History(またの名を亀の歩み……)


Side・CUTLAS

No

タイトル

発行日

装丁

コメント

君色の仔猫

1993.

A5・コピー・30P

ふふふ。多分当征の人で持ってる人はいないと思いますが。汐崎の当伸本が、カトラスの最初の本でした(笑)。後に汐崎のサークルは別に出来るのですが。この頃はペンネームもまだ違ったし、絵も全然違う(笑)

NIMBUS 〜first

1993.6.10

A5・フルカラーオフ・100p

初めての当征本。初めから長編をやる莫迦さ加減。といっても最初は1冊に収める予定でした・・・。慣れてない上に時間掛けないで出してしまったので、後々まで後悔するハメに……

NIMBUS 〜second 

1994.10.10

A5・フルカラーオフ・132p

前後編にするつもりが結局ナンバーになってたりして。この厚みでもまだ終らなかった(がくり)
軍師当麻を目指して頭のいい羽柴を書きたかったんですが、結局作者の頭が悪い限りは羽柴の頭は再現できないと実感(笑)

NIMBUS 〜third 

1995.5.10

A5・フルカラーオフ・100p

アンケートなんかを付けてみる。今でもアンケート待ってます♪
NIMBUSはドイツ語莫迦の起源……この後やたらと無意味なドイツ語が(^^;)

BE BLUE

1995.10.10

B6・コピー・42P

シリアスのNIMBUSに疲れて、軽い話になっています。クローンのトーマ君が出てくる話。何故だか当麻よりクローントーマの方が人気がある……哀れなり羽柴
最初は当麻×当麻にしようかと思ったんですが(笑)征士を出したらアホな当征まっしぐら(核爆)二人の当麻に挟まれた征士は仙人のようだと言われたりしている(^^;)

Das Spiel

1996.3.10

B6・コピー・18P

突発本。フリートークが多くて、小説は超短編2本だけ。これを持ってる方って、知人かよほどのマニアの方でしょう(笑)殆ど売ってません。

BE GREEN

1996.6.9

B6・コピー・32P

先の「BLUE」と対になる誕生日祝本で、クローン第2弾。「BLUE」が思ったより好評だったので出してみました。装丁は目茶目茶凝ってます。オビ付きが珍しいと云われました。今あんな製本は出来ないですわ(^^;)

NIMBUS〜Andenken

1996.9.10

B6・コピー・28p

アンケートのお礼本。今でもアンケート下さった方には差し上げています。汐崎の漫画は本編の間のお話で、なんかラブラブ(笑)。りんとの小説は現代編で、やっぱり甘いかも・・・

A Special Day In The Life

1997.3.10

A5・コピー・52p

カトラス初のまっとうな設定の当征本(笑)。芳谷も書いてくれてますが、これってゲストって言うのか?(^^;)

9.5

誓約論理 準備号

1997.8.10

B5・コピー・24p

本当は96年の冬コミくらいに出したかった「誓約論理」が延びていて急遽出した「準備号」。本編が未だに出ていないのはかなり問題なんですが(^^;)
超定番、吸血鬼モノです。準備号はりんとの小説と予告。征士さんが吸血鬼の設定。

9.75

誓約論理 体験版

1998.2.10

B5・コピー・34P

ナンバリングに注意。とうとう小数点第2位(^^;)「9.875」なんて本は出ないと思うけれど……。本編の表紙には「1997」と入っているらしい……。結局冬コミにもオンリーにも出せずに、本編を4分の1くらい載せた「体験版」を発行。スペースで「後で再録されるので買わない下さい」とメンバー2人&芳谷で言いまくる。良心の咎める本を売るな!(^^;)

10

誓約論理

2011.

B5・オフ2色・

いつになるか不明な論理本誌……表紙は印刷所なんですけどねぇ……

11

SURVIVE

1999.5.10

A5・オフ2色・92P

当麻が吸血鬼設定の話。ゲストにターコイズのありす様の小説有り。ゲストというかこっちがメインですねー。オススメ!

12

MOONDUST DEEPBLUE〜Aperitif〜

1999.8.10

A5・コピー・24P

3年ぶりのクローンシリーズ。トーマメイン話になってます。

13

Walk

2001.8.10

B6・コピー・20P

突発コピー本。当麻でばりすぎ?な本だけど、当征的にもラブラブだと思う(笑)

14

IMITATION

2008.3.2

A5・コピー・28P

久しぶりに汐崎漫画&天羽小説。とりあえず当征(笑)

合1

Cats Rule

2009.11.1

A5・コピー・22P

Ninaさんとの合同誌。猫がテーマな当征。

15

難破船

2010.10.10

A5・コピー・20P

当麻の誕生日本らしいデス。汐崎漫画&天羽小説。当征のような征当のような(笑)

<BLACK CUTLAS>

震える青

1999.6.9

A5・コピー・20P

征当オンリーイベントでこっそり出した征当本。ペンネームも変えようかと思ったんですが、芳谷さんが作ってくれた中表紙に名前が入っていたので諦めたという経緯が(笑)。

 Side・AZURE AUREOLE

No

タイトル

発行日

装丁

執筆者

コメント

AZURE AUREOLE

1993.6.10

A5・オフ・56P

芳谷&天羽

見返したくない本・・・。若い、若い、慣れてない!ってカンジ(^^;)

極愛

1993.6.10

A5・コピー・36P

芳谷美伊

芳谷の小説本。ゲスト小説有り。といっても汐崎なんだけど(笑)

虚空のシリウス
〜風にも揺らぐ孤独

1993.10.10

A5・オフ・52P

芳谷&天羽

オール小説本。黒に銀の装丁はわりとかっこよくて好き。

諄愛

1994.1.16

A5・コピー・32P

芳谷美伊

「愛」シリーズ第2弾。読み切りシリーズなのでどこから読んでも大丈夫だと思います。

愛は静かな場所に降りてくる

1994.1.16

A5・オフ・44p

芳谷&天羽

この頃の発行ペースだけは見習いたい……。半年で3冊のオフ……。今じゃできない(^^;)この本は珍しく芳谷が漫画だけ描いていますね。

蒼き翼

1994.5.4

A5・コピー・32p

天羽りんと

天羽初の個人誌。うーん、まだまだ文章が酷い(^^;)羽フェチの始まり(苦笑)

遙かなる天地

1995.9.17

A5・オフ・100p

芳谷美伊

銀の箔押が綺麗。未来モノの前編。いつになったら後編でるのかなー。待ってるんだけどな。>さりげなく(どこがや^^;)催促

蒼き夢のささやき

1995.12.28

A5・コピー・24P

天羽りんと

クリスマスネタ。「蒼き翼」の番外編。たいした話じゃない。

透明な歴史

1996.9.22

A5・コピー・100p

芳谷美伊

芳谷さんの天使モノ。コピー本でこのページ数。製本、お疲れ様でした(^^;)。台風の当征オンリー合わせでした。

10

采愛

1997.8.16

A5・コピー・30P

芳谷美伊

「愛」シリーズ第三弾。

11

LOVE

1997.10.11

A5・コピー・36P

芳谷美伊

「極愛」「諄愛」の再録本。

12

世界当征化計画

1998.2.22

A5・コピー・36P

芳谷&天羽

当征オンリーイベント合わせの遊び要素の多い本。中表紙にはカラーの汐崎の寅年年賀状が。当麻と征士と白炎の組み合わせでした(笑)。皆の当征観も載ってたりします。小説は二人してどうにも中途半端でしたが(^^;)

13

紫に光る青

1998.10.10

A5・コピー・30P

芳谷美伊

伸の視点からの当征という珍しいお話になってます。裏秀伸(笑)。芳谷さん、最近秀伸がお気に入りなんだよね(笑)

14

恋をしようよ

1998.12.29

A5・コピー・44P

芳谷&天羽

タイトルは芳谷の同名小説より。恐らくこういう機会は二度無いだろうから、かわいいレイアウトとかにしてみました(笑)。私の鳥肌を除けば、中身はいつもとそんなに違わない気がします。・・・私の話は中途半端もいいとこですが(^^;)

15

JUN SKY BLUE HEARTS

1999.5.2

A5・コピー・40P

芳谷美伊 

芳谷個人誌。「BLUE HEARTS」は「紫に光る青」の中の小説の当麻バージョン。

16

天使の夜想曲

1999.10.10

A5・オフ箔押・68P

芳谷&天羽

サークル「南河内三姉妹一座」の光月湖さまとのAA初の合同誌。テーマは「天使」(出たな^^;)&「誕生日」。

17

Happy End Of Happy

2000.2.12

A5・コピー・44P

芳谷美伊 

芳谷個人小説本。シリアス1本。

18

天使の夜想曲2

2000.10.15

A5・オフ箔押・96P

芳谷&天羽

No.16「天使の夜想曲」の続きの本。これにて完結。というかしっかり続き物だったのはりんとの話だけだったんですが(^^;)サークル「南河内三姉妹一座」の光月湖さまとの合同誌で、同様にテーマは「天使」

19

Pretty Darling

2001.5.6

A5・コピー・36P

芳谷&天羽

「恋をしようよ」にはる恥ずかしいタイトル第二弾(苦笑)。ついでに表紙も恥ずかしい感じに仕上がって、なんだかどこかのボーイズラブ小説の表紙みたいだな〜って感じがします(爆)。中身の小説はそんなに普段と違うこともないかと思うのですが、某H柴T麻さんがかわいいかも(死)

20

青の行方

2002.10.10

A5・フルカラーオフ・116P

芳谷&天羽

オリジュネ風当征(苦笑)。芳谷と天羽が1本ずつシリアスで長い話を載せてます。

21

犬はお好き?

2001.10.7

A5・コピー・28P

芳谷美伊

芳谷個人小説本。挿絵は汐崎谺。イヌ羽柴物語(笑)、その1。

22

緑の行方
 〜青の行方準備号

2001.12.29

B5・表紙フルカラー・40P

芳谷&天羽

「青の行方」が延びているので、急遽準備号。表紙だけ印刷所に出して本文はコピー本。「青の行方」の出だしと、天羽りんとの短編「しなやかな衝動」掲載。

23

犬犬狂想曲

2001.12.29

A5・コピー・32P

芳谷美伊

芳谷個人小説本。挿絵は汐崎谺。No.21の続きでイヌ羽柴物語(笑)、その2。

24

帰郷

2002.5.4

A5・コピー・20P

天羽

天羽個人小説本。表紙は汐崎谺。
珍しくちゃんと当征(笑)。「緑の行方」掲載の短編「しなやかな衝動」の10日後のお話。伊達様モノローグが延々と続くやたらめったら暗い話。

25

慟哭

2003.5.3

A5・コピー・24P

天羽

天羽個人の小説本。「帰郷」の次にくる青の行方シリーズベースの話。創作掲示板にちょっと書きかけていた話です。

26

Lover`s Photo

2003.5.3

A5・コピー・20P

芳谷美伊

芳谷個人誌。「青の行方」番外編小説。表紙は汐崎谺。
当麻視点バージョン。

27

カミナリ

2003.10.10

A5・コピー・28P

芳谷美伊

芳谷個人誌。webに限定アップした当麻の誕生日話と征士の誕生日話。書き下ろしもあり。

28

三月の蒼

2004.3.28

A5・コピー・20P

芳谷&天羽

芳谷2本、天羽1本の小話集のような感じです。

29

Fairy tale Birthday

2004.10.10

A5・コピー・24P

芳谷&天羽

芳谷のタイトル小説がメインです。悪魔の征士さんが出てくる、当麻お誕生日小説です。天羽の話は、クローン話で紙にしていなかった「Moondust Deepblue」 を載せてみました。

30

ハナコイ

2005.6.5

A5・コピー・20P

芳谷美伊

芳谷のタイトル小説本です。高校生な当征の、征士お誕生日本です。実はAA30冊目の本でした(笑)
表紙は、颯城さんのイラストを使わせてもらいました(^^)

31

夏が来るまえに

2006.3.26

A5・コピー・24P

芳谷美伊

芳谷さんのタイトル小説本です。「ハナコイ」の続きで、高校生な当征のお話。かわいい雰囲気かな(笑) 表紙は、汐崎さんの当麻イラストです!

32

蒼の縁 再録本

2007.3.25

A5・オフ・52P

天羽りんと

天羽個人誌。青シリーズ関連の当征現代話再録本で「Atmosphere」「しなやかな衝動」「帰郷」「慟哭」「夜明け前」の5本収録。

33

犬はお好き? 犬犬狂想曲 再録本

2007.3.25

A5・コピー・32P

芳谷美伊

芳谷個人誌。「犬はお好き?」「犬犬狂想曲」の2冊を纏めた再録本。 犬が大好きな征士と、変な当麻の軽い雰囲気の話になります。

34

やがて巡る次の季節も

2010.10.10

A5・コピー・44P

芳谷美伊

芳谷の「ハナコイ」3弾。 だいぶ初々しい高校生な当征小説。

35

ハナコイ 再録本

2011.8.13

A5・コピー・32P

芳谷美伊

芳谷の「ハナコイ」シリーズ1・2弾再録本。 オリジナル設定の高校生な当征小説。

BACK