「雨に濡れた嘘」 11/19 

 

 一週間ぶりのお目覚のシオン。パジャマ姿がこんなに可愛いヒーローというのもめずらしいんじゃないでしょうか。

 シオンが寝てる間に仕事なくて干上がっていた4人。アヤセの仕事ならあったんだけど、免許証なくしたから請けられなかったという話なんだが、アヤセったら実は隠し持っている。

 運転中に発作でも起こしたら大変だからって配慮らしいんですが、その割には「再発行の手続きしてある」なんてすぐにバレる嘘をついてる。どうしてだろう。それでいつまでも再発行されてこなきゃ、解っちゃうのに。それとも、そんな少しの間だけ誤魔化せれば、あとはもう、どうせもっと抜き差しなら無いほどの容態になっちゃうから隠す気もないってことなのか? と、勘繰りまくってぐるぐる。

 30世紀の病気。あの首のあざとやらが、毒々しい色でギャグっぽく見えてしまう。発病後2.3週間で死にいたる病では、未来の生物兵器としては手ぬるい。というか、なんか悠長な話じゃないの? 即効性がなきゃ、兵器である意味がないと思うんだけど、名前の無い端役でさえ命あるものは殺さないのがタイムレンジャーだからなぁ。

 ドルネロの無線。「よぉ、タイムレンジャー」って、なんか間抜けな呼びかけだったような・・・。このひとたちは、個人名は知らないままなんですかね。ユウリとか竜也とかは知らなくても、せめて女の声ならピンクだと聞き分けるくらいのことは出来ないのか?

 直人に話をつけにいくアヤセ。竜也じゃこじれるかも知れないという理屈はわかるけど、だからってアヤセがそういう交渉に向いてるようにも見えないんですよね。でも、そう考えると、一番無難に人当たりがいいのは竜也じゃないのって気もするから、仕方ないのか。けど、あの5人のなかじゃ、シオンのほうが穏便にことが済ませられそうにも見えますね。まぁ、今週、来週はアヤセの話なんで、その流れなんでしょうけれど。

 で、交渉は無事成立。やっぱり力は必要だと言った直人に、アヤセったら「それだけじゃ生きられない」って言ってた。

 ほかの誰かなら聞き流すけど、アヤセが言うと重たい台詞です。なんて表情なんでしょうか。うひゃー。

 ドルネロの血と五億円の交換。ここで疑問に思ったのは、いくらタイムレンジャーからの申し入れによって協力する話がまとまったとしても、実際のスポンサーは浅見グループというか、竜也パパだったわけなのに、シティガーディアンズからは直人しか参加してないって状況。5億ものお金を出しておいて、人員は一人しかさかないってのは、どうなんでしょうね。それだけ、息子を信頼してる? それとも、彼には5億なんかはした金なのか?

 さて、ロケが少ないタイムレンジャーですから、いつもはいまひとつ季節感がないわけなんですが、今日に限ってはもの凄く寒そうな雨。もう、弱りきったアヤセに降り注ぐ残酷なまでの土砂降りの雨。

 戦い終わって、かけつけて。倒れてるアヤセを発見した4人。それをもう少し遠くで見てる直人がなにもしないのはいいとして、竜也はどうしたんだ? 微動だにせず立ち尽くしてるなんて、どうよ? それだけショックが大きくて動けなかったということなのかも知れないけど、なんだかなぁ。

 で、こんなところで続いてるんですね、タイムレンジャー。ああ、またしても長い一週間になりそうです。

 

    来週「アヤセ脱退!?」

 決定事項ではないだろう「!?」がついてるからには。というのは解ってるし。だいたい、まだ最終回まであと10回くらいは残ってるのに、そんな段階で一人抜ける船隊モノなんて聴いたことないしさ。とは、解っていてもドキドキです。アヤセの見せ場がたくさんあったら、嬉しいですが。←結局は、コレばっかりだ。

 

「ぐっどないと」ぐっどないとアヤセ脱退!?「アヤセ脱退!?」

タイムレンジャー感想へ

別館トップへ