「ぐっどないと」 11/12 

 

 毎回ここの感想はネタバレですが、特に今回はこれから見ようというかたは、読まないほうがいいんじゃないかと思います。

 年に一度、一週間眠るというシオンのために、竜也は枕を、ドモンは大量の食糧を用意してくる。しかし、ドモン。一週間寝るのって、冬眠とは違うんだから、そんなに食べさせたらお腹壊すんじゃないのか?

 映画撮影にもぐりこむ5人。最初は忍者姿。アヤセ、こういう恰好も似合うv そして、ユウイが凛々しいなぁ、やっぱり。茶髪の忍者はどうよ? 黒装束の意味がないって。

 それにしてもこいつはロンダースの囚人なのか、それとも単なる夢の産物なのか。活動屋グロカンって、どんな犯罪者であったやら。こいつが変身する場面、ピンクの豚が過ぎったぞ。なんででしょう?

 予告見たときには、アヤセのカーチェイスが見られるんだと思い込んでましたが、なんか右に左に蛇行してただけだったような・・・。それでもハンドルさばきながら、髪が額に乱れかかるのとは、わーい、と思いながら見てしまいました。

 香港編。こっちは、またユウイの髪型が可愛かったなぁ。竜也だけ上半身裸だった。脱いでも、すごいんです、ってところでしょうか?

 で、「みんなシオンを守って!」とかユウイが言っていて。すっかりお姫様でした。

 自転車で空飛んで無邪気に嬉しそうな5人。いや4人か。なんだろう、これ。

 ゼニットは日本語が書けるらしいです。台本に追加してました。わりとまともな字で。漢字も書ける。すごいかも。

 そうして、お約束な展開で夢落ち。

 夢がもしも本人の願望を映すものだとするなら、シオンってばみんなに大切に大切にお姫様扱いされて、それでもやっぱりタイムレンジャーとして戦っている、という状況を望んでるってことでしょうか?

 ふと怖い(?)想像をしてしまいました。ハバード星人って、年一回一週間睡眠とるだけってことだけが、地球人との違いとは限らないわけでしょう。出てきてないだけで、実はほかにだって、色々違うところがあるかも知れない。そしたら、外見と一人称「僕」に思い込まされてるだけで、シオンって実は女の子だったりして。

 そんなことになったら、黄緑なんか別にやおいでもなんでもなくって、すごく普通な発想ということになって・・・あれ? 問題はそんなことじゃないか。

 ミステリならラストのどんでん返しはお約束だけど、いくらなんでもそれはないよね。

 

 

 

    来週「雨に濡れた嘘」

 アヤセピーンチ!!! なのは、それはそれでドキドキなんですが、それ以上にこの次のタイトルが気になる。テレパルに載ってるこの翌週のタイトル「アヤセ脱退!?」なんですよ〜。2週連続でアヤセの話だ。それは、嬉しいけど・・・。

 

「狙われた力」狙われた力雨に濡れた嘘「雨に濡れた嘘」

タイムレンジャー感想へ

別館トップへ