花屋の場面がせっかくあったのに、ひきだけで残念。なんて言って花束作ってもらったのか、是非とも聞きたかったです。どんな顔をして注文したのか、ってのも見たかった。
榎田さん、桜子さん、椿さん、ジャンで、食堂で食事。4人で自分の食べたものが美味しかったと主張しあってました。和やかな空気は主役二人がぬけてもそのまんま。まだ、グループ交際の続きでしょうか?
ところで、ゴウラムを見ていた椿先生のあの嬉しそうな顔が、雄介を解剖したいって言ってたときと一緒だ、という気がしてしまいました。ホントに、嬉しそうで。
園児たちと一緒にたんぽぽのおはな(こんな挿入歌の使い方ってありなのね。でも、タイトルが出てきたからそうだろうと思っただけで、聴いたことはないです)のお遊戯をする雄介。いやぁ、楽しそうっす。これが、あのナイスなあてぶりというやつだったんでしょうか? 公式サイトのオダギリさんの日記に書いてあった、アレ。
そして、元気よくお遊戯をする園児たちよりも、誰よりもそんな雄介が一番可愛いvvとか思いながらへらへらと見ていた私はホントにもう、末期的。
そうして、雄介とみのりの会話。雄介ってば一条さんの話題は特に嬉しそう。そして、息抜きしてほわっとした顔が見たいのだとご兄妹の一致したご意見。なんかそれ、先月の26日あたりに横浜某所ですごくたくさん見てきてしまったような気がするんですけど・・・まぁ、あそこまでほわっとしてたら、既に一条さんじゃあ有り得ませんが、はい。
亀山に聞いて一条さんにお土産買ってきたという実加。いいけどさー、なんで一条さんだけなの? それとも、ぽれぽれの分はロッカーのなかですか?
おまんじゅう二つに割ってなかのあんこだけ先に食べるって・・・。げろげろ。いやぁ、想像したくないなぁ。実加がやる分には構わないけど、一条さんにはあんまりそういうお行儀の悪い食べ方は似合わないと思うんですけど。ですがそもそも、男がものを食うときに上品ぶって割ってから一口分を口に運ぶってのも、気持ち悪いものを感じるんで、私の見解ってかなり矛盾してるんですけどね。
雄介は、妙な気配を感じ、ビルの屋上に不審なものを見つけて、いきなり次の瞬間にはクウガになってました。ああ、今日もまた変身ポーズはなし。あれ? もしかしたら、CMを見てたらあったのか? でも、とにかく無駄に変身して、すぐに色を変えたと思ったら白くなってて、と思ったら雄介に戻ってて、汗びっしょりで・・・。無駄に、じゃないのかなぁ? もう、あの場面ないとなんの番組かわからなくなるので、仕方なくはさみこんだようなシーンでしたね。戦闘らしき戦闘があるわけでもなく。いや、なくても一向にかまわないんで、どうせならそのシーンカットしても良かったな、と思ったりしました。
そうして、一条さんの恰好いい出番が炸裂!!
いやぁ、コートで拳銃構える姿とか、犯人を睨みつけるあの鋭い眼差しとか、もう、なんどもフリーズしちゃいました。どれもこれも、美しいので。
さて、あれはスタントなのかご本人なのか? と思ったのは、外階段を半階分飛び降りたところ。今日一番の見せ場だったかな、素敵でした。
で、所轄を差し置いて美味しいところは、一条さんが総取り。あの場にいたオーディエンスはみんな惚れたことでしょう。もう、私なんかこの場面、思わず犯人がうらやましかった。いいなぁ、腕ひねりあげられてもこんな近くであの美貌を見られて、されに格闘まで、なんて羨ましすぎっ!!←危険思想?
と、思ってたのに、そんな一条さんに怯える実加。何が仕事か解ってる人間に対して、いくら目の前で捕り物(古いね、私も)を見せられたからって、そこまで手のひら返しの態度に出ますかね。だいたい、あんなに恰好よくて美しいものをまえにして・・・こいつには美意識ってもんがないのか? と、妙なところで腹が立ってしまいました。
駅まで送っていった雄介に、一条さんが怖かったと訴える実加。
「そういう一条さんもいるんだ」
でも、どういう一条さんも大好きだし、俺のだけどね。と、勝手に台詞を心のなかでつけくわえてみました。へへ。
来週は『危機』
一条さんも雄介もしっかり写ってました。でも、ツーショットはどうかな。今日は少なめだったから、来週はいっぱい見られるといいなぁ。