タイムレンジャー直後のクウガ予告(?)映像をゲット!!!!! いつもは録画してないんだけど、今日はなんとなくここからとってみようかな、と偶然録画してみたら、なんと一条さんがぁっっっ!!! もう、これは野生の勘とでも申しましょうか。とにかく、ラッキーでした。あれで、ツーショットが変身前だったらサイコーだったんだけどな。
なんというか、結局まぁこれもひとつの総集編っつーことで。でも、新撮りの部分がとっても美味しかったです。
例の大爆発についてのテレビニュース。新聞読みながらのニュースってのは各局朝の定番なんだろうが、その被害状況に通勤通学の何万人の足に影響がとか言うのは解るが、ガラスが何枚割れたかなんて些少なことまで問題にされてもな。こっちは命懸けで戦ってるんだぜ、おい、おい。と、思ったのは私だけでしょうか? へへ。
ポレポレの五代兄妹。「これは完璧の母、二葉百合子(漢字はいまいち自信なし)だ」って、「岸壁の母」を知ってるのだろうか? 雄介は。戦争に行ったきり戻ってこない息子を思って、毎日復員兵を乗せて戻ってくる船を待って、岸壁に立つお母さん、という実話を歌ってヒットした古い演歌ですが。この復員兵は帰ってきたらしいですね。というニュースを、たまたま最近になって聞ききました。蛇足ですな。はは。
総集場面。こうして見ると一条さんが雄介を助け起こすシーンは結構あったんですね。しかし、カットされたものも含めて、の話ですが。
ナレーションは笑わせてくれますな。しかし、テレビ朝日のHPにあったツーショットの笑顔の場面が出てこなかったのはちょっと残念だったな。
再びポレポレ。「だっておまえ、起きてても眠そうだもんね」って、この兄妹。眠そうなヒーローかぁ。実際、この場面を撮ったときには、皆さんかなり眠かったらしいですね。お疲れ様です。
朝の警視庁、食堂? 綺麗な食堂だな。なんてことはさておき、一条さんの姿を見つけて、やたらと嬉しそうな桜井さん。なんだ、結構仲良しなんじゃん。ちょっと、つまらん、とか思ってしまった。登場人物がみんな(もちろんグロンギサイドは除いて)いい人で、解り合えちゃってたりしたら、話がふくらまないじゃん。と、ついつい物語を作る立場に勝手にたって考えてしまうもので。
そして今日はもう、総集編だろうが新撮りでツーショットがなかろうが、とにかくこの警視庁の場面だけで、見る価値大アリ!!!! すごい、大好きなシーンです。もう、10回くらい巻き戻ししては見直してしまいました。
「4号にも人間体ってあるんですか?」と訊かれたあとの一条さんの表情!!
「五代がクウガになっただけで、4号の人間体が五代だなんて考えたこともなかった」
とでも思っていたのでしょうか? もう、しんぼうたまらんようなあの笑顔。どこか照れているような含みのある笑いかたをして、それをごまかすようにコーヒーを飲んで。きゃぁーーーーっっっ!!! とテレビのまえで、暴れてしまいました。雄介に見せてあげたかったですね、この顔。そしたら、雄介もまたあの独特な笑顔を見せてくれて・・・二人で顔を見合わせて笑ってくれたりしたらもう・・・。
というわけで、訊いてくれた桜井さんに感謝しとこう。で、結局紹介するところまではやらなかったわけですが、来週はそういう場面があるのかしら? あったらいいなぁ。でも「これが4号の人間体だ」とか紹介されてもな。
そして、すごくどうでもいいことなんですが、一条さんと桜井さんのツーショットを見ながら唐突に思いました。クウガの登場人物って、ことごとく二重瞼ですねー。一重のひとは出演資格がないのか? なんてね。自分が奥二重なので、二重の大きな目に憧れてます。なので、どうしてもそういうところに目がいっちゃいます。
来週は『障害』
間違いなくツーショットがあるぞ、ということを確認してにんまり。ビートチェイサー2000を雄介に渡すことを上層部が許可しないとなるとまた一条さんが勝手にあげちゃうのかな? 一条さんがバイク乗ってる場面も是非見たいんですが、どうでしょう? 葛山さんは免許持ってるから、吹き替えじゃないだろうしさ。