第14講 時制(1)

 解答 チェックした後は日本語に訳してみるといい復習になるよ!
       
(日本文と問題)のところをクリックしてみよう。


1.Does milk boil at a higher temperature than water?

  現在の状態だけでなく、現在の習慣的動作反復行為、いつも変わ
    
らない事実真理などは現在形で表す。

  
主語が3人称単数のときの一般動詞の現在形の疑問文は、
    文頭にDoesを用い、動詞は原形にする。


2.When spring arrives, I'm going to take up a new sport.

  時や条件を表す副詞節の中では未来のことでも現在形を用いる

   ※ arrive = come   「(時節が)やってくる」
     解答は comes でも可。

   ※ When 節の意味が「〜のとき」となるときは副詞節。


3.Write down his phone number before you forget.

  時を表すbefore節は、「〜しないうちに」と訳し、未来のことでも
    現在形を用いる。

   ※ write down A   「Aを書き留める」


4.We can begin the concert as soon as the conductor
  comes.                       

  時や条件を表す副詞節の中では、未来のことでも現在形を用いる。 

   ※ as soon as .....   「...するとすぐに」


5.Lincoln died in the year 1865.  

  in the year 1865 と時期が明示されているから過去形でよい。

   ※ die       「死ぬ」
   ※ be dead   「死んでいる」


6.Before the old man died he visited Rome many times.

  「訪れた」のが「亡くなる」前だから、通常 visit は過去完了形にするのだが、
    「亡くなる前」というように時の前後関係が明白になっているので過去形でよい。

   ※ many times   「何回も」


7.The song had a melody that went like this. 

  時制の一致 主節の動詞が過去形なら従属節の動詞は
    現在のことでも過去形
にする

   ※このthatは関係代名詞なので、that節は形容詞節。

   ※go  「(文句・曲などが)〜となっている」


8.He told me that he couldn't come tomorrow. 

  従属節に助動詞が含まれているので、助動詞を時制の一致で過去形にする。
    ただし、助動詞には過去形にできないものもあるので、その場合はそのままの
    形でよい。


9.He said that he takes a walk in the park every morning.

  従属節の内容が現在の習慣を表しているのでそのまま現在形でもよいし、
     時制の一致で過去形にしてもよい。
     したがって解答は過去形の took でも可。

   take a walk  「散歩する」


                    戻る