第12回くらぶあおぞらチャリティーラリードライブツーリング
昨年は、結婚式、新婚旅行があって参加できなかった くらぶあおぞら主催の
第12回チャリティードライブラリーツーリングに1年ぶりに参加しました。
10回の時に言われていたように昨年は、コマ地図無しで開催されたらしいのですが、
コマ地図ありの要望が強かったようで、今年は再びコマ地図が復活してました!ばんざ〜い!!
さらに今までは単独参加だったのですが、
今年は、ClubNECOとして3台体制での参加となりました。
今回の参加は、ばびい(Caterham
Super7)、I氏(Lotus Elan Sr.4)近マコくん(Mini 40th)です。
2004年5月30日(日)晴れ
前日時点での天気予報は、雨・・・雨・・・最悪である。
ナビ=オクサンの機嫌取りが〜(^^;
前日中に雨対策を施す。
とはいっても、幌を張って、サイドパネルを付けて・・・とそれだけである。
あとは、ポンチョやタオルで対応することにする(^^;
ところが・・・当日、朝起きると・・・天気絶好調である。
あ・雨は???と天気予報に文句を言っているような時間の余裕もなく
幌を外している時間もないため、とりあえず慌ててサイドパネルのみを外して、
集合地点(=出発地点)へGO!
今年の集合地点は、知立市にあるデンソーの駐車場です。
ここは、3年前のスタート地点と同じですね。
受付最終の8時ぎりぎりに到着。

集合場所の駐車場すでにずらりと並んでいます
くらぶあおぞらはMiniのクラブなのでやはりMiniが多いです
すでにI氏のエランと、近まこくんのMiniは
到着していた。
ドラミ(=ドライバーズミーティング:スタート前に行われる注意事項の
打ち合わせみたになものです)までの間に、幌を外して、スタートに備える。
しかし、暑い!雨が降ると言われていただけあって、蒸し暑いのである。
幌外し作業で、汗だらだらである。
スタート前ですでにヘロヘロになっているばびいとナビ・・・大丈夫か???
ドラミ終了後、1分置きにゼッケン順1台ずつのスタート、NECOのメンバーでは
近まこくんがゼッケン24番で、ばびいが31番、I氏が39番のスタートとなります。

近マコくんのスタート・・・写真提供:加茂さん
何かキャリアにいっぱい積んでますね〜

ばびいのスタート・・・写真提供:加茂さん
ナビともども暑さにかなりへばってます(^^;

I氏のスタート・・・写真提供:加茂さん
ナビは、中学生のPOLEくん
今回は、チェックポイントが、全部で4つ、第3チェックポイントで昼食となるようです。
そして、各チェックポイントで、スペシャルゲームと、ポイントにちなんだ
クイズがあり、さらには、一般問題のクイズとドライブラリーの隠しタイムで
順位が決まります。ばびいは、過去3回・・・まともな順位をとったことは
ありません(T_T)

良い天気(しかし暑い・・・)の下、しばしモーガンの後ろを走る 良い天気(蒸し暑い空気(^^;)の中、
第1チェックポイント:ブルーボネットへ向かいます。
ここは、中電が作った、花の施設で、のんびり来たい場所です。
とはいっても、今回はそんな余裕もなく、ゲーム、クイズをこなして
第2チェックポイント目指して出発です。
このイベントに参加していつも思うのは、チェックポイントの
選び方が、すごく良いのです。
あ〜近くにこんないいところがあったんだ!
といつも感心してしまいます。
そして、第2チェックポイント:佐布里池水の資料館
ですが、ここで、ルートを見失ってしまいました。
このイベントは、コマ地図を使ってイベントが進行して行くのですが、
どうやらコマ地図に載っている看板とは別の看板で、道を曲がって
しまったようです。後ろにミニが1台着いてきているし・・・
う〜ん・・・結局、さらにもう1台のミニを巻き込んだところで、
第2チェックポイントへ反対側から到着(^^;
そして、第3チェックポイントでは、ClubNECOのメンバーと合流、
ランチ&ティータイムです。
これまで、このイベントには、1台で参加していたので、周りに親しい人は
おらず(もちろん、いろんな方と話はして楽しめるのですが)ちょっと
寂しい思いをしていたのですが、今回は、違います。
やはり、複数参加はこういう場面で楽しめますね。

ランチ中のClubNECOの面々・・・写真提供:加茂さん
やっぱりイベントは、こうやって
わいわいやるのが楽しい
ばびいとナビは、途中コンビニで購入した弁当を、他のみんなは、
頼んであった弁当を食べ、そして、近まこくんの用意してくれた紅茶を
すすりながら、のんび〜りと・・・そして、まった〜りと・・・
んん???気がつけば、他に参加メンバーの車が見えない
のんびりしすぎたみたいです(^^;
まあ、順位気にせずののんびりイベントです。楽しんで行きましょう!!
(と、このときは、ほんとにそう思っていました)

今度は、近マコくんのMiniの後ろを走る
産業道路を走り、第4チェックポイント:ヒーリングガーデンで
最後のチェックポイントをクリアし、

ゲーム中の近マコくん・・・
各チェックポイントで必ずこのようなゲームとクイズがあります
順位に影響するため・・・結構マジです(^^;

あとは、ゴールを目指すのみ
そしてゴールの衣浦港湾会館へ到着

ゴール!!お疲れさまでした!
ここで、順位集計の間に各自持参のチョロQを使ったゲーム大会
そして、順位発表・・・

賞をもらっていたPOLEくん(左)と近マコくん(右)
そして・・・なんということでしょう!(ビフォアフタ風(^^;)
ばびいは、総合で3位でした!!わ〜いぱちぱちぱち!!
(モーガンの方と同点の3位で、ジャンケンに負けてしまったため
景品は4位のものとなってしまいましたが・・・)
そして最後に毎回恒例の集合写真を撮って各自解散となりました。 このイベントは、主催者の皆様の準備が行き届いていて、
ほんとに1日楽しめます。準備・根回しが大変だと思いますが、
来年もぜひ頑張って開催してください。またClubNECOのメンバーで
参加させてもらいますね!!
この日、腕と顔が真っ赤っかに日焼けしたばびいは、2日後には
皮がボロボロでした(^^;
<2004年12月8日UP>
戻る |