あっちゃ〜8


2002年5月12日(日)晴

この日は、信州旅行2日目、帰り道の事でした。
中央道駒ケ岳SAで休憩・給油を行い、走り出してすぐに
何かハンドルが、左にとられます...変...
非常停止帯にSEVENを停めて確認してみると
左前のタイヤが
パンクしてます。

さっき駒ケ岳SAを出るまでは、ぜんぜんなんともなかったのに〜(泣)

それにしても、なんか空気の減り方が早い。一抹の不安を覚えながら
タイヤパンドー(緊急パンク修理剤)を使用(とうぜんスペアタイヤは積んでません)。
走り出してみたが、やはり
×
すぐにまた、非常停止帯に停めて、改めてチェック。いろいろ調べてみると
バルブのゴムが
切れていて、そこからエアが漏れてる。


しっかりパンクしてる〜(泣)

なんで、こんなところが〜(泣泣泣)

と、途方に暮れていてもしょうがないので、回らない頭で色々考える。
色々な人に電話して、結局
JAFにTEL(初めて非常電話を使いました!)
来て貰うことに...(JAFを待っている時の時間の長く感じた事…)


JAF待ち高速に佇むMY SEVEN

積車で来てもらい、松田ICで下道に降り、153号を名古屋方面へ
修理してもらえそうな所を探しながら、走ってもらう。


積車に積まれるMY SEVEN...
SEVENには積車が良く似合う!?

しかし、日曜のPM8時過ぎである。なかなかそんなところが見つからない....
ダメかと思いながらもう少しで飯田...というところで、ようやく閉まりかけのマツダのディーラーを
発見!!!

なんとか、お願いして、メカニックの人にバルブのゴムを交換して貰った。
(本ト、助かりました。ありがとうございましたm(_~_)m
で、しばらく走ってみてOKそうだったので、飯田からまた、高速に乗り(時速80km厳守!)、
なんとか帰ってこれました。PM8時には、帰ってこれる予定でしたが、このため、この日家についたのは
日が変わった0時30分でした...(^^;

...う〜ん、やっぱりスペアタイヤ必要かな〜...

<2002/07/01UP>


戻る