TIC福祉応用専門委員会って何ですか?

1999年2月25日更新  目次


  1. TICとは、東海インターネットワーク協議会の略称です。(↓)
  2. TIC福祉応用専門委員会とは?(↓)
  3. TIC福祉応用専門委員会のホームページ(↓)

TICとは、「東海インターネットワーク協議会」の略称です。

 TICは、非営利、中立、公共性を旨とする任意団体です。

 東海インターネットワーク協議会会則より抜粋

第2条(目的) 本会の目的は次のとおりとする。
  1. 東海地区における、電子計算機ならびに電子計算機ネットワーク相互の接続(以下これをインターネットワークと呼ぶ)の展開を推進し、これに伴う諸課題について協議を行う。
  2. インターネットワークに関連した技術の、発展および利用促進に寄与する。
  3. インターネットワークを基盤としあるいは利用する産業・学術・文化をはじめとした諸分野における活動を支援しその発展に寄与する。

PageUp(↑)


TIC福祉応用専門委員会とは?

 TIC福祉応用専門委員会は、インターネット時代の情報バリアフリーの推進を目的として、ネットワークの向こう側とこちら側の両面から、アプローチしています。日常業務の周辺/拡張の範囲で、情報共有するのが、福祉応用専門委員会です。

1998年度事業計画(7月〜翌6月)

  1. メーリングリストによる意見交換
  2. 車椅子マップ(Web版)作成のための名古屋市内調査と技術的支援
  3. 高齢者や障害者へのネットワーク導入支援(設定&利用技術指導)と客観的評価
  4. 活動報告のとりまとめ→会報&シンポジウムで報告

TIC福祉応用専門委員会のメンバー(1999年2月25日現在)

TIC福祉応用専門委員会のホームページ

  1. URL http://www.tokai-ic.or.jp/tic/fukushi/
  2. 内容 福祉関連イベント案内、車いすマップ作業班、ネットワーク繋ぎ隊、等
  3. アクセス権 議事録部分については、TIC会員と福祉応用専門委員会のメンバーのみ(パスワード要求あり)

HOMEに戻る(←) PageUp(↑)