今日、買い物をして、初めてし2000円札がお釣りとしてきました。
一応、流通しているのだと感心。
でも、もう使っちゃった。
ロバ。ロバというとうちの学校にロバ似の人がいます。しかもかなり顔がながいー。しかも馬似でもあります。
そうなの。
でもロバとウマ似てるようで、似てないような。
顔が体の割に大きかったらロバっぽい?
顔が長かったらウマっぽい?
わかった、その人顔が大きくて、長いのね。
違う?
naoto
ふあー いいきもちー春はいいけど花粉がすごいんだよね。へーくっしょんっ
ふあー よく寝たー春はいいけどすごく眠いんだよね。
毎朝、眠気と闘って会社に行ってます。
なんか、もうそろそろ負けそうな感じ。
naoto
4月です。
新年と4月は何か、新しいことをはじめたくなります。
毎年4月になるとNHK語学講座を見始めるのですけど。
(去年はしなかったのですけどね)
9月くらいになると、ビデオがたまりはじめて。
ちょっとストレスになるので、思いきって止めてしまうの。
というわけで、いままで1年間とうして見たことないです。
今年こそはという感じです。
私がnaotoさんのページを検索で見つけてから
ほとんど検索することはなかったのです。
最近桂雀三郎さんがロバのパン屋の大ファンだってことから、検索してみるとありました。
(「歌う落語家・桂雀三郎」http://www5b.biglobe.ne.jp/~jax/
チコがwebmasterです。)
ロバのパン屋もそうだし、ロバでもありました。
奈良のロバ君
http://www2.mahoroba.ne.jp/~roba/
で、naotoさんのページはいろいろなところで
リンクしてくださってますね。
ロバ好きが増えていいなあ。
私の住まいから一番近いといえるのが六甲牧場です。
でも、ちょっと遠いの。
生ロバあんまり見たことがないのです。
”ロバ”で検索しても、最近は結構ロバのページが見つかるように。
ロバ飼っている人もいるんだものね。
ところで私のろばのページは、更新してないよねー。
だってロバに会わないのだもの。
今年は海外で会いたいものです。
naoto
つ、ついに有給日記見つけました!!
ふむふむ。
ぜひとも早く有給を使って、
このページを増やしてくださいね♪
でも、それではnaotoさんの有給が
勢いよく減ってしまうかゥ・
うーん。
でも、見た―――――い。
見、見つけましたか。
期待に応えて、有休とって更新したいところですけど・・。
有休の無駄遣いはしたくないし・・。
ちょっとジレンマ。
なんてね、心配はいらないのです。
なんてったって、会社で一番の有休消化名人?ですもの。
naoto
有給日記が見つからないよ〜
どこにあるんだろう????
トップページをにらんでる私でした。
今日、会社でこれを見ました。
とっても教えてあげたかった私です。
下の方ですよってね。
naoto
早速有休日記見てみました。なんだか人様の有休をのぞく
のって、変な感じ。
面白い有休の使い方キタイしてまーす。
やっぱり、起きたら夕方ってのが一番??
面白い有休の使い方ね・・・。
去年までは、本当にお気軽に有休とってました。
マダガスカルに行った年は、帰って来て残り4日。
まだ8月なのに。
5ヶ月で16日消化。。
残り7ヶ月を4日で過ごせるわけもなく。
会社で誰も使っていない積み立て休暇なるものに手を出してしまいました。
就業規則を熟読して、使い方をマスター。
就業規則の休暇に関しては、とっても詳しい私です。
今年の目標は繰越10日なの。
きっとあんまり面白くない有休日記になりますよ。
本当かなぁ?。
naoto
今日、目が覚めたらビックリ。
9時50分。
私の会社は11時までに行けば良いのですけど。
11時に出社するには、10:03分の電車に乗らなくてはなりません。
急いで?顔洗って、ドライヤーかけて、着替えて、ダッシュ。
間に合いました。
諦めずに頑張った甲斐がありました。
日々の努力で有休節約です。
というか、早く起きれば良いのですけどね。
これでも、目覚まし2つかけているのですよ。
昨日の夜、新宿の演芸場へ。
初めて行ったのですけど、深夜寄席があるのです。
毎週土曜日、夜10時から、若手が4人出演します。
入場料は500円。
終わったのが23時30分。
お散歩がてら、50分かけて歩いて帰ってきました。
もう桜が咲き始めましたね。
桜を見ると、なんかワクワクします。
今日、焼肉をしました。
といっても台所でフライパンを鉄板がわりに。
ビール片手に、肉を焼いて。
結構、はやく焼けるのでビックリ。
電気調理器もなかなかね。
花粉症になったのか、ただの風邪なのか。。。
くしゃみと鼻水が止まりません。
鼻の奥のほうがかゆいから、花粉症かも?!
3/19,20は伊豆まで旅行に行ってきました。
河津桜は散っていたけど、海の幸をたくさん食べて
幸せでした♪
花粉症になってしまったの?
それは大変。
私はまだ大丈夫みたいです。
伊豆に行って海の幸ですって、なんて羨ましい。
私の休みは大好きな散歩をしました。
3時間は歩きましたよ。
やっぱり、春の散歩が一番です。
あと山口紗弥加とキャイーンを見ました。
近所で山口紗弥加CD発売イベントしてたの。
CD買って握手して、一緒に写真撮ってもらいました。
ちょっと、ミーハー。
naoto
14000人目のロバ好きGET。
今日は本当に、天気が良くって気持ちが良い。
でも今日は会社です。
有休とって休んでいる人多いです。
私としては人が休まないときに、休むのが好きです。
ロト6が富士のATMでも買えると聞いて。
今日、早速買ってみました。
おなじ番号なら5週先まで買えるのです。
いままで、毎週、宝くじ売り場に行っていたのを考えるとラクチン。
ロト6、発売以来ずっと買っているのです。
でも、いまだに当たった事ないです。
皮ジャンのファスナーが壊れてしまいました。
初めて行った海外、韓国で買ったもの。
7年くらい着たものね。
皮ジャン、捨てようかどうしようかと考えていたら。
家の近くに、洋服のリフォームが開店。
良いタイミング、直しなさいってこと?
今日、お店に持って行って修理を頼みました。
ファスナーと袖の裏地。
16,000円也。
愛着があるから、まあいいか。
社会人って・・・会社人かな・・・
働くって、やりがいもあるだろうけど、
自分の時間がなくなって、好きなことに
「没頭」できないのが、一番大変ですね。
チコもサークルを作っているけど、
男性女性限らず、仕事で時間に来られない、
休まざるを得ない、一生懸命にできない、
気分転換くらいに軽くながすことしかできない、
あげくの果てに転勤でどっかへ行っちゃう。
などなどメンバーが定着しません。
20日間連続でお休みするの?
あ、有休取得情報コーナー作る・・・?
20日間連続休暇。
とってみたいけど・・・。
私でもためらってしまいます。
会社人ね。
でも会社によっても違うし、人によっても違うのだと思いますよ。
仕事も一生懸命やって、好きな事も一生懸命やって。
そんな生活を私は目指しています。
そういう点では、今の会社は自分にピッタリだと思っているのです。
naoto
待ちに待っていた日が来ました。
3月16日。
なんの日かって。
それは有給休暇がもらえる日なの。
20日間、どう使おう。
いっぱいあると、眠くて眠くてしょうがないとき。
いいや、午前中休もうなんて、すぐ思ったりするのです。
無駄遣いしないためにも。
有休取得情報コーナーをホームページに作ろうかな。
昨日、ライブを見に行きました。
10日前ぐらいにチケット買って、急遽決めたライブ。
でも行って良かったです。
幸せな気分になれたもの。
エディー・リーダーって人のライブだったのですけど。
知ってる?
12年前、私がまだ10代の時。
テレビかなんかで、気に入った曲があったの。
バンド名を覚えて、CD買い行きました。
気に入って何回も何回も、聞きましたよ。
”フェーアグランド・アトラクション”ってバンド。
そのボーカルがエディー・リーダー。
昨日、その12年前のお気に入りの曲やってくれました。
ほんと、行って良かったです。
帰ってきてから、そのCD聞いたの。
ライブの方が全然良かったです。
今日、ひさびさにUFOキャッチャーをしたの。
見たら、取れそうな感じだったから。
”なぜ?ろばなの”に前かいたように。
1時期はまったので、ちょっとは上手に。
上手というか、取れそうか取れなさそうかわかるように。
今日は2回やって、2個ゲット。
100%、うーん、ツイテル。
ゲットしたものはカメラとキーホルダー。
ちゃちいカメラだけど、ちゃんとフィルム入れて取れるみたい。
フィルムもついていて、ケースに入っていたのです。
見た時はちょっと欲しい気するのだけど、取って見ると要らないって感じでした。
キーホルダーはナイトメアもの。
ナイトメアもの好きなのです。
初めまして。
まず、このホームページの感想は…
楽しい&すごい!!!
ろばの部屋というだけあって、
あらかわ遊園のロバなんてとってもキュート★
旅行の写真も見ていたら、なんとトルコが。
私も2年前くらいに行ったので、懐かしく思ってました。
また、時間を見つけて海外に行きたくなりましたよ。
すごいと感じたのは、写真ページが軽いこと。
私もホームページを作らざるを得なくなって、
いろいろと勉強してますが、
ページが軽いことは重要ですよね?
私もこんな風にホームページが作れるように
がんばります!
はじめまして。
ありがとうございます。
読んでいて、とっても嬉しくなってしまいました。
やっぱり誉められるのは良いです。
ちょっとは気を使って、作っているのがわかってもらえたですもの。
でも最近、更新ちょっと鈍いかも。
私もがんばります。
naoto
おひさしぶり〜!
ろばの枕で毎晩寝ていますけど、ろばちゃんがかわいそうだなあ〜って
思うの・・・。でもそれは頭を乗せるときだけで、
すぐに眠り込んでしまいます。
ところで、Fatherという写真集、すでに絶版ですが、
もし、図書館で借りられたらみられるので紹介します。
「Father」ファーザー
出版社 文藝春秋
著者 橋口譲二
価格 3,689
出版年 1990年
日本全国のお父さんばっかり112人の写真集です。
職業はいろいろです。
普通のお父さんから有名人までいろいろです。
お父さんの写真を見てなにが面白いって?
容姿じゃないのです。人生です。
ひっそりと人生と戦っている静かなたたずまいが好きです。
女性は女性でまた違う戦いがあります。
でも男性の戦いは女性にはよく見えてこないから
この本を見た時に、なんかちょ〜〜っとだけ、わかったような気になりました。
この絶版だと言われた本を2年かかって、ようやく古本屋で
みつかりました。インターネットの古本屋です。
興味あったら、一度図書館へ行って聞いてみてね。
お久しぶりです。
ろばの枕ね。
最近、海外に行ってもロバに会えないのです。
どーしてって感じ。
オヤジの写真ですか。
仕事に対する考え方って、年とともに変わってきたような。
たまに思います。
私の父は仕事に対してどういう思いがあったのだろうって。
でも、聞かないです、きっと。
本、覚えておきます。
機会があったら捜してみます。
人が好きなものは、見てみたくなるたちです。
naoto
今日、散歩に出かけたの。
そしたら雨が。
お店で傘を買うことに。
傘買ってからいろいろ見て、外に出たらいつの間にか雨が上がっていたのでした。
結局、傘は買ったけど1度も開くことなく帰ってきたのでした。
3月になりました。
やっと冬が終わるといった感じ。
今日、ブリグリのライブを見に行きました。
邦楽のライブを見たのって10年ぶり以上。
多分、その前見たのってゴーバンズだと思う。きっと。
ゴーバンスって知ってる?。
会社の友達が引越しをしました。
どんな部屋が偵察に行ってきました。
部屋的には問題ないのですけど。
私は絶対に嫌。
どうしてかっていうと、上司の家と50mぐらいの距離なんですもの。
友達は知らないで引越したみたい。
無事、何事もなくネパールより帰国しました。
ろば、ネパールでも出会えませんでした。残念。
日本だと、あっと言う間にたってしまう1週間。
ネパールでの1週間は充実の1週間。
自分の誕生日も忘れるほど。
気づいたら自分の誕生日が過ぎていました。
やりたいことは全部してきました。
またネパールに行かなくても良いように。
さて、次はどこいこうかなぁ。
I am staying in nepal.
I am in internet shop in Kathmandu.
I went to Pokhara and Chitwan.
I rided erefphant,and sow himaraya,I enjoyed.
I will come back to Japan.
明日ネパール出発するのに、ちょっと風邪気味。
今日、病院に行って薬をもらってきました。
旅行中、ネパールでストがあるらしいです。
なんのストか良く分からないけど、バスとか動かなくなるみたい。
あんまり無理はするなと言う事ね。
楽しんできますね。
今日、帰ってきてたら。
ポストにロッテから届きものが。
何?と思って封を開けると”ふかきょん”のテレカが。
会社で食べたチョコレートで当たったみたい。
バーコード張って、余った年賀ハガキ送ったもの。
それにしてもインターネットは当たらないです。
・・・
なんと書けば、何を書いたらいいのか・・・。
私の独り言。
自分にどう説明して反省すべきか・・・。
反省して失敗を繰り返さないように
生きていかなければいけない。
くやしい。
けど、言われるのが悔しいのでなくて、
情けないのが悔しい。
スピードが勝負!
現状、それについていっていないから
そのついていっていない状態が情けない。
時間掛けすぎているのも自分でゲせない。
5日ぐらいかけたことが一言でクリアされ、
無駄だと思ったこともしばしば。
それを見えていないのは能力が足りないとも思わされる。
昔は何を観ていいのかわからずとりあえず、オペレーター。
最近は少し考えはじめたオペレーター。
でも、オペレーターに代わりが無い。
それは抜け出さないと。
また、昔に比べてどうしなければならないのか
わかるようになったが、それだからといって、進歩する時間がかかりすぎ。
これまた情けない。
しかし、同じ人間、
成せば成る、ともおもう。
まだ、言う人がいるのはありがたい。
って、そういうこと自体を思っているようではダメだとも
感じる。
今回、素直に受け止めるのも良くないとは勉強になった。
ここで過程は十分条件で必要条件でない。
結果がすべて。
最近読んだビジネス本も
間に受けて精神的にひどく滅多打ちにされた。
その本でダメとされる人が自分そのものだった。
本を読んで会社生活とリンクしていた。
こうしなければならない、そうすることが当たり前、
それがルール。でなければ、いる必要が無い。
自己の否定をされたが、
肯定されることが示せなければそれは
やむをえない。
また、どうしなければいけないのか
も会社以外のところで(本等)勉強していかなければ
ならないとも感じた。
勉強が足りないんだなぁ〜と・・・。
言い訳がましいことを書きたかったとも無い。
事実、言われたことは理にかなっていると思う。
反省、独り言。
反省は大事。
必ず見かえさないと。
当面の目標だ。
目標がまったくないわけでもなかった。
が目標が出来たことは良かった。
それが唯一の救いか。。。
わからない人は気にしないでくださいね。
相当に落ち込んでいますね。
人生にはどう生きたら良いかなんて答えはありません。
でも仕事は結果という答えがあるのです。
答えがあるぶん人生よりも簡単だと私は思います。
答えを自分で導きだせるのであれば問題はないのです。
自分で答えがわからないときにどうするかが問題です。
お金をもらって仕事をしている限り、どうしてもスピードが要求されます。
人に聞いた方が早く答えを出せるのであれば、それがBESTです。
人に聞くのも結構、難しいのですけどね。
自分で何がわからないかを把握してないと人に聞けないしね。
その時だって、人に聞いて把握したって良いと思うよ。
いろんな人に聞いてみてください。
そうすればいろんな人の答えの導き方わかるでしょう。
10人いれば10通りの答えの導き方があるでしょう。
その中で一番もっとも頭の良いやり方を真似すれば良いのです。
そして自分のものにすれば良いのです。
でも人に聞いて答えが出るものは、まだまだです。
誰に聞いても知らない答えを出すのが、私達の仕事の醍醐味なのですよ。
同じ失敗を繰り返さないのは当たり前。
反省する暇があるなら前に進みましょうね。
頑張れ!!
naoto
今日、航空券が届きました。
あと1週間程で出発です。
ネパールの山の方にはロバがいるらしいです。
マダガスカルの旅行以来あってないですよねロバに。
”ろばの部屋”更新のためにも会いたいものです。
でも決してロバを見にネパールにいくわけではないですよ。
今日は雪ですね。
映画の試写会が当たったので行ってきました。
雪のせいか空いていました。
見た映画は「The cell」。
見た感想は”ふつう”
映画を見たのは1年ぶり以上、手術以来初です。
でも嘘かな。
ポルトガル行きの飛行機で映画見たからね。
その映画のタイトル分からなかったのですけど。
最近わかりました(今、日本で公開中)。
それは「ギャラクシー・クエスト」。
これは結構面白かったですよ。
飛行機の中で寝ない映画はマレですもの。
今日というか昨日、サルティンバンコを見に行ったのです。
すごい感動しちゃいました。ホントです。
これこそエンターテインメント。
見てちょっと体を鍛えたくなりました。
ろばすき
わたしも。
naoto
なんか今週はあっと言う間に過ぎてしまった。
次の旅行も決まったことだし、次の旅行までにポルトガルのHP終わらせなききゃ。
という訳で、やっとこ今日完成。
さあ、次はネパールです。
来月、海外に行くことにしました。
行き先はネパール。
今日、航空券を予約しました。
もう、これで有休は0です。
あけましておめでとうございます。
お正月ののんびり気分にはやっぱりロバが一番?!
しかしそろそろ立ち直らないといけないですね(笑)
さて、実はこちらのサイトを我が家からリンクさせていただいてしまったので、
御報告にあがりました。
リンク集のその他のコーナー、管理人のシュミ、のところにありますので、
お時間のある時にでも御確認ください。
それではまた!
おめでとうございます。
リンクしてくださり、ありがとうございます。
見に行きましたよ。
コメントを見てニヤリ。
naoto
普通は土曜日休みなんですけど。
今日は出勤日なのです。
土曜日出勤日はなんか暗黙で有休消化日みたくなっているのね。
だから半分くらいの人が休んじゃうのです。
私は有休無いので、来ているのですけどね、
それに土曜日出勤日好きなのです。
人少ないし、電話もかかってこなくって、
のんびりした雰囲気。
こんな日に休んではもったいない。
みんなが働いている時に休んだほうが楽しい気が。
でも、もう帰ろうっと。
今日は友達と新年会の約束が。
飲みすぎには注意です。
下の方のnaotoさんの記事を読んでいたら、
え〜〜〜っ!!って驚きました。
月1で寄席へ通ってるのォ〜〜?
↓のチコが書いた、「忙しいHP」は
歌う落語家・桂雀三郎
http://www5b.biglobe.ne.jp/~jax/
なんです。
雀三郎さん公認になったので、前よりもガンバッテいます。
上方落語家なんで、東京へはちょっとしか行きませんけど、
また「雀三郎ニュース」で確認して東京で聞けることがあったら
聞いてくださいね。
こんなことで共通点があったなんて、知らなかった〜
私のアパートから歩いて15分に寄席があるんです。
毎日休まず出し物があるので。
月1くらいで行ってしまいます。
ホントは今日も行こうかと思ったのですけど。
上方の落語家さんも是非、見てみたいです。
naoto
大変、なが〜〜〜〜い間ごぶさたしております。
HPが他にもあるので、そっちの方で大変
忙しくしています(現在進行形)。
ところで、つい最近、はじめてろばGOODSを見つけ、
買ってしまいました。
マザーグースの森というところで買ったのです。
ろばのまくら(ごめん、私の頭、のせてる・・・)
ろばのアイピロー(ごめん、寝て起きたらどっか行ってる・・・)
ろばのティッシュカバー(ごめん、かわいいのでだっこしてる・・・)
ろばの室内ばき(ごめん、足入れてます。暖かいで〜す)
ろばのカレンダー(ほんとはふくろうのカレンダーに脇役で出ています)
たいてい「馬かな・・・?ろばかな・・・?」と考えなくては
ならないキャラクターが多い中、ちゃんと「ROBAKUN」という
札がついています!!!正真正銘ろばくんです!!
今も売ってるかどうかわかりませんがHP行ってみてね。
http://www.creativeyoko.co.jp/
ほんと久々ですねチコさん。
こうやって会話するのも1年ぶりくらいでしょうか。
たまにホームページ覗いたりしてます。
ろばグッズすごいですね。
私はろばのホームページ?を開いておきながら、持っているグッズといえば。
ポルトガルで買ったロバの塩胡椒入れ。
ロシナンテの写真集。
ごく最近、友達にもらったロバのポスター。
以上です。
ポスターのロバ君と良く目が合ってしまうのです。
naoto
明けましておめでとございます。
本年も”ろばの部屋”よろしくお願いします。
とうとう21世紀になりました。
とは言ってもね、実感はないのですけど。
今年はどんな事があるのだろう。
今年はどこに行くのだろう。
楽しみです。
はじめまして。
流れ流れてやってきました。
この間からちょくちょく覗いていたんですが、どうもはまってしまって...
なんだか口に出してこんにちわと言わずにはおられなくなり、書き込んでみました。
私のホームページでも、掲示板でロバの話題が出る事があり、
私はそのヘマール(ロバ)クラブの会長さんであったりもします。
これからも楽しいロバページの製作がんばってください。
このなんとも言えないロバ感にあふれたこのページ...
たまりません。
ロバっていいですよね〜。いつかmyロバをgetするのが私のささやかな夢です(笑)
(ちなみにカウンターが12346番でした。おしい。)
はじめまして、こんにちは。
書きこみありがとうございます。
へマールクラブの会長さんに来ていただき光栄です。
モロッコのホームページなのですね。
モロッコにロバはかかせません。
私のロバの好きのルーツもモロッコですもの。
”ロバ感あふれた”とっても嬉しい褒め文句です。
naoto
今日、午後から上司が外出予定となっていた。
神様からのささやかなクリスマスプレゼントと思ったのもつかの間。
外出がとりやめに。
あーあー。神様の意地悪。
やっとこ。さっき大掃除が終わりました。
今、ビールを飲んで一息ついたところ。
思い切って、いろいろ捨てました。
ちょっと部屋が広くなったみたい。
もちろんお土産たちもキレイにしてあげましたよ。
磨くとまではいきませんでしたが。
気づけば、もうクリスマスイブ。
今日は演劇を見に行きました。
行ってみたら一番前の席でした。
全体を見るのにはイマイチだったのですけど。
女優さんが前にくると、すぐ目の前なので。
ドキドキしてしまいました。
↓書いて送ってから思ったけど、結構長い。
こんな長いなら、「なぜ?ろばなの」に書けは良かったかな。
だって最近、ネタ不足なんですもの。
昨日、会社の近くに映画館がオープンしました。
この映画館、スクリーンが9つあるのです。
今日、会社の帰りに寄ってきました。
と言っても映画を見てきたわけじゃないのです。
オープニングイベントとして”こはたあつこ”さんのトークショーがあったので見に行ったのです。
”こはたあつこ”さんって知ってます?
王様のブランチの映画コーナーに出ている人です。
(私は最近1年ほどテレビ見てないのですけどね)
”こはたあつこ”さんを初めて見たのは、
NHK BSのニュース英語レッスン(maybe)。
その時、いい味を出していて、結構、ファンになったのです。
私としては王様のブランチより、NHK BSの方がいい感じです。
この番組、結構好きで見てたのですけどだいぶ前に終わってしまったのです。
ところでトークショウなのですけど、
映画の予告編を見せて、その映画について”こはたあつこ”さんが語るという内容。
映画の予告4本。
シックス・デイ。
13デイズ。
グリンチ。
ホワット・ライズ・ビニース。
”こはたあつこ”さんはホントにすごくしゃべる。
”こはたあつこ”さんが映画紹介をするというよりは、
そのタイトルどおり”こはたあつこトークショウ”でした。
楽しかった1時間でした。
ひしぶり。
豚の角煮 オレもよくやる。バラ肉に水いれてショウガと
みりんと醤油で3時間くらい煮込むだけだけど。
最近よくつくる料理は豚汁、ごま油で炒めてから煮込む
だけ、かんたんだから。
そうこの前餃子作った!皮を1袋分全部作って一回で焼
いた。水をいれて蒸した後に油を入れなおしてカリカリ
に焼いたら美味かった。でも面倒、もうとうぶんやん
ないかも・・・
私のアパートは電気調理器です。
料理を作るのにはやっぱりガスの方が良いとおもうのです。
それにね電気調理器をつけて、エアコンつけるとブレーカー落ちるのですよ。
とほほ。
だから料理する時は必ずエアコンを切るのです。
そんなわけですごく暑い時やすごく寒い時は料理を作らないのです。
これからもっと寒くなったら料理冬眠に入るのです。
ちなみに私の暖房機はエアコンのみなのです。
naoto
昨日、近くの寄席に行きました。
最近、月1で行ってます。
今の私のマイブームかな。
どうも、久しぶりに来ちゃいました。タイトルって無いんですね。べつのところで書き込む時、
タイトルを記入していたので思っちゃいました。
幹事はメンドイですね。
最後のシメの言葉は、「1、2、3、ダァー!」にしておけばよかったかなぁ〜と思う今日でした。
そういえば、ドラクエやってます?クリアしちゃったのかなぁ〜。
貸してください、とかってんじゃないですよ。
そいでは。
忘年会(会社)の幹事ご苦労様でした。
面倒だけど自分の好きなように出来るので楽しもうと思えば楽しめるのですよ。
何年か前まではずっと幹事してたのですけど。
ある時、会社を嫌いになったのを機に止めました。
今は好きでもないし、嫌いでもないという感じでしょうか。
ドラクエね、まだ封も開けてないのです。
もうすっかり忘れてました。
でもいつかやりますよ、絶対。
naoto
カレンダーも最後の1枚になりました。
めくる時、”ふぅ”と溜息が出てしまいました。
だって薄くてちょっと寂しい感じなんですもの。