Episode33 連携

 

 あれ? っと思ったら呆気なくとられていたTRCSは、同じくらい簡単に返してもらえたようですが、壊れちゃったんですね。おもちゃ買って遊んでた子供は、これを手放してBTCS買ってもらうのかなぁ。なんて、どうでもいいことを心配してしまいました。

 無線で会話。雄介が「なんとかやってみます」と言ったあとの一条さんの表情。雄介から見えなかったのが惜しい。でも、私は見られたから嬉しい。なんのこっちゃ。

 榎田さん「唯一、彼が知ってます」って、雄介の誕生日。なんで、唯一ってそんな自信たっぷりに言い切るのか? やはり、そういうことなのか。どういうことだ?

 41号の被害者。いつのまにか97人。あんな効率悪そうなので、バイク乗るなって警視庁から注意されてるのに、乗って殺された間抜けがそんなにたくさん出るものか? 

 杉田さんと雄介の車のなかの会話。雄介が「ゴウラム使ってみようと」って、説明してましたが、私はあれを2度聴いても、なにをしたいのか理解出来ませんでした。

 狙撃班率いる桜井さん。ほかの誰より小柄でも、目つきの鋭さで全部クリアしてるのね。なんか、恰好良かった。

 しかし、あんなに嬉しそうに一条さんに紹介してってお願いしてたのに、「杉田さん、今のが?」「ああ」で、紹介終了。雄介は桜井さんには見向きもしなかった。こんなもんか。どうせなら、ちゃんと一条さんが紹介するところを見たかったよ。どういうのがちゃんとなのか、解らないけど。

 BTCS引取りに来た渋いおじさんに「ご相談が」と一条さん。「さすがだね」いや、まったく。しかし、あんな目でご相談されて、逆らえるひとがいるでしょうか?

 杉田さんの車に乗って、それをふいに止めさせる雄介。まだ姿が見えない距離でも、一条さんが来ていることが解るなんて、すごい。一条さんの動体視力もすごいけど、あれは一応視野に入ってのことだったんだけど、雄介の場合は、見えない位置からでも一条さんのことなら解るのね。素敵vv

 そして、スーツでバイク乗ってきた一条さん。バイク乗ってる場面が嬉しくて、なんども巻き戻して見た。正面ばっかりじゃなくて、いろんな角度から、もっとばっちり撮ってもらいたいもんだよ。せっかく本人なんだからさー。

 BTCSの止まり方。いちいちパラシュート出さないと止まれないのか? なんか、お菓子の過剰包装くらい無駄な気がする。

 ラストで一条さんと本部長の会話。「五代雄介くんか」と言われたときの一条さんのあの目は、どういう意味だったんでしょう? 「俺のなのに、なんで知ってるんです?」なんて、どうでしょう?

 

 再来週は『戦慄』

 オリンピックなんか、バレーボールに日本が出られなかったし。つまんないじゃん。←すげー個人的な理由。

 ほかの時間にやってもらいたいよ。なか二週間は遠い。

 

Episode32障害 * 戦慄Episode34

star01a.gifクウガ感想へ

star01a.gif別館TOPへ