さん 2003年 02月 20日 18時 54分 23秒

始めまして紅(クレナイ)といいます。
最近インターネットのログインするサイトに行くことが多くなり
ログインログアウトの作業が面倒になってきました(^^;
そこで自動ログインツールを作成しようと思っていろいろ検索してみたところ
ここに行き着き
Windows Script Host(WSH)とは何か?に
Internet Explorerの操作ができる
 IEのウィンドウの大きさを変えたり、ステータスバーにメッセージを入れたり、エクスプローラバーを表示させたり、いろいろできます。既存のページのHTMLにアクセスし、内容を読み書きすることもできます。(ActiveXオブジェクトの一つ)
という項目を見つけこれなら可能なんじゃ?
と思って書き込みいたしました。

プログラミングスキルはほとんどないのですが(VBをかじっている程度)
WSHを使えば指定のURLのフォームを操作することは可能でしょうか?

もしできるなら是非教えていただきたいです。

しんじ さん 2003年 02月 20日 00時 32分 43秒

完成しました!
すごく嬉しいです。
さっそく明日から使うことにします。
ほんとうにありがとうございました。

これを機に本格的に勉強していきたいと思います。
もしまたわからないことがあれば、よろしくお願いします。

yoan さん 2003年 02月 19日 23時 05分 55秒

To: しんじ さん

日付をどのように表示させるかによりますが、、、

FlName = "d:\xyz\" & Replace(Date,"/","") & ".txt"

しんじ さん 2003年 02月 19日 22時 15分 48秒

はじめまして。
仕事で毎日バックアップするのに手動でやっているものを自動でできないものかと悩んでいます。教えていただけないでしょうか?

フロッピー内にある「abc.txt」をコピーをして、Dドライブにある「xyzフォルダ」内に、「今日の日付け.txt」にリネイムして保存したいのです。
単純にコピーしてリネイムするだけなら、
Option Explicit
Dim objFS
On Error Resume Next
Set objFS = WScript.CreateObject("Scripting.FileSystemObject")
objFS.CopyFile "a:\abc.txt","d:\xyz\適当な名前.txt", False
If Err Then
WScript.Echo "ファイルはコピーできませんでした"
Else
WScript.Echo "ファイルをコピーしました"
End If
でいいと思うのですが、その日の日付を取得してファイル名にして保存するにはどうしたらいいでしょうか?

yoan さん 2003年 02月 19日 21時 40分 24秒

To: こばやし さん

文字化けしてますので、何が問題なのか、いまひとつつかめない・・・
(この掲示版では、半角カナは化けます。)
紹介した過去記事、12-13 管理人むたぐちさん 2000年04月16日03時39分00秒
のサンプルスクリプトは動きましたか?

こばやし さん 2003年 02月 18日 13時 12分 37秒

To yoan さん
色々試したのですがい海舛蕕ケ廚辰討い芯未蠅砲呂いC泙擦鵑任靴拭」
親フォルダ内に複数の子フォルダがありい修譴魍道慊螢侫D襯世某兇衒「韻謄灰圈爾靴茲Δ箸垢襪箸うまく行きませんでした。
以前、VBAで同じようなものを作成しました。その際作成したソースが下記です。
Dim blnSaveStatus As Boolean
Dim strBarNow As String
Dim strBarWk As String
Dim int進捗率 As Integer
Dim intマス数 As Integer
Dim i As Integer

blnSaveStatus = Application.DisplayStatusBar
Application.DisplayStatusBar = True
strBarNow = "現在 0%:□□□□□□□□□□"
Application.StatusBar = strBarNow
For i = 1 To ループ回数
  〜〜 ループ内の処理 〜〜
        :
        :
  int進捗率 = Int(i * 100 / ループ回数)  ' 進捗率(%)
  intマス数 = Int(i * 10 / ループ回数)   ' 10個マスだから10%単位
  strBarWk = "現在 " & int進捗率 & "%:" & _
           String(intマス数,"■") & String(10 - intマス数,"□")
  If (strBarWk <> strBarNow) Then
    Application.StatusBar = strBarWk  ' 変化がある時だけバー更新
    strBarNow = strBarwk
  End If
Next i
Application.StatusBar = False   ' ステータスバーの制御をExcelに戻す
Application.DisplayStatusBar = blnSaveStatus

ループ内の処理で、コピーをしているのですがぞ綉C澆燭い粉兇犬任Δ泙CいC覆い發里覆里任靴腓Δ@ゥ

みき さん (m-miki@bc4.so-net.ne.jp) 2003年 02月 17日 15時 39分 00秒

はじめまして。

VBScriptを使用して、GUIDを取得しようとしています。
APIを使わなければいけないと思うのですが、
過去ログを参照して下記のようなコードを書いてみました。

dim UserWrap1
dim prevGUID

Set UserWrap1 = CreateObject("DynamicWrapper")
UserWrap1.Register "ole32.dll","CoCreateGuid","i=w","f=s","r=l"
UserWrap1.CoCreateGuid(prevGUID)
Set UserWrap1 = Nothing

ところがCreateObject("DynamicWrapper")のところで
「AxtiveXコンポーネントはオブジェクトを作成できません。」
と出てしまいます。

どなたか原因と解決方法をご存知の方はいらっしゃらないでしょうか。
よろしくお願いします。
(ちなみにOSは Windows2000 です)

くまがい さん 2003年 02月 17日 12時 01分 37秒

初めて投稿します。
くまがい です。

WSHでタスクスケジューラーに登録した、
あるjobのプロパティを開くスクリプトを作ろうと
検索していたら、このサイトに出会いました。

いろいろと勉強させていただきました。
有り難うございました。

いくつか試してみたのですが、うまくできず、
そこで投稿させて頂こうと思います。

----意図・背景-----
ファイルをバックアップするbat(backup.bat)をつくり、
タスクスケジューラーで、そのbatを起動するように
job(jikou11.job)を作りました。

毎日や毎週などのスケジュールの設定をするのに、
コントロールパネルの「タスク」を開いて、
jikou11.jobをダブルクリックして、
プロパティを開けるのですが、
これをhtaの画面上に「スケジュール変更」のボタンを作り、
ボタンクリックでスケジュールのプロパティを開きたいと思っています。
------------
explorer.exeでタスクを開くのはちょっと違うようで、
cplでもないみたいだし、
ご存知の方教えて頂けないでしょうか?

こばやし さん 2003年 02月 17日 08時 57分 57秒

To yoan さん
ありがとうございます。参考にしてぐ貪拂_錣靴討澆泙后」


yoan さん 2003年 02月 16日 22時 30分 31秒

To: こばやし さん

> VB等にあるStatusBarのような類・・・

はずしているかもしれませんが、Moveの経過を表示させるということでしょうか?
もし、そうであれば、この掲示板の過去記事リスト12に、同じような話題があります。

12-10 ショウキチさん 2000年04月15日15時39分05秒
12-11 管理人むたぐちさん 2000年04月15日18時08分18秒
12-12 ショウキチさん 2000年04月15日22時18分19秒
12-13 管理人むたぐちさん 2000年04月16日03時39分00秒

To: まさイチ さん

> ShellオブジェクトのNameSpaceメソッドやBrowseForFolderメソッドで
> 取得できるFolderオブジェクトと,FileSystemObjectのFolderオブジェクト
> は別物ですか?

こばやしさんへのレスにあげた過去記事に、Shellオブジェクトが使われていたので、あらためて、この掲示板のHome(Windows Scripting Host Laboratory)のオブジェクトの解説から、Shellオブジェクト(ShellApplication)、Folderオブジェクトをたどってみました。
Shellオブジェクト(ShellApplication)のページの、BrowseForFolderメソッドの解説に、"「フォルダの参照」ダイアログを出します。Folderオブジェクトを返します。(このオブジェクトはFileSystemObjectオブジェクトのFolderオブジェクトとは異なります。)"とありました。

http://www.roy.hi-ho.ne.jp/mutaguchi/wsh/object/shell.htm

こばやし さん 2003年 02月 14日 18時 12分 59秒

すいません文字化けしたので再度記入します。VB等にあるStatusBarのような類はWSHには存在しないのでしょうか?莫大なファイル数をWSHを使用し、Moveしているのですが進行状況がわからず困っています。対応策ご存知の方教えて頂けないでしょうか?

こばやし さん 2003年 02月 14日 18時 09分 37秒

質問があります。VB等にあるStatusBarのような類はWSHには存在しないのでしょうか?莫大なファイル数をWSHを使用し、Moveしているのですがた聞埔U靴「錣C蕕覆い里撚魴荳「鯀椶靴討い泙后C匹覆燭C澗乎里諒U気┐督困韻覆い任靴腓Δ@ゥ

つちや さん 2003年 02月 14日 13時 08分 07秒

おっ。
BASP21がバージョンアップしてますね。

つちや さん 2003年 02月 14日 10時 01分 04秒

あっ。
Donut P って、COMサーバ化してたんですね。
プログラム内だけでなく、外部からも実行できるのがうれしい。
execCommandやExecWB、execScriptなども動作するので、結構使えるかも。

yoan さん 2003年 02月 14日 08時 37分 29秒

To: mikako さん

> 普段は、SQL及びPL/SQL、COBOL etc...

私は、かつてPL/Iをほんの少し・・・
PL/Iは、ビギナーで終わった(--;
現在は、スクリプト&コマンド(自称)ビギナーです。

> 困った時にはよろしくお願いします!!

こちらこそ、よろしくお願いします。

たる さん 2003年 02月 13日 22時 17分 03秒

To: まさイチ さん

ちなみにウイルスウェブは私が作った造語ですのでGoogle直リンとかはしないで下さい。

適用あった。
http://www.microsoft.com/japan/technet/treeview/default.asp?url=/japan/technet/security/bulletin/ms00-075.asp
(MS00-075)の脆弱性です。

アンチウイルスソフトの適用が無い事を懸念して居られたようですが、VBS.Sorry.Cワームと同様の事をするのでその内容から引っかかるような気がします。
いわく、1.FONTSフォルダ内に適当な名前のスクリプトを作成する。
2.1のスクリプトをスタートアップレジストリに登録する。
3.1はインターネットホームページを書き換える。あるアドレスにメールを送信する物もある。

まさイチ さん 2003年 02月 13日 19時 53分 56秒

TO: デントさん (CC:たるさん)

まさイチです。

(デントさんの投稿)
> しかし、残念ながら私がパソコンに無知なものですから、まさイチさんがおっしゃって
> る意味が良く解りません。もし、出来ましたら、無知な初心者でも解るようにご説明い
> ただければ有難いのですが。

失礼しました。(きっと私の表現が曖昧でした。)

## この掲示板は基本的にWSHの開発をする人が利用するものという先入観があったもので
## 全くの初心者を想定した投稿をしていませんでした。スミマセン。

まさイチ的見解は下記の通りです。
● デントさんのパソコンはコンピュータ・ウイルスに感染している可能性がある。

【理由】www.google.co.jpで「arial.vbs」で検索すると同じ症状の報告がある。しかし
    報告件数が少ない事やアンチ・ウイルスソフトメーカーのウイルス情報検索でも
    引っかからないので,“可能性がある”としてます。
 →ただし,たるさんの投稿によると,
  > この前、ウイルスウェブを見に行ってきたんですよ、もちろんJavaScriptはオフに
  > して。
  とあるので,なにかしらの情報があるのですかねぇ?(私ウイルスウェブなるものを
  しらないのですが・・・)


● アンチ・ウイルスソフトを最新にして,ウイルススキャンすべきである。
【対処法】
 1)たるさんの投稿にあるとおり,アンチウイルスソフトで撃退すべきでしょう。
   ただし,ちゃんとアンチ・ウイルスソフトで撃退できるのかなあ?という不安があ
   ります。→すごいマイナー&不完全なウイルスのような気がします。

   ※(たるさんの投稿)
   > まぁ、初心者はかかってしまったらノートン先生を買ってきて入れるのが正解で
   > しょうね。

   ※アンチ・ウイルスソフトについて
    デントさんがお使いのPCには、ちゃんとウイルスバスターなどのアンチ・ウイル
    スソフトが入っていますか?
    また,そのソフトのパターンファイル(ワクチンともいう)は最新版に更新され
    ていますか?(購入時のままだと期限切れでしょう。)

 2)C\WINDOWS\FONTS\Arial.vbs を削除してしまう。ただし、これをやってPCの動作が
   不安定になっても責任は取りませんのでアシカラズ。(まずそんなことはないと思
   うが。。。)

こんなもんでどうでしょう?
わかりますか?

yossy さん 2003年 02月 13日 15時 50分 03秒

吉田と申します。
NT4WorkStation SP5にOptionPackのPWSを入れてあります。
Script Debuggerでサーバ側のASPファイルのトレースを行うと ブレークポイントを設定した位置からずれたところで止まります。
また、ステップトレースを行なっても実際に実行している位置と トレースステートメントにずれがでてきます。
同じような現象に遭遇して解決された方がいらっしゃいましたら、ご助言をお願いします。

mikako さん 2003年 02月 13日 10時 50分 08秒

> yoanさん

いろいろとありがとうございます。
お蔭様で事無きを得ました!
普段は、SQL及びPL/SQL、COBOL etc...をやっていますので、
今後、VBScriptのお世話になるかわかりませんが、
困った時にはよろしくお願いします!!

たる さん 2003年 02月 12日 23時 58分 03秒

To: 洋一 さん

> ------
> []は当月の月末日です。
DateSerial(Year(Now()),Month(Now()) + 1, 0)

To: デント さん

> 今後何か問題が起きるのではと不安です。どなたか詳しい方がいらしたら、表示される原因等と、解決方法を、

この前、ウイルスウェブを見に行ってきたんですよ、もちろんJavaScriptはオフにして。
相応しくないのでURLは伏せておきますけど、ソース見て気持ち悪くなりました。テキストをえっちらおっちら変換してバイナリのプログラムにしてるんですよ。
多少のIEの脆弱性を利用しているのかな、Windows updateをやっていれば(適用は失念)今後かかることはなくなると思いますけど、
まぁ、初心者はかかってしまったらノートン先生を買ってきて入れるのが正解でしょうね。


洋一 さん (ymatsu@ax.jp.nec.com) 2003年 02月 12日 14時 42分 41秒

プログラミング初心者のものです。

現在、WindowsNT4.0SP6a上で
下記のVBで作成したコマンドを実行しております。

-----
C:\XXXX>Bilclaim [20030131]
------
[]は当月の月末日です。

これを手動でやっていましたが、ATコマンド or タスクスケジューラで登録して
自動的に行いたいと思っております。

[]で毎月の月末日を設定するので、
簡単なプログラムが必要だと考えています。
そこで、VBSでできるのでは?と思っているます。

具体的には
・実行した日付を取得し、月末を設定する
・WSHShell.Runを利用する

の2点を考えればと思っています。

どなたかご教授お願いします。


デント さん 2003年 02月 12日 11時 12分 24秒

To:まさイチ さn

アドバイス有難うございます。
しかし、残念ながら私がパソコンに無知なものですから、まさイチさんがおっしゃってる意味が良く解りません。もし、出来ましたら、無知な初心者でも解るようにご説明いただければ有難いのですが。

yoan さん 2003年 02月 11日 16時 27分 22秒

To: mikako さん

copyやrenameは、たしかコマンドを使った方がらくだよな、などと考えながらコーディングしましたが、VBSでも、実はらくでした。

yoan 2003年02月09日23時00分02秒の書き込みのうち、

'test.txtのバックアップコピーをとる
WshShell.Run "cmd.exe /c copy test.txt test_bak.txt",0,true
WScript.Sleep 100
は、FS.CopyFile "test.txt","test_bak.txt"

'test.txtをwork.txtにrename
WshShell.Run "cmd.exe /c ren test.txt work.txt",0,true
WScript.Sleep 100
は、FS.MoveFile "test.txt","work.txt"

おいおい、それぞれ1行ずつで済むじゃないか(--;

> 今はVBSでの単純なRenameは出来ないものかと模索中です。

せっかく模索中のところ、先に答えを言ってしまうようで申し訳ないのですが、あまりに恥ずかしいので、書き込ませていただきます。

N.Y. さん 2003年 02月 10日 21時 13分 52秒

>あんのうん さん
シングルクォートで囲んでも駄目でした。。。

mikako さん 2003年 02月 10日 17時 42分 12秒

> yoanさん

またまたアドバイスありがとうございます。
別ファイルを作り、Renameするといった方法で現在作成中です。
今はVBSでの単純なRenameは出来ないものかと模索中です。
これは後日考えるとして、
大変助かりました!ありがとうございます♪

yoan さん 2003年 02月 09日 23時 00分 02秒

To: mikako さん

> ・・・ファイルの途中でも改行等を行い追加書き込みが可能なのか??・・・
> また、特定の行を消す事が可能か・・・

ForAppendingで開いたテキストには、mikakoさんがおっしゃるとおり、ファイルの末尾に追加書き込みができます。しかし、あくまでも末尾に追加であり、ファイルの途中に追加したり、特定行を消す、といったことはできないと認識しています。
そうした場合、対象のファイルをForReadingで開き、行ごとに条件に合致するかどうかを検査し、別のファイルに書き出す(あるいは書き出さない)、とするのがよいかと思います。
そのうえで、書き込みを行った別ファイルを、読み込んだ元のファイルの名前で保存すれば、元のファイルを直接更新したのと同じ結果が得られるかと・・・

Set Fs = CreateObject("Scripting.FileSystemObject")
Set WshShell = CreateObject("WScript.Shell")
'test.txtのバックアップコピーをとる
WshShell.Run "cmd.exe /c copy test.txt test_bak.txt",0,true
WScript.Sleep 100
Do
'初期化
Tuika = False
Sakujo = False
MaeGyo = ""
Atai = InputBox("値を入力してください。" & vbCrLf & vbCrLf & _
"入力値がtest.txtにある場合、削除。" & vbCrLf & vbCrLf & _
"入力値がtest.txtにない場合、追加。")
If Atai = "" Then WScript.Quit
'test.txtをwork.txtにrename
WshShell.Run "cmd.exe /c ren test.txt work.txt",0,true
WScript.Sleep 100
Set Fl1 = Fs.OpenTextFile("work.txt")
Set Fl2 = Fs.CreateTextFile("test.txt")
Do Until Fl1.AtEndOfStream
Gyo = Fl1.ReadLine
If Gyo < Atai Then Fl2.WriteLine(Gyo)
If Gyo = Atai Then Sakujo = True
If Gyo > Atai And MaeGyo < Atai Then
Fl2.WriteLine(Atai & vbCrLf & Gyo)
Tuika = True
End If
If Gyo > Atai And MaeGyo >= Atai Then Fl2.WriteLine(Gyo)
MaeGyo = Gyo
Loop
If Sakujo = False And Tuika = False Then
Fl2.WriteLine(Atai)
Tuika = True
End If
Fl1.Close
Fl2.Close
Fs.DeleteFile("work.txt")
If Sakujo = True Then Kekka = Atai & "を削除しました。"
If Tuika = True Then Kekka = Atai & "を追加しました。"
Owari = MsgBox(Kekka & vbCrLf & vbCrLf & "入力を続けますか?",vbYesNo)
If Owari = vbNo Then Exit Do
Loop

途中でコマンドを使っていますがご容赦を。VBSでもできるのですが・・・
変数のネーミングもいいかげん(^^; なにより、長すぎ(--;

kouki さん (hirata.ww.k.k.t.h.16@k3.dion.ne.jp) 2003年 02月 09日 16時 13分 31秒

初めまして。
インターネットオプションの【全般】にホームページってありますよね。
そこがなんど変えてもパソコンを起動するたびに変更する前のアドレスに変わってるのですが。何度やっても変更できないのですが、どうしたらいいか教えてください。

chuccha さん 2003年 02月 09日 13時 53分 41秒

こんにちわ、はじめて投稿します。
XP, IE6

解像度の高いディスプレイで作成したHP
を解像度の低いディスプレイで同じように表示する方法を
教えて頂けないでしょうか。
現在、以下のスクリプトでIEを起動しています。

var IE = WScript.CreateObject("InternetExplorer.Application");
IE.Navigate("URL");

IE.Visible = true;
IE.AddressBar = false;
IE.MenuBar = false;
IE.ToolBar = false;

IE.Top = 0;
IE.Left = 0;
IE.Width = 1280;
IE.Height = 1024;//576; // タスクバー分を引いた値(値は間違っています)

これを使って、起動時に解像度に手を加えられないでしょうか。

よろしくお願いします。

mikako さん 2003年 02月 07日 18時 02分 44秒

こんばんわ、mikakoです。
ファイルへの文字列追加書き又は消去が可能か教えて下さい。

[OpenAsTextStream]又は[OpenTextFile]を使用し、
入出力モード="8"を指定すると、
ファイルの最後から文字列追加書き込みが可能になると思います。
ここで質問したいのは、ファイルの途中でも
改行等を行い追加書き込みが可能なのか??を教えて下さい。
また、特定の行を消す事が可能かも教えて頂けると幸いです。

以上、よろしくお願い致します。

あんのうん さん 2003年 02月 07日 04時 35分 46秒

>N.Yさん

wscript test.vbs a'"''"'b

ではどうでしょうか?

N.Y. さん 2003年 02月 06日 02時 31分 48秒

VBScriptをコマンドプロンプトから実行する際に、
引数でダブルクオテーションを文字列の中に含めたいのですが、
どの様にすれば実行可能なのか分かりません。
初歩的な質問かもしれませんが、どなたか教えて頂けないでしょうか?

 test.vbs
 WScript.Echo WScript.Arguments.Item(0)

というVBScriptを、コマンドプロンプト上で
 test.vbs a""b
と実行しても、結果は
 ab
となってしまいます。。。
何かエスケープ文字とかあるのでしょうか?






まさイチ さん 2003年 02月 05日 14時 06分 25秒

<TO: yoan さん>
> > ■その2 Wordのプロセスが消えない。
> objWord.ActiveDocument.close
> の次に、
> objWord.Quit
> をかます、でいかがでしょう?

いとも簡単に解決しました。ありがとうございました。

それにしても、上記のようなことしなくても、オブジェクトに
Nothing代入するだけでなぜプロセスが消えるような仕組みに
なっていないのかなぁ。何か理由があるんだろうなぁ。

> > ■その1 Folderオブジェクトは2種類ある?
>
> 私にはわかりませんので、どなたか、よろしく。
>
まだ、解決していません。どなたか知識をお持ちの方いらっしゃいましたら
教えてください。



まさイチ さん 2003年 02月 05日 14時 05分 45秒

<TO: デントさん>
> パソコン初心者ですが、パソコンを立ち上げると、一番最初に
> 「スクリプト:C\WINDOWS\FONTS\Arial.vbs」「行:3」「文
以下略...

過去ログに情報があります。以下の記事ではウイルスではない、
との事ですが、似たようなウイルスもあり亜種の可能性もあります。
他の記事を検索したところ,あるWebページ参照後にそうなったという
ご意見が多いようですので,あるページにアクセスことで感染するタイプ
のウイルス(と呼んで良いのか?)だと思います。

http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/b/backdoor.irc.aladinz.html

ただ、削除してレジストリを書き換えればすみそうなところから、
感染能力とかはないのかなぁ?それでもウイルスなのかなぁ?
せっかくなのでWSHの勉強がてら、arial.vbsをメモ帳で開いてみては?


====== Lib30 さん 2002/12/21 18:40:02 の記事の引用 ======
> To ビギナーさん
>
> > Windowsを起動すると、最初に毎回必ず
> > ・・・Windowsスクリプティングホスト スクリプト実行エラー"C:\WINDOWS\PONTS\ARIAL.vbs行番号3 カラム0"指定されたファイルが見つかりません・・・
> > と出てくるのですが、どうすれば解決しますか?
>
> ちょっと検索してみたのですが、ほとんどヒットしないところをみるとウイルスではなさそうですね。
> スタートメニュー内のスタートアップ内にARIAL.vbsというファイルがあればそれを削除してみてください。

============================================================
(出典:http://www.roy.hi-ho.ne.jp/mutaguchi/bbs/list77.shtml)


デント さん (y.ikumi@chive.ocn.ne.jp) 2003年 02月 05日 10時 10分 20秒

パソコン初心者ですが、パソコンを立ち上げると、一番最初に「スクリプト:C\WINDOWS\FONTS\Arial.vbs」「行:3」「文字:1」「エラー:・クロケロネロ・」「コード:80070002」「ソース:WshShell Reg Delete」と画面に表示されます。OKクリックすると現在のところ問題なく使用できますが、今後何か問題が起きるのではと不安です。どなたか詳しい方がいらしたら、表示される原因等と、解決方法を、初心者の私でも分かるように教えてください。

yoan さん 2003年 02月 05日 00時 53分 54秒

あ、顔文字が化けている!
(°°)?
のように表現するつもりでしたが...
文字コード調べてみなければ...

yoan さん 2003年 02月 05日 00時 46分 11秒

To: mikako さん

> ・・・無事作業も終了しました!

それは、何より(^^)

> コマンド使用でも検索なんて思いも付きませんでした☆

私のコーディングは、ほとんど、この掲示板のHome(Windows Scripting Host Laboratory)か、過去記事リストを参考にしています。
今回アドバイスさせていただいた件は、
過去記事リスト1-19 管理人さん 1999年 07月 28日 00時 25分 39秒
を参考にしています。(コマンドでdir /b /s、たまたま、過去記事を読み直していたもので・・・)

> 書き込みした日に初めてVBScriptに触れました(^^;

それでいて、もう作業終了(烝)?
私の場合、初めてMsgBox "Hello World!" というのを見て???だったものです。
(こんにちわ、世界、ってなに?)

野添みづき さん 2003年 02月 04日 16時 28分 27秒

はじめまして。WSHを活用したいのですが、いかんせん頭が弱いもので…
「スクリプトを考えてやろう」という方の助けを請いたいのですが。。。

すでに開かれているWebページに表示されているテキストを全コピーして、
テキストエディタにペーストし、そのWebページの「次の10件」をクリック
して、次のページのテキストをまた全コピーして、さっきのテキストエディタに
追加して、また…… みたいな作業を、延々繰り返しています。これを
なんとかお手軽にできないものかと。。。 ちなみに「次の10件」をクリック
するためには、Tabキーを18回ほど押さねばなりません。。。

甘ちゃんですが、どなたかご教示ください。。。

mikako さん 2003年 02月 04日 09時 45分 43秒

> yoanさん

ファイル検索のアドバイスありがとうございます。
コマンド使用でも検索なんて思いも付きませんでした☆
お蔭様で無事作業も終了しました!

まったくの初心者と言いましたが、
書き込みした日に初めてVBScriptに触れました(^^;

また、何かありましたらよろしくお願い致します。

yoan さん 2003年 02月 03日 21時 33分 13秒

また、私の書き込み(--;

To: まさイチ さん

> ■その1 Folderオブジェクトは2種類ある?

私にはわかりませんので、どなたか、よろしく。

> ■その2 Wordのプロセスが消えない。

objWord.ActiveDocument.close
の次に、
objWord.Quit
をかます、でいかがでしょう?

yoan さん 2003年 02月 01日 09時 41分 14秒

なにか、私の連続書き込みになって、申し訳ないのですが、、、

To: +monkey+ さん

はじめまして。

[仮想ドライブ]でこの掲示板の過去記事を検索しましたが、出てきませんでした。
バッチファイル(.bat)ではいかがでしょうか? これなら1行ですみますし(^^;

subst f: \TEST

これを、スタートアップに登録しておけば、毎起動時にsubstしてくれるかと、、、

yoan さん 2003年 02月 01日 00時 36分 31秒

To: Mura さん

> 色々と・・・

いいえ、お役にたてず、、、

yoan さん 2003年 02月 01日 00時 26分 48秒

To: mikako さん

初めまして。

> この掲示板はVBScript関係ではないかもしれませんが、

私は、この掲示版、思いっきりVBScript関係と思って目をとおしています。

> ファイル検索をローカルフォルダ内で行いたいのですが可能でしょうか?

コマンドを使ったこんな方法でよろしければ、、、

'-------------------------------------------------------------------
'A.txt(a.txtではない)を検索し、結果をメッセージボックスに表示
'-------------------------------------------------------------------
workFl = "検索結果.txt"
Set WshShell = CreateObject("WScript.Shell")
WshShell.Run "cmd.exe /c dir c:\ /s /b | find ""A.txt"" > " & workFl,1,true
Set Fs = WScript.CreateObject("Scripting.FileSystemObject")
Set Fl = Fs.OpenTextFile(workFl)
Do Until Fl.AtEndOfStream
myStr = Fl.ReadLine
If Right(myStr,6) = "\A.txt" Then
Buf = Buf & myStr & vbCrLf
End If
Loop
Fl.close
MsgBox Buf
Fs.DeleteFile(workFl)

> VBScript、まったくの初心者でございます。

まったくの、というのが、どのくらいまったくなのかわかりませんので、とりあえずコメントなしの素コーディングで。

まさイチ さん (masakazu_okui@hotmail.com) 2003年 01月 31日 19時 30分 56秒

ちょっと以下の2点で悩んでいるのでお知恵を頂きたく。

■その1 Folderオブジェクトは2種類ある?
ShellオブジェクトのNameSpaceメソッドやBrowseForFolderメソッドで
取得できるFolderオブジェクトと,FileSystemObjectのFolderオブジェクト
は別物ですか?
ShellオブジェクトのFolderオブジェクトに関するリファレンスって
どこかにないものでしょうか?

■その2 Wordのプロセスが消えない。
引数のDOCファイルのファイル名とページ数を出力するコードを
作成したいのですが,以下のコードを書きました。
で困っているのが,ちゃんと目的のものは表示されるのですが、
プログラムが終了しても、WORDのプロセスが消えないのです。

とあるディレクトリ以下の全てのDOCについて下記のSUBを
かませようとしているので,非常にプロセスが消えないのは
困るのですが、どうすれば良いか、もしお知恵があれば
おしえてください。

よろしくお願いします。


===================================ここから
Sub MainFunction(strTargetFilePath)
Dim objFS
Set objFS = WScript.CreateObject("Scripting.FileSystemObject")

Dim ex ' 引数の拡張子
ex = objFS.GetExtensionName(strTargetFilePath)
ex = UCase(ex)
If ex <> "DOC" Then Exit Sub

Dim objWord
Set objWord = WScript.CreateObject("Word.Application")

objWord.Documents.Open strTargetFilePath
WScript.Echo strTargetFilePath & "," & objWord.ActiveDocument.BuiltInDocumentProperties("Number of Pages")
objWord.ActiveDocument.close
Set objWord = Nothing
End Sub


mikako さん 2003年 01月 30日 17時 31分 36秒

初めまして、こんにちは!

VBScript、まったくの初心者でございます。
この掲示板はVBScript関係ではないかもしれませんが、
知っている方がいましたらアドバイスを頂きたい、と思い書き込みしました。

さて、質問内容ですが、
ファイル検索をローカルフォルダ内で行いたいのですが可能でしょうか?
例えば、『A.txt』(ファイル名は固定)を更新したいとします。
ですが、どこのフォルダに格納されているのかわかりません。
こういった場合に検索を掛け、パスの取得が出来ればと思うのですが・・。
Widowsの検索機能を使えれば楽なのですが、
仕事上、一括の処理にしたいので、なんとかVBScriptでコーディングしたいのです。

以上、宜しくお願い致します。

KAZU さん (kazucyan_miura@hotmail.com) 2003年 01月 30日 10時 30分 24秒

KAZUと申します。

Infoseek、Googleで検索して本サイトにたどり着きました。
「メールでの質問はお断りします」とのこと まげて質問を投稿させて下さい

インターネットを利用したシステムを作っていて、いきずまっています。
どなたかわかる方、教えてほしいのですが

 ファイア・ウォール外のサーバへCGIで飛ばして帰ってくるのに、
IE(ヴァージョン5)で宣言したプロキシサーバが邪魔をして出来ない。

 もちろん PROXYがなければ OK なのですが

 マニアックな世界をのぞいて 下記のような 種々な実験はしたのですが だめでした

@http://10.8.25.107:8080/http:??.??.??/.....
Ahttp://10.8.25.107:8080/-_-http:??.??.??/.....

参考になる過去記事を検索してみます。もしよろしかったらリスポンス宜しく

Mura さん 2003年 01月 30日 08時 43分 00秒

yoanさん

回答ありがとうございました。
過去の掲示板にあるようにWSH以外の方法で考えてみることにします。

色々と教えていただきましてありがとうございました。

yoan さん 2003年 01月 30日 06時 03分 25秒

To: Mura さん

追加です。
さきほど紹介したスクリプトは、管理人さんご自身もいっているように、「実用性はない」かも、、、
ここの掲示板の過去記事リスト51にも関連すると思われる話題が。
51-36 あき さん 2001年 11月 09日 15時 14分 25秒
51-37 土屋 さん 2001年 11月 09日 18時 31分 30秒
51-38 あき さん 2001年 11月 11日 09時 58分 25秒
51-39 土屋 さん 2001年 11月 11日 11時 24分 05秒
参考になりますか?

yoan さん 2003年 01月 30日 00時 29分 34秒

To: Mura さん

SendKey、思いっきりはずしてました(^^;
失礼いたしました。

> タスクトレイに入っているアプリケーションにSendKeyを送って終了させる方法

http://pc.2ch.net/win/kako/1009/10091/1009175619.html

の88に、ここの掲示版管理人さんのスクリプトがありました。
私の環境(XP)でためしたところ、タスクトレイにいたアプリ、閉じることができました。
ご参考まで。

つちや さん 2003年 01月 29日 18時 45分 06秒

Dear SIGNAL9 さん

ども、です。

> #実は最近、何件か「商用に使いたいので使用許諾して」というお申し
> #出を頂き「ンなご大層なものじゃないんで」と冷や汗をかいておりま
> #す(爆)

あっ。それ、私が某所で紹介したのがからんでるかもしれない。。
自動化したいときって、GUIって要らないときがありますからねえ。

> 高機能化ってけっこう誘惑が強いですよね(^^;)
> ぼくの師匠は「忍び寄る機能主義には注意しろ」と口をすっぱくして
> いっておりましたが、なかなか守れない(笑)

同じく。
でも、DMonkeyというDelphiアプリ組み込み用のスクリプトホストは、
なんでもかんでもありで、とってもすごいですよ。
(作者の方は、Irvineを作られている方です。)
(それに画像処理関係をプラスしている私です。。)
スクリプトでグラフが描けるって、結構はまりますよ。
(うまく いかなくて はまることもしばしば、、、)

SIGNAL9 さん 2003年 01月 29日 15時 07分 14秒

>つちやさん
作った本人よりお詳しい(^^;;;)

画像イフェクトとしては反転だのなんだのは、さして難しい実装とも
思われないのでメソッドとして用意してもいいかもしれませんね。
でも、個人的ポリシーとしてはなるべくプリミティブな機能に留めた
い…っていうのもあります。

前にも書きましたが、アレって、ROM-BASIC時代にテメエがどうやって
BASICに慣れたかを思い出してみたら、「簡単なグラフィックを書いて
みて」だったので、WSHでも同じようなモノがあってもいいんじゃない?
的気分で作り始めたものなんで。

ので、つちやさんのように自分でなんとかしていただけると作者として
も嬉しい限りであります。

#実は最近、何件か「商用に使いたいので使用許諾して」というお申し
#出を頂き「ンなご大層なものじゃないんで」と冷や汗をかいておりま
#す(爆)

>(スイスアーミーをめざしたいと思っている昨今の私・・・)

高機能化ってけっこう誘惑が強いですよね(^^;)
ぼくの師匠は「忍び寄る機能主義には注意しろ」と口をすっぱくして
いっておりましたが、なかなか守れない(笑)

Return