平成21,22年度 ( 2009.09〜現在まで )

 平成22年8月15日(日) LAスカウト帰国
 6:30 朝食(団委員長)
 7:00 出発
 7:30 川名駅集合,名古屋駅へ,9:20の新幹線で東京へ,帰国

14日の歓迎パーティには食べ物持ち寄りで皆さんに参加していただきました。ありがとうございました。歓迎会後,スカウトは「もてなしを感謝します」と大変喜んでいました。

「名古屋は蒸し暑かったけど,とても素晴らしいところで大変気に入った」様子でした。車のクラクションがほとんど鳴らないところもよかったようです。「一番楽しいホームステイだった」と言ってくれたのは,名古屋を案内してくれた諸君のおかげです。

初日にLAのスカウトから頂いた記念品を紹介します。(VS隊長が預かっています。)また,歓迎会で披露したナッツもとてもおいしかったですね。
 
LA 738隊(西本願寺がバックグラウンドだそうです)の紹介と,それぞれのスカウトのプロフィールなど。

 
アメリカボーイスカウトの100周年を記念する1ドル銀貨
"CONTINUING THE JOURNEY"の意味をケビンに聞きました。”次の100年に向けて”ということです。

こちらからの記念品としては,挨拶文・ネッカチーフ・チーフリング・キーホルダーを送りました。
平成22年8月14日(土)LAスカウト名古屋見物
 8:00 朝食(VS隊長宅にて)
 9:30 地下鉄「川名」駅集合,名古屋見物(スカウトの案内で)
18:00 パルにて歓迎パーティ
20:00 VS隊長宅にてシャワー,ねぐらへ(97団団委員長の事務所)

 
東山動物園へ 

 
                                 朝食時に話した「たこ焼き」を食べる。

 

 

 
栄でお化け屋敷へ

 
大須で「たこ焼き」に挑戦。「たこ焼きを作りたい」の言葉で,歓迎パーティーで「たこ焼き」を作ることになった。

 
パルの駐車場で線香花火

 
アメリカのスカウトは自分の言葉で挨拶ができます。見習いましょう。
 平成22年8月13日(金) ロサンゼルススカウトの受け入れ
今日から15日までアメリカロサンゼルススカウトと生活する機会を得ました。ケビン(16),タイラー(14),ジャスティン(15)の3名です。セレモニーの後,ランチをとり,本団の若者3名と名古屋城等の見学を行いました。夜はVS隊長の家で夕食とシャワー,宿泊は97団の団委員長のお世話になりました。
皆慣れないながらも英語での会話がはずみ良い経験となりました。スカウトは兄弟。このような行事をきっかけとし,皆仲良く暮らせる世界となることを願います。

11:30 ホストファミリー集合(名古屋市公館)
12:00 セレモニー
12:30 ホストファミリーへ受け継ぎ
13:30 昼食(味噌カツ重など)
14:30 名古屋城見学
17:30 夕食会(VS隊長宅),シャワー,
20:30 ねぐら(97団団委員長事務所へ)

 
名古屋市公館にて                   能楽堂にて

 
名古屋城にて,左からケビン,ジャスティン,タイラー    ゴールデン・ドルフィンと言ってましたね。


今日の名古屋は日本海側を通過した台風の影響で,蒸し暑い日となりました。
平成22年8月1日(日)〜3日(火) 夏季舎営,田貫湖にてバンガローに泊まる。
 今年は日本ジャンボリーを富士山麓の朝霧高原で開催! 
ジャンボリー見学を目標の一つとして,朝霧高原近くの田貫湖で舎営を行いました。日程は次のとおりです。
1日目
     8時川名公園出発→高速道路で富士ICへ→田貫湖11:30着
     昼食の後セレモニー,散策,夕食準備(ハヤシライスと野菜),
     夜のプログラム(ジャンボリー会場へ車で移動。近くでアイスクリ―ムを食べる。),シャワー,消灯
2日目
     6時起床,朝と準備(味噌汁とごはん),おにぎり作り,8時50分点検
     9時ジャンボリー会場へ移動。見学。
     温泉で入浴,夕食準備(スパゲティと野菜とソーセージ:ミルクランドで購入したもの)
     夜のプログラム(ミーティング,歌の紹介,お話),リーダー反省会,消灯
     
3日目
     6時半起床,朝食準備(ハム・チーズサンドとツナサンド,バナナ,ジュース,ミルクと飲むヨーグルト),点検
     9時タヌキ展望台へ出発,9時30分〜11時45分まで自然塾で遊ぶ。
     昼食(富士宮焼きそばミックス),東名高速を通って川名公園へ,セレモニー,17時解散
     「無事プログラム終了。皆さんご苦労様でした。」「楽しかった。」

 
田貫湖一周の後水遊び(冷たい!)    BSのE君にはかまどのお世話など大変良く働いてもらいました。ありがとう。

 
ハヤシライスの野菜準備                      ご飯をよそって

 
ハヤシライスいただきます!


ここから2日目:ジャンボリー会場にて勾玉作り

 
朝霧高原とはよく言ったもの。開会式は霧がかかっていました。


3日目:タヌキ展望台にて

 
自然塾でしっかり遊びました。チームワーク良く積木が2mを越しました。


やっと見えた富士山。
 平成22年7月25日(日) 隊集会(川名公園)
富士山麓田貫湖での舎営に向けて,荷物点検など。しっかり準備して楽しい舎営にしましょう。
 平成22年7月11日(日) CS隊集会:名古屋市科学館見学
 プラネタリウムのキッズアワーはなかなかにぎやかで楽しかったですね。
 うちのスカウトは理工学館がお気に入りのようです。遊びながらいろいろな体験ができるところがいいですね。きっと科学に強くなりますよ。寒い部屋と暑い部屋はいつも感動しますね。
 平成22年7月4日(日) BS隊集会:ロープワークなど
 平成22年6月27日(日) 隊集会(川名公園)
心配していた雨も上がって,それぞれカブブックに挑戦しました。ロープワークは日ごろ使わないとすぐ忘れてしまいます。時々自分でやってみましょう。
 平成22年6月6日(日) 隊集会(川名公園)
カブブックの,小屋掛け,かまど,国旗などの項目に挑戦。「しか」を完修しました。よくがんばりましたね。組みひもにも挑戦しました。なかなか難しかったですね。きれいな飾りがひとつできました。残りは家で楽しみましょう。できたら見せてね!
 平成22年5月30日(日) 野外料理(庄内緑地公園)
 CS隊は,カレーライス。野菜を包丁で刻んだり,飯ごうで米をたいたりしました。ライターも始めて使いました。危ないと思うことでも,正しい扱い方を覚えて使えるようにしていきましょう。いい体験ができました。
 ご飯は少しおこげができましたが,これがおいしかったですね。普段は口にできないものが食べられました。
 BS隊は,川名から自転車で庄内緑地まで移動。皆よく頑張りましたね。約1時間半かかりました。距離がありました。
 BS隊のメニューはスパゲティ。アルデンテで揚げておいたのが良かったですね。コンソメスープに玉ねぎを入れたのも良かったと思います。
 晴天に恵まれ,良い1日を過ごすことができました。
 おつかれさまでした。
 平成22年5月9日(日) クマハイク( 御在所登山: 夢と冒険を! )
 先週の下見とは違い気温が上昇。登りの裏道は,わたし(リーダー)はさすがに疲れました。クマハイクとして参加したT君は終始平気な顔で登っていました。立派! でも下りのキレットはすごかったですね。思わず笑ってしまいましたね。
 助っ人として参加してくれたVS隊やリーダーのK君は強いですね。実質2時間以内で登頂しました。ご苦労様でした。とても心強かったですね。
 誰も怪我がなく無事終了することができました。感謝。

 BS隊のI隊長が写真をたくさん撮ってくれました。
 
裏道登山口                             山を愛する皆さんのおかげで裏道が復旧。
 
迂回路は結構きつかったですね。
 
全員登りきりました。山頂にて。
 
富士見岩にて。写真の左下に中道下山口あり。
 
中道下山口すぐ下の急坂。ロープやチェーンはあるがあまり頼らず,足の置き場を適切に選ぶのが肝要。
 

  
キレットの急登。三点確保で登る。
 
キレット上にて。 後ろのゴンドラが見えますか?

お背れ岩「ひんやりして気持ちいい。」というのはI君の声です。

所要時間(登山の時間はカブ隊クマの記録です。)
近鉄電車:近鉄名古屋駅(8:21発 -8:55着) 四日市 (8:59発-9:25着) 近鉄湯ノ山駅
バス:近鉄湯ノ山駅(9:28発-9:35着) バスターミナル
登山:裏道登山道口(9:50発-10:40着)藤内小屋(11:00発-12:40着)山上公園
    山上公園(13:25発-15:55着)バスターミナル
帰りの交通機関:高速バス(16:20バスターミナル発−17:23名古屋着)
 平成22年5月3日(月) 庄内緑地のかまどを下見
5月下旬に野外料理を予定。会場の庄内緑地を下見してきました。
当日は第1駐車場で受付を済ませ,第4駐車場に輸送用の車を止めます。
使用後は元通りにということですから,灰を取るためのシャベル等必要。

  
「炉3」を予約済,テーブルやベンチもあります。  これなら直接はんごうやナベを置けそうですね。
 
しかし,手前のフレームが一部取れているので工夫を要する。   水はここから補給。
 平成22年5月1日(土) クマハイク下見報告(御在所岳登山)
 クマハイクの下見に行ってきました。裏道登山道口はいつもと同じですが,途中迂回路が多く大きな石の間を歩くコースもあるので結構体力が要ります。裏道登山に3時間見ておいたほうがよいでしょう。
 帰りの中道はいつもと同様に歩くことができますので2時間半ほど見ておけばよいでしょう。しかし,一歩間違えると大怪我につながるので健康状態を良くしておきましょう。

所要時間
近鉄電車:近鉄名古屋駅(8:01発 -8:45着) 四日市 (8:59発-9:25着) 近鉄湯ノ山駅
バス:近鉄湯ノ山駅(9:28発-9:35着) バスターミナル
登山:裏道登山道口(10:00発-10:50着)藤内小屋(11:00発-12:45着)山上公園
    山上公園(13:30発-16:00着)バスターミナル
 
裏道登山口はいつもと同じ。            だが,工事用道路を迂回する必要あり。
 
工事用道路を迂回するコース。          藤内小屋付近は大きな石で埋まっている。
 
川原というより大きな石の間を縫って歩く。    山上公園まであと一息。
 
下山路の中道のキレット。              山頂ではまだ咲いていないアカヤシオは中腹で咲いていた。
 平成22年4月25日(日) ガス・エネルギー館見学
 名鉄柴田駅から30分ほど歩いて目的地に到着。
 メタンハイドレートを触らせてくれたり燃やしたりの実験がおもしろかったですね。また,地球温暖化を防ぐための話から,エネルギーの無駄使いをしないようにとあらためて考えました。
 帰りはなんと伝馬町まで1時間半,約8キロを歩きました。
 平成22年4月11日(日) 緑のはね募金(東谷山)
朝小雨が降りましたが,何とか天気は持ちこたえましたね。
CS隊3名とBSデンチーフの努力の結果,4131円の寄付をいただきました。ご協力ありがとうございました。
川名から東谷山へは,地下鉄・JRを乗り継ぎ,高蔵寺から歩きました。募金後昼食をとり,山に登りましたから結構歩きましたね。皆よく頑張りました。
 平成22年4月11日(日) 15NJ愛知第2隊の結隊式(南山教会マリア館)
 富士山麓朝霧高原で行われる第15回日本ジャンポリーに,名古屋東地区は愛知第2隊として参加します。第2隊の原隊長の指導の元,しっかりと準備を進めましょう。今回のジャンボリーは8月1日出発から9日帰着までと長期間です。しっかりと体を鍛えておきましょう。
 平成22年3月22日(月) ハイキング(大府:あいち健康の森公園)
しっかり遊びましたね。でも危険防止のため使えなかった遊具が多くて残念でした。
遊びすぎて帰りは疲れてしまったようです。そういうこともあります。思いきり遊べるというのはいいですね。

【BVS隊N副長よりコメントと写真をいただきました。】
3/22、前日の黄砂もほぼおさまって、良いお天気でした。JR大府駅から健康の森まで、案内の看板が立っているので、カブの二人が先頭で歩く事に。途中、怪しいトコもありましたが、わりとすんなりたどり着きました。


広い園内では、竹馬、縄跳び、フラフープ。ランニングコースもぐるぐる走って。とても「健康」になりました。
ただ、多くの遊具が安全点検の結果「使用禁止」になっていたのが残念(≧□≦)。
  
大きな滑り台が3本ほどありました。  桜の花見〜っけ♪

 
この斜面を何度上り下りしたことか! 遊べる遊具では、とにかく遊んでみる

 平成22年3月19日(金)22:30出発〜3月22日(月)夜帰着
 友団スキー訓練(新赤倉スキー場)
2日目はあいにくと雪でしたが,初日と最終日は天候に恵まれ,たくさん滑ることができました。
I君4級合格しました。(おめでとう! 弥栄)
VSの雪中キャンプは暴風のため,夜11時過ぎに撤収しました。
 
 

 
 平成22年2月20日(土),21日(日) 名古屋15団、18団、45団合同 夜間ハイク&キャンプ
20日(土)17:30 地下鉄神宮西改札口集合(約4時間かけて聚楽園まで歩く
 よく冷えましたね。皆ザックを背負って元気よく歩き通しました。
21日(日) BP祭(CS隊も参加)
 天気に恵まれ暖かなよい1日となりました。
 BPの肖像も上手にかけましたね。
 クリームシチューごちそうさまでした。 弥栄
 平成22年2月14日(日) 隊集会(東山植物園へ)
晴天,東山植物園へ:9:30 川名公園集合→10:00東山植物園(東山植物園散策)
まだ風は冷たいものの,ぽかぽかといい天気でした。

本日のプログラム
○ 最上部の展望台で地図とコンパスの使い方確認
 ・方位角の読み方を確認(鉄製の建物がある場合は,場所を変えて計り直すこと)
  スカイタワーへの方位角:約280°,中京テレビアンテナへの方位角:約250°
 ・課題:上記の2つの方位角から現在地を知ること。
  1 コンパスの方位角を保ったまま磁針を地図の磁北線に合わせ,地図の上に置く。
  2 コンパスの1辺を目標物に当て,線を引く。この線上に現在地がある。
  3 もう一つの方位角についても同様に線を引く。
  4 交わったところが現在地です。

○ 1級挑戦キャンプレポートの確認
○ 来週の夜間ハイキングと耐寒キャンプについて連絡


弁慶柱の前で。 
 平成22年2月7日(日) 隊集会(鶴舞図書館へ)
 晴天。川名から鶴舞図書館まで歩きました。天気には恵まれましたがここのところちょっと寒かったですね。けっこう大変だったかもしれません。
 鶴舞図書館ではカブブックをやりました。鶴舞公園の花たちもそろそろ春の準備です。
 平成22年1月24日(日) スケート訓練 (報告:BVS隊 N副長)
 15団、18団、45団合同で、スケート訓練に行きました。何度も参加させてもらっているので、皆かなり上達しています。
    

このリンクからオリンピック選手が誕生しました(^∀^)ノ。

 
リンクはかなり混んでいます。スカウトの滑走も早くて、写真に撮れません。
なぜか立ち止まって見つめる男たち。何を見ている?


スカ弁食べてから再び滑ろうとしたら、リンク整備の車が。大きいです!綺麗になったリンクでスケートを堪能して帰りました。
 平成22年1月17日(日) 名古屋第97団の餅つきに参加(南山教会)
 
 平成22年1月11日(日) 新年初集会(川名公園)
 あたたかく天気にはめぐまれましたが,風がなかったですね。ふくろう凧を持って走り回りきっと疲れたことと思います。いい運動になりましたね。凧もカラフルだったり絵が描いてあったりで良かったですよ。
 疲れた体に温かいうどんは最高ですね。なんせ体に優しいし。うどんおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
 今年もよろしくお願いします。

(BVSのN副長から楽しい写真をいただきました)
 
セレモニー                         うどん準備中

 
あったかくて美味しいうどん               無風の凧揚げ。まず、友達に凧を持ってもらい…

  
ひたすら走る!(真上少し後ろの電線あたり)      走る!   

 
走り続ければ、揚がる凧。(左上、注目!)     …止まれば落ちる。(右、あずまやの下(;_;))

 平成21年12月20日(日) クリスマス会(南山教会マリア館)
 CS隊は合奏と手話を交えた合唱が良かったですね。BS隊のシルエットクイズとキムスゲームもよく協力体制が整っていました。
 プレゼントの「フクロウ凧」は新年初集会で揚げます。色に工夫をこらしてください。
 平成21年12月13日(日) 隊集会(川名公園) クリスマス会準備
来週のクリスマス会のスタンツの練習。
寒い公園での、熱い練習でした。
組長のリードで、母達も熱い闘い!
写真からも、前回の練習風景より余裕が感じられますでしょ?
実際、この練習でテクニックを習得して、学校の音楽で成果を発揮したそうです(T&Kクン母談)

あとは本番でギャラリーの前で、どれだけ実力が発揮出来るか!です。(BVS隊 N副長より)

 平成21年12月12日(土) 隊集会(川名公園) & 12月13日(日)
・炊事章報告書について:炊事章ハンドブックを参考にしながら考えました。

・Fieldbook for Austrarian Scouting:Have a cooking plan,Cooking timetable

"---- ,it is better to have well-cooked meal late( or early)than to have a badly cooked meal on time."という言葉に納得してしまいました。
 平成21年11月29日(日) 秋のハイキング(海上の森 物見山)

名古屋第45団秋のハイキング,あいち海上の森センターから物見山のコースで里山歩きを楽しみました。

物見山までの登りはゆっくりでしたが,55分で到着。あいにくの曇り空でしたが名古屋駅のツインタワーが見えました(方位角280度)

下山で注意することは,「1 走らない」「2 迷いやすいので,迷ったら元のところへ戻る」。見事に迷いましたね。でも,迷った分岐を覚えていたので元のところへ戻り,約20分の遅れですみました。最後はスカウトペースでセンターまで帰りました。いい勉強になりましたね。スカウトもよく頑張りました。

帰りは海上の森センターで遊んでから帰りました。

日 程  
 地下鉄「川名」9:32発==9:36八事9:42==9:48本山9:52===10:03藤が丘
 藤が丘10:16======10:33八草−−−11:00あいち海上の森センター南口着
 11:15海上の森センター発(トイレをすませておくこと)−−12:10物見山着(昼食)
 物見山発12:40−−−−13:50海上の森センター着(海上の森センター見学)
 センター出発14:25−−14:50八草========16時頃 川名着(解散)

持ち物 制服・制帽(スカウト),着替えのTシャツ等,防寒具,タオル,
     スカ弁・水筒,雨具,持薬,交通費
     BSはシルバコンパス・筆記用具

その他   交通費は大人1300円(地下鉄:290円,リニモ:360円)

 
物見山山頂から。何もないところですが,海上の里やツインタワーが見えます。

 
同じく山頂にて。                    海上の森センターにて

 平成21年11月3日(火) CS隊集会(川名公園)
急に冷え込んだものの陽射しは暖かい秋晴れの下、X'mas会の出し物の練習をしました。
演目は「お楽しみ♪」ってコトで。
最初は、合奏のハズが輪唱(奏)になっちゃったり、いつの間にか音符が増えちゃったりしましたが、リーダー達のマンツーマンの特訓とカブ隊のたゆまぬ努力の結果、想定外の上達ぶり。
『集中は成果への近道』でしょうか。(BVS N副長より)

 
 平成21年10月25日(日) CS隊集会(川名公園)
 リスのK君と一緒に,「リスの道」で基礎をおさらいしました。K君ロープワークがなかなか良かったですよ。また,クリスマスのソングも決めました。
 平成21年10月24日(土),25日(日) 合同キャンプにVS1名(H君)参加
 常滑駅から歩いて大曽公園(いろいろなスポーツ施設がある常滑市の公園)へ。緑に恵まれたキャンプ場です。VSとしては野営章の取得をめざし,自主プログラムを組みました。キャンプの基礎を確認し,友団と交流できて良かったですね。友団のリーダの皆さん,ありがとうございました。
 なお,「キャンプ場の予約は電話,申し込みは管理棟で所定の用紙に記入。当日,テント1張り\100の使用量を払い,退出時に報告書を提出」ということです。(運搬用の車:車止めを外しキャンプ場へ。荷物を置いたら直ちに駐車場へ戻す。)
 平成21年10月18日(日) BS隊集会(進歩)
 平成21年10月18日(日) 昭和区民祭に参加
カブ隊は、鶴舞公園で開催された「昭和区民祭り」に行きました。
レスキュー・レンジャーと記念撮影したり、シートベルトをしての衝突体験、消火器の放水体験、等々盛り沢山。
消防音楽隊の演奏と、リリー・エンジェルスのフラッグパフォーマンスも楽しみました。
フリーマーケットでは掘り出し物探しで、いつになく真剣なカブ隊。
いっぱい遊んで帰りは歩いて、秋の一日を満喫しました。(BVS隊 N副長より)

 

 
消防音楽隊とリリー・エンジェルス
  
レスキュー・レンジャーと記念撮影
 
消火器を使用して
 
ゴミステーションもキャラクターになって分別。凝ってます。    フェアレディーZのパトカー

平成21年10月10日(土) 15団,18団の芋掘りにVS3名(I,K,N君)参加
 ご好意で芋をとらせていただき,ありがとうございました。たくさんとれて良かったですね。
平成21年10月3日(土),4日(日) 名古屋祭奉仕
3日;VS隊及び団委員会(伏見交差点)
4日;BS隊及び団委員会(外堀通大津交差点)
2日とも晴天。ご苦労様でした。
 平成21年9月23日(水) スカウトの日(川名公園にて美化活動実施)
 本団は川名公園にて,スカウトの日として美化活動を行いました。空き缶,吸い殻,包装プラスチックなどたくさんのゴミを集めることができました。ご苦労様でした。この後,鶴舞公園へ移動し,子どもフォーラムに参加。


 平成21年9月21日(月),22日(火) BS隊秋のキャンプ(愛知池運動公園)
これは1級技能の仕上げとしての1級挑戦キャンプも兼ねています。
21日の日程
  9:30 川名集合(地下鉄で平針へ) 平針から愛知池までザックを背負って移動
 13:45 愛知池運動公園着,セレモニー,設営,買い出し,夕食(BS隊はカレー)
 19:00 夜のプログラム(ロープワークなど)
 22:00 消灯
22日の日程
  6:00 起床,朝食,撤営,点検
  8:30 午前のプログラム(計測:グランドの周りが約500mと歩測,国旗掲揚塔は約9m)
 10:00 終りのセレモニー
 11:00 川名着,解散

 皆よく歩きました。天白川沿いで平坦とはいえ,約10kmの行程を,まだ暑さが残る中よく歩き通しました。
 2日目は,雲行きが怪しかったため,朝食後直ちにテントをたたみました。やはりすぐ雨が降り出しましたね。雨の合間をぬって計測のプログラムをこなし,帰路につきました。
 今回のキャンプはスカウトの協力体制も良く,手際よく進めることができました。皆進歩しています。
 平成21年9月13日(日) 上進式(BVSからCSへ),盲導犬募金,動物フェスティバル
昨日の雨がウソのような、快晴でした。毎年恒例、動物フェスティバルでの盲導犬募金。今年も栄の繁華街で頑張りました。暑くてメゲそうになりましたが、結果は…なんと!10300円!皆様のご厚意に感謝です。

動物たちと少し遊んでから、団員長と上進式。Kクンがビーバーからカブ隊に。

誓いの言葉を読み上げて、団員長からチーフをかけてもらいました。晴れて、カブ隊の仲間入りです。

くまさんやしかさんを見習って、楽しく元気に活動しましょう!(BVS隊 N副長より)

BVS隊のK隊長,N副長。ご苦労様でした。かわいいスカウトが上進すると寂しくなってしまいますが,今後もよろしくお願いします。(VS隊 I隊長)

 
BVSからCSへ上進。K君おめでとう!

盲導犬募金,ご協力ありがとうございました。
 平成21年9月13日(日) 隊集会(川名公園)
BS隊は,来たる21日(月),22日(火)の1級挑戦キャンプの準備。
さあ,背負って歩くぞ!

VS隊はBS隊のサポートをします。その中で,VSらしい技能を身につけていきましょう。
さて,今日はオーストラリアBSのフィールドブックから,野外料理の部分を読みました。(むろん英語)
装備をできるだけ軽くするために,現地でいろいろと調達する様子が読みとれましたね。アルミホイルはいろいろと利用できそうです。