脳外傷の病態

1.脳外傷の分類

(1)頭部外傷と脳外傷

 a.頭部外傷(Head Injury)

 b.脳外傷(Traumatic Brain Injury)=外傷性脳損傷

※適応行動障害を示す一群があり、リハビリテーションの対象となる。

(2)脳外傷の分類1

  開放性(open)または貫通性(penetrated)…脳が頭蓋骨の外に出てしまう

  閉鎖性(closed)

   限局性(focal)

   びまん性(diffuse)…DAI(Diffuse Axonal Injury びまん性軸索損傷)

(3)脳外傷の分類2(Gennarelli)

  1. 頭蓋骨損傷…円蓋部骨折、線状骨折、陥没骨折、頭蓋底部骨折
  2. 局所性脳損傷…硬膜外血腫、硬膜下血腫、脳挫傷、脳内血腫
  3. びまん性脳損傷…脳震とう、遷延性昏睡(びまん性軸索損傷)

2.脳外傷発生のメカニズム

 原因   : 交通事故、転落事故、銃創

 一次損傷 : 直撃損傷、反衝損傷、頭蓋内の角加速度による剪断力による損傷

 二次損傷 : 脳浮腫、低酸素症状

 ※脳血管障害に比べて、非常に多彩な障害像を呈する