「予言者を暴け」 12/3 

 

 アヤセをなにげなく心配するメンバー。殺しても死なない。って、そんな平和そうにしてていいのか? 別に、病気が治ったわけでもなんでもないはずなんだけど・・・。うーむ、先週の大騒ぎを思うと、いまひとつドモンの浮かれぶりが腑に落ちない。

 で、ホナミとラブラブでやたらとテンションの高いドモンが、竜也とユウリを冷やかす。「そうだったんですか?」というシオンのあまりにもストレートな質問には、苦笑。でも、アヤセの笑みが、どうしても余裕の笑みに見えてしまう私の目はやはり腐っているでしょうか?

 掃除にいって、妙な宗教団体と出くわして、シティーガーディアンズに退去させられる彼らを見ていて、言い訳のように掃除用具を見せる5人。タイムレンジャーって、どっかこういう気弱というか、庶民というか・・・なところがおかしい。

 なんてことを思いながら見てたら、携帯メールの着信音が・・・何事かと思ったら、「ドモンのポッキーチュウ」に反応して騒いでる某サイトの管理人(←なんて、名前を伏せることにどれだけの意味があるやら・・・バレバレだろう、私たち)からでした。ポッキーじゃなかったけどね、へへ。それでも、最初の竜也のはカムフラージュで、ホントはシオンにしたかったのか? とか、思ってみたり。シオンは嫌がって思い切り口拭いてましたけどね。でも、拭いたりされると逆に、それって口が当たるところまで食べられちゃったの? と、妙なことを心配してみたくなります。

 得意の(?)変装をして宗教団体に乗り込む竜也とユウリ。竜也は、髪型とめがねで印象変わるなぁって思っただけだったが、ユウリのめがねは、美人が台無しだった。なんか、もったいないです、あれじゃあ。

 一人敵地を探っていて、逆に捕まってしまうユウリ。白いさるぐつわって、フェチにはたまらないアイテム・・・って、なんの話してるんだか。

 しかし、タイムレンジャーなのに装着もしないで捕まってるというのも変だし、そのうえ、あの仕掛け。なんで、そんな回りくどいことするのかが解らない。竜也に対する脅しだったら、あの影に誰がどういう状態でいるのか見せないと意味がないわけだし、逆に竜也に殺させて精神的な苦痛で揺さぶりをかける目的があったというのなら解らなくはないんだけど、ユウリをあっさり捕獲(?)出来る実力があるなら、竜也にそこまでしなきゃならないかどうかが、やっぱり疑問。

 で、なんだかよく解らないけど、とにかく喧嘩しながら逃げる二人。内輪もめの真っ最中に狙われて、まるで気がついてなかったところを、直人がいいところで助ける。その直人は、二人のこの微妙な空気にはまるで無頓着。

 で、ラストになってもまだ喧嘩してる二人。

 喧嘩しながら二人の世界。そういうのも、いいかな、となんだか別の二人のことを考えるバカが約一名いた。ちゃん、ちゃん。

 

    来週「破壊の堕天使」

 直人の話かな。直人・・・というか笠原さん、ミカヅキに出てましたね。ミカヅキ第二回。なんだか、いっちゃってる役。似合ってました。濃い演技にぴったりだったかも。

 そう言えば、後楽園のタイムレンジャーショーは、装着後の姿のときには役者さんじゃなくてJACさんがそのまま台詞を喋るもので、違和感ありまくりなんですが、ファイヤーの声だけは、直人の声にかなり近くて違和感がなかったです。まさか、本人なかに入ってないだろうな。←な、わけないって。

 

「アヤセ脱退!?」アヤセ脱退!?破壊の堕天使「破壊の堕天使」

タイムレンジャー感想へ

別館トップへ