8月3-7日 夏季キャンプ


8月3日 午前4時50分 まだ薄暗いですが
倉庫前はけっこうごったがえしていました。



さっそく倉庫から備品を運び出します。
事前に持っていく物は入り口近くに並べておいたので結構スムースです。



そして整列。



全員個人装備をかついで、余った手で隊備品を持って
バスが停まれる広い場所に移動。新幹線の下まで行きました。
大きい荷物は車で運んでもらったので、一回で移動できました。

↓重かったけどがんばりました。



↓バスが来るまでしばらく待機



↓靖之とみくも見送りに来てくれました



バスが来たら早速積み込んで予定通り午前6時
みんなに見送られて出発

↓バスの中。一人で2席使えたりしてゆったりでした。



ここからしばらくずーっとバスの中。
途中2回トイレ休憩をとって
午前11時過ぎ、平湯キャンプ場到着。
下見のときほどではないですが、大阪と比べたらかなり涼しい場所でした。
緑もいっぱいでとても過ごしやすそうな予感



駐車場からすべての備品を運び終わったところで昼食



↓食後のひととき





↓今回作ったおそろいのTシャツはプリントが背中だけだったので
フロントに大好きなムキムキたろーちゃんを描いてみたそうです。



そして開営式。晃の指示で服装点検





国旗掲揚をして



連盟歌を歌って



↑ベルトがかわいかったのでこっちメインで撮ってみました

隊長挨拶の後、設営の指示をして解散。

↓いけたくの初級章が上下逆向きだったので記念撮影しておきました。



作業着に着替えて設営開始

↓テントの穴に興味津々
屋根だけじゃなくて底にも同じように穴があるのでこっちも気になるそうです



↓コブラ班サイト



↓タイガー班サイト



↓共同利用のタープ



あと、各班サイトには久しぶりに地面に石組みのかまどを作りました

午後3時、設営が終わり昼のプログラム

庄田副長が講師で歩測とシルバコンパスの使用方法の訓練
↓まずは寺子屋式で講義



そして自分の歩幅を確かめてみました。
平地と上り下りの坂では歩幅がちがうかもということで一通り試してみました。





デューク更家のシュンシュン言う歩き方も試してみました。

そして最後にゲーム。
誰がいちばん正確に30mを測れるでしょう。
各自スタート地点から歩測を始めて30mであると思うポイントに立ち止まる。
全員が立ち止まったところでメジャーしたところ
上り坂ぴったり賞は彰太。
平地のぴったり賞は義明でした。

そして午後4時、しばらく休憩。
配給までしばらく時間があるので滝修行を行う予定の滝を見に行きました。

ところが、予想していたものとあまりにも違いすぎて目が点に・・・
↓平湯大滝落差64m。こんなので滝に打たれたら死んでしまいます。



滝壷付近はもちろん立ち入り禁止。
ということで滝行はあきらめることにしました。
↓ちょっと水遊び。





雪解け水はとーっても冷たくてほんのり甘くておいしかったです。

下見から戻るともう夕食の準備が始まっていました。

↓トマトサラダ(水野家風)
薄切りトマトにたまねぎのみじん切りを乗せクレイジーソルトで味付け
仕上げにオリーブオイルをかけて出来上がり



↓たこサラダ(水野家風)
ちぎったレタスに薄切りたこを乗せて塩で軽く味付け
仕上げに熱した胡麻油をまわしかけて出来上がり。
半生のたこが絶妙です。



↓メインディッシュ親子丼用の鳥を一口大に切っています。



↓いつものにんにく揚げ。プラス鳥皮揚げ



↓出来上がり。





今回のキャンプでは痩せて帰ると誓ったのですが、初日からくじけてしまいました。

夕食はみんな時間通りに終わり、午後7時温泉に行く用意をして集合。

↓温泉前の勉強会。クイズ形式で世界地図資料集から出題。



そして歩いて10分ちょいの平湯温泉まで行きました。



とーってもきれいな入り口で中も広くてきれいでした。
内湯も広くて露天もたくさんあってサウナも満喫しました。

キャンプ場に戻ったらもう9時前だったので肝試しはキャンセルして
グリンバー会議をしてこの日は消灯しました。


8月4日 午前5時半
↓みんな早起きです。



6時に配給できるようにみんなで仕分け





朝食はフレンチトーストとジュース。
それと、昼用のおにぎりを作ります

↓配給はだいたい新人が受け取りに来ます



↓ウルフ班調理中



みんながんばってます。





↓リーダーのフレンチトースト。
焼けたやつからその場で食べていきました。



↓おにぎり弁当
しゃけと塩こぶおにぎり、のり、ウインナー、バナナです。



↓この日の夜は山小屋に泊まるので
念のためテントには鍵をかけて行きます



そして午前8時。点検



準備ができた班から班コールをして点検を受けます。



そして朝礼

↓国旗掲揚。裕哉も1年目ですががんばりました。



↓歩測ぴったり賞



↓朝礼が終ったら出す出す体操です。
去年までは出る出る体操だったのですが、より積極的になりました。
出すものは健康のバロメーター、う●こです。



今日明日は登山です。いい天気になりそうです。



↓おひさまに感謝



↓隊長もおひさまに感謝&(登山の安全を)祈り



そして山小屋での1泊と穂高登山の準備をして集合
全員おそろいのTシャツ着用です。



徒歩で平湯温泉バス停まで移動
昨日入った温泉のとなりがバス停です。



路線バスで約30分。新穂高温泉で下車
ここからロープウェイ2本を乗り継いで西穂高口駅まで向かいます。







午前11時 西穂高口到着。
他の登山客にお願いして集合写真を撮ってもらいました。



↓Tシャツがいいかんじです。



↓女の子グループの正面写真。かなり貴重です。



ここで昼食のおにぎりを食べて
この日泊まる西穂山荘に移動

徒歩で1時間ちょっとなのですが、かなり険しい山道でした。
↓休憩中



ここまで遅れ気味だった拓磨は休憩なしで進みました。

その結果、奇跡がおきました。拓磨が1番のりで山荘に到着。



山荘にチェックインしたら昼のプログラム、スケッチ。
画用紙を配給して好きな場所でスケッチしました。



山の天気は変わりやすいです。
スケッチを始めて約1時間。雨が降ってきました。



この後、部屋でのんびりして午後5時から夕食をいただいたのですが
この頃には土砂降りでした。

↓山荘の食堂



食事が終ったら部屋で班集会。スタンツの構想です。
この日、山荘はだいぶ混雑していたようで
1畳あたり1.5人の計算で部屋割りされていました。

↓暇なので拓磨が腕立てをしてくれました。



暇でしたが、みんなでしゃべっているといつの間にか楽しく時間が過ぎていました。
↓午後8時就寝準備全員分の毛布の中に貴哉が埋まっています。



そして雑魚寝ですが消灯。

しかし、トイレに行った誰かが窓の外に光る物体発見。
流れ星かと思ったのですが外は深い霧に覆われているのでおかしいなと思っていました
結局窓の外を飛ぶ蛾に光が反射しているだけでした

そしてみんな寝静まった夜中12時頃、小声で隊長がぼくを呼んでいます。
起きてみると、外はきれいに晴れていました。
隊長と一緒に山荘の外にでて上を見上げてみると
満天の星空でした。
もう何がどの星座かわからないくらい、とても美しかったです。


8月5日 午前4時起床
山の夜明けです。



幻想的な風景ですが山小屋の中はごった返しています。
トイレや流しは行列です。
廊下もひとだらけ



みんなだいぶ並んで歯磨き洗顔を終え午前5時から朝食です。
けっこう広い食堂ですが3回入れ替えがあるそうです。
朝食がおわれば山小屋外に集合



ここも人だらけなのでとりあえず出発
↓しばらくジャングルの中をすすみます。



↓ミニ雲海。ガスがかかっているところが上高地です。



ちょっと登ったところで少しだけ道が広がっているところがあり、そこで朝礼



今から目の前にある西穂高岳に登ります。
毎年何人か死者がでるとても険しい山です。
ふざけると君たちもそうなります。しかし、気を引き締めていけばだいじょうぶ。
↓いちばん高いところが西穂高岳山頂です。



あと、道にある石は崩れやすいです。
石や物を落としてしまった人は後ろの人に「落(らく)」と叫んで知らせてください。
↓道の両側はこんなかんじ。カメラは45度下向きです。





ということで、各自ペースは自分できめるようにということで出発

↓尾根沿いをよじ登ったり岩にしがみついて降りたり





↓見てのとおり、どっぴょうと言われているポイント
お年寄りや小さな子はここを目標にすることが多いようです。





でも、まだまだ行きます。
↓真ん中あたりの上から1/4あたり、岩に○印がついています。
これがルートの目印。カメラは45度より下を向いています。



登山ルートはジャングルジムの上り下りを続けるような感じです。
↓岩にしがみついて渡っています。滑ったら何百メートルか滑落しちゃいます。



↓中央あたりに隊長達がいます。







↓カメラは真下をむいています。
もうどこが水平かわかりません。



↓山頂手前。ロッククライミング並みです。
下にいるひとが、先に上っている人に
どこに足をかけてどっち向きにすすめばいいか叫びながら進んでいます。



そして山頂





ちょっとがけの下に降りて上向きに写真を撮ってみました。



↓足元はこんなかんじ。カメラ向き=真下



ぼくよりさらに下までおりたつわものがいました。
野生のヤギくらいしかいけないような所です。



↓下から上がってきた雲が尾根を越えていきます。



まわりの山々もとってもきれいです。





山頂でしばらく休憩。時間はまだ午前9時です。



そして今来た道を下山





↓途中で雷鳥を見つけました。距離1.5m。はとみたいでした。



そして元の山小屋まで戻ったところで昼食。
昼食後には特別に山小屋で売っていたソフトクリームを配給しました。
普段食べるよりすごーくおいしかったです。





一息ついたら整列。ここから一気に上高地まで下ります。



↓下山道



約2時間、急な下りの山道を降りっぱなしです。
56キロよりもハードな山道です。
山歩きはに自信があるほうなのですが、
前太ももの筋肉がずたずたでした。

↓上高地からの登山道入り口
上から降りてきたのでここがゴールです。





上高地では川原に下りて休憩しました。



↓有佑が「ちくわあったー」といって川底をあさっています。



↓ちくわ色のすじがついた石でした。



しばらく休んだらバス停に向かいキャンプ場に戻りました。



キャンプ場に戻ったら約2時間班集会と休憩

そして午後4時45分配給。
チキンとサーモンのホイル焼きです。





夕食後は温泉です。
登山で疲れているのでこの日の温泉はぜったいに外せませんでした。

↓喜びの舞(パラパラ)をしています。



この日も集合して温泉前の世界情勢クイズ



温泉からの真っ暗な帰り道肝試しをしようと思いましたが、
時間がなかったのと、近くで女性の頭の骨が見つかったので情報提供お願いします
という警察の建て看板があり、しゃれにならないのでやめました。

午後9時10分、グリンバー会議
さらっと終って消灯しました。


8月6日
7日は徹営だけなので実質の最終日です。
この日も5時半にはリーダーたちはほとんど起きていました。



↓楽しく技術指導ちゅう。



調理中



この日の朝食は
ウインナーとたまごとサラダと味噌汁です。



↓新人の試練、水汲み
登山の筋肉痛でかなりきついようです。



午前8時点検を終えて朝礼

当番班はコブラです。



隊長挨拶



↓温泉前のクイズ優秀班



そして、体操をして朝礼終了
続いて朝のプログラム
コンパスと歩測を使って宝探しをする
のではなくて、今回は自分たちで隠して隠した場所を指令書を作ります。



指令書が正確かどうかはリーダーが解説しながら
コンパスとメジャーを使って確認しました。

↓方位の単位が間違っています。
20℃の方向に・・・って書いてます。



解説後もう一回同じことをして終了
いちばん正確に隠せたのはコブラ班でした。

午前11時半、配給。

そうめんとチャーハン

↓食材をもらいにいく新人





今日もにんにくたっぷりです。

そして午後1時
昼のプログラム。滝行はむりなのでただの川遊びです。
しかし取り合えず、平湯大滝はみんなで見に行きました。
そのあと滝からちょっと下ったところで川に入りあそびました。





しかし、雪解け水は冷たいので全身つかる気なんてまったくおこりません。
みんなあまり濡れないようにしながらのんびり遊んでいたのですが
遅れて到着した水野副長がかたっぱしから水をかけていきます。



あちこちで水の掛け合いがはじまりました。



みんな思いっきりみずをかぶったら開き直っちゃいました。
寒さにもだんだん慣れてきてみんな全身つかってます。



ここで、みんなで水びたしなのに、他人のふりをしていた晃を発見。
みんなで捕獲しました。



そしていっせいに水をかけました。



これでみんな仲間です。

川でしばらく遊んだら、午後4時頃サイトに戻りました。
もうすぐ夕食の配給なのですが戻ってすぐ雨が降り始めました。

とりあえず配給はしたのですが、
かまどが雨で濡れてしまったタイガー班とコブラ班は
屋根のある調理場に移動



ウルフは木の下にかまどを作ったので無事なのでそのまま調理しました。



この日の夕食はハンバーガーでした。
はさむ材料がいろいろあるので準備がたいへんでしたがなんとかおいしくできあがりました。





夕食が終るとキャンプファイヤーの準備
雨は激しくなったりやみかけたりを繰り返し、
グランドで大規模にやるかタープの下でこじんまりするかなかなか決められませんでした。
↓各班ではスタンツ準備。なぜか化粧をしています。



↓調子に乗ってしまいました



キャンプファイヤーの決断は予定時間ぎりぎりまで待っていたのですが、
8時前になって雨があがりました。
こうなったら、昼間にがんばって木組みの準備をしたので
屋外で元気にファイヤーやっちゃいました。

隊長が点火



進行は庄田副長



節目では毎回 1・2・3・だー!!ってやってました。

まずは愛してるよゲームからです。
間違った人は罰ゲームでおかまむし。ゲームに弱い坂口家



コブラ班のスタンツ。裁判みたいなことをしていました。



タイガー班のスタンツ。赤頭巾ちゃんみたいなやつでした。



ウルフ班、打ち合わせからだいぶ気合が入っていたので面白かったです。
ストーリーはオリジナルみたいでした。



そして、卒隊するものからのメッセージ
みんな自分の感じたことを自分の言葉でしっかり話してくれたので
ぐっときました。



最後はみんなで輪になって手をつなぎ静かに終了。



このあと、いつものようにグリンバー会議をしたのですが、
これが最終回なので、一年間を振り返ってみました。
みんなで話しをしながら、いろんなことがあったなーと思うと
いろいろな想いがこみ上げてきました。


8月7日
最終日は朝礼まではいつもどおりで、あとはお片づけです。

菜菜が作ったレモンの砂糖漬け



この日も5時半にはほとんどのリーダーが起きていました。
↓配給の仕分け、朝食は焼き魚と味噌汁とご飯だったと思います。







隊長は宝隠しとスタンツの優秀賞とキャンプ優秀班の賞を作りました。



午前8時、予定通り点検



朝起きて歯を磨いていないもの数名発見。
朝礼までに磨くように指示。もちろん洗顔も。

↓有佑、はみがきてんこ盛り。茂樹もてんこもり。



↓みんな仲間です。





そして朝礼。
隊長が「世界が100人の村だったら」のお話をしています。



朝礼が終ったらさっそく撤営です。

昨日の雨で濡れたテントはひっくり返して乾燥させます。



泥汚れなどは雑巾でふき取って乾燥させ畳んで片付けました。
そしてバスに備品を積み込んだところで閉営式。

1年目の4人が新人賞をもらいました。勾玉です。



スタンツ優秀班とキャンプ優秀班は共にウルフがさらっていきました。



一年の締めくくりの夏キャンプでの優秀班は全班長の憧れだとおもいます。
タイガーもコブラもみんな優秀で、僅差での受賞でした。

最後に国旗を降ろし、キャンプ場に感謝のいやさかをして
バスに乗り込み岐路につきました。

↓帰りもゆったりで楽しい余韻たっぷりです。



途中、高山駅に寄って紐を引っ張ったらあったかくなる駅弁を買って
車内で昼食。おいしかったです。


帰りも2回トイレ休憩をとりました。
大阪に近づくにつれ空気熱くなっていくので帰りたくない気もしましたが、
午後6時上新庄到着

↓帰ってきたら靖之がぼうずになっていました。



全員で倉庫に備品を片付けて午後7時前に解散しました。
夏休みはしっかり勉強してください。