8日(土)〜9日(日) 秋のキャンプ(愛知池)
 恒例の秋のキャンプを愛知池にある東郷町運動公園で実施しました。始め,天気が心配されましたが,雨もあがり風もなく,快適に過ごすことができました。冷え込みが心配されましたが,昨年の赤津でのキャンプに比べれば全く気にならなかったと言っていいでしょう。
 スカウトは皆協力して,キャンプを楽しむことができました。新入隊のスカウト2名はBSとして始めてのキャンプでしたが,立派に2日間生活できました。これからも楽しみながらスカウトの技術を身につけていきましょう。
 若いリーダーやVSのサポートもよかったですね。ご苦労様でした。

1日目 8日(土)
12:10川名駅改札口集合→鶴舞線で米野木へ→愛知池までザックを背負って歩く
→13:10愛知池東郷町運動公園着・セレモニー
 
愛知池運動公園到着

 
はじめのセレモニー

14:00設営・食材買出し・薪拾い→16:00夕食準備・夕食・片付け

19:00夜のプログラム→21:00ミーティング・就寝準備→22:00消灯

2日目 9日(日)
6:30起床・朝食準備・片付け→8:30撤収→10:00講評・セレモニー・午前のプログラム
 
ルートの説明と読図(6ケタの数値で座標を示す)

10:55キャンプ場出発→11:50愛知牧場到着・散策・昼食
 


12:30愛知牧場出発→12:40黒笹駅到着→14:08川名駅着・セレモニー・解散

 
愛知牧場にて手作りの弁当            記録と帰りのルートの確認

 平成20年11月2月(日) 名鉄電車沿線ハイキング参加

三洋電機ソーラーアークと安八町散策コース
難易度★ 距離約8.0km,標準時間:約2時間10分

(BVS隊N副長より)
 名古屋鉄道の「電車沿線ハイキング」に参加しました。
 コースは、<新羽島駅>からスタートの『三洋電機ソーラーアークと安八町散策コース』約8Km。
 心配された寒さもなく、絶好のハイク日和!。途中、運動公園の遊具で遊んだり、生涯学習施設「ハートピア安八」で水害との闘いの歴史を学んだり。道の脇には、実った稲や良い香りのお花がありました。ソーラーアークでは太陽の光の不思議を、たっくさん楽しみましたね。
 と〜っても盛り沢山で、最後のプレゼントにギリギリで間に合いました(ほっ!)ビーバーのKクンも、カブさんと一緒に頑張って歩きました。
 制服を着ていると、通りすがりの方々が励ましや、色々な説明をして下さいます。ありがたいですね。
(記録)
8:20川名改札口集合 地下鉄で名古屋駅へ,名鉄に乗り換え新羽島駅へ

           2.9km
スタート!新羽島駅→総合運動公園
 総合体育館やサッカー場,アンヒルパークと呼ばれる公園があります。アスレチックで砂まみれになって遊びました。
1.0km
→ハートピア安八・歴史民族資料館
 ここでスカ弁をいただきました。
1.0km                       
→三洋電機ソーラーアーク
 外壁はすべてソーラーパネル。太陽電池科学館,フィールドラボなど充実していました。アークビューーカフェでは100円でジュースを飲みました。
2.4km
→駅前公園ゴール!(14:40)→新羽島駅(14:50の電車で帰りました)

 三洋電機から抽選でプレゼント。おもちゃ,椿油石鹸などが当たりました。

 晴天の下,よく歩き,しっかり楽しみました。

 平成20年10月26日(日) 昭和区民祭
 あいにくの雨でしたが,皆元気に川名公園から歩きました。いろいろな店が出ていておもしろかったですね。スカウトたちは,指の型をとったりして楽しんでいました。踊りもありましたね。
 平成20年10月26日(日) 隊集会
 E君入隊おめでとう。いろいろなことを覚えながら,一緒にスカウト活動を楽しみましょう。
今日は11月のキャンプの献立を決めました。秋の愛知池も素敵ですよ。楽しみですね。
平成20年10月12日(日) 名古屋祭(錦通大津交差点の北)
今日もいい天気になりました。名古屋祭を楽しめたかな?リーダーの方々,奉仕ご苦労様でした。交差点の歩行者整理も大変でしたね。

平成20年10月11日(土) 名古屋祭奉仕(広小路本町)

まずは,BS隊とVS隊の奉仕。パンフレットを配ったり,交差点で人が信号に従ってわたれるようロープで補助したりしました。終わった後はゴミもなくきれいでした。みんなのお祭ですから,協力して楽しいものにしましょう。ご苦労様でした。

平成20年9月28日(日) BVS・CS隊 合同隊集会(川名公園)

涼しい川名公園で、まずはI副長指導の下、連盟歌「花はかおるよ」の正しいメロディーの練習。何度も練習したので、グダグダの<自分節>になってるボーイ隊やベンチャー隊を、しっかりリードしてくれる事でしょう。
そして、シーターポン作り。思い思いの絵を描いて米袋に入れ、紐でかがります。みんな上手に出来ました。これを持って10月は名古屋祭りに行きましょう!(BVS隊N副長より)

平成20年9月14日(日) 上進式 
スカウトの日
カントリー大作戦

 BVS隊への入隊,CS隊,BS隊,VS隊への上進おめでとう。H君,菊章取得おめでとう。最後までよく頑張りました。
 また,新しいリーダーも誕生しました。少しずつでも輪が広がることは大変すばらしいことと思います。
 皆さんの奉仕活動で川名公園もきれいになりました。この公園は現在整備中で,完成すればとても広い活動場所となります。楽しみですね。