鈴鹿スカイラインオフ
もうまもなく冬季閉鎖になる鈴鹿スカイラインで
本年度最後のオフツーリングを行うとのことで、
前回のプチオフに引き続き参加させてもらいました。
2004年11月日27日(土)晴れ(寒い)
朝、6時起床・・・
本当だったら、四日市東にあるオクサンの実家に
昨晩仕事があがってから行き
近場から集合場所道の駅「菰野」を目指す
予定だったのだが、22時過ぎ出発直前に雨が
パラパラしていたため
現状レーシングスクリーンになっていて
雨対策のまったくしていなかったために断念
結局当日早朝、名古屋発になってしまいました。
7時にガレージからバイクと入替えてSEVENを出し出発
名四に乗って四日市を目指す。

名四・・・すでに結構混んでました
途中、川越ICから伊勢湾岸に乗り、東名阪を経由して
四日市ICへ、湯の山街道を走り
集合場所、道の駅「菰野」へ8時過ぎ到着
すでに何台かのSEVENが集合していました。
しばらく、歓談の後、出発・・・
ばびいは、ここでDVカメラをセット、車載です(^^;
湯の山街道を途中で、右に折れ鈴鹿スカイラインへ・・・
入ったらどんどん寒くなる。
しかも、なんか冷たいものが降ってるし(T_T)
か、顔が・・・引きつる・・・
レーシングスクリーンで来たことをちょっと後悔
武平峠のPにSEVENを並べる。
かなり、寒い・・・
皆「寒い」を連発しながらも、話しに夢中になる。
と、そのとき良く回るエンジン音が・・・
「バイクか?」「いやSEVENだよ」
clubmanさんのFlaserでした。3Sエンジンの音と
いうことで、納得。Kentじゃあんないい音にはなりません(^^;

武平峠PにSEVENを並べる
途中、前回に引き続きクラッチトラブルで参加できなかった
JPEの山崎さんのお母様にカキを差し入れてもらいながら
話に夢中になっていると、clubmanさんが、
「寒いから降りようよ〜」との提案・・・
ちょっと、早いですが、降りて、山崎さん宅へ
(武平峠を出てすぐのカーブで、真横向いたのは、ケツを走っていた
ばびいだけの 内緒です。エンジン暖気は出来ててもタイヤが
暖まっていませんでした
(^^;)

鈴鹿峠を下る・・・SEVENの軍団(^^;
そこで、暖かい珈琲を頂き、再びだべりタイム
ガレージ内の入院待ちのJPEを見せていただく。
途中滋賀かららちさんが、駆けつけてSEVENが10台に・・・

山崎さん宅の駐車場(とお隣の駐車場)にSEVENを停めさせていただく
時間も昼頃になり、そろそろ昼食タイム・・・ということで
一路「福村屋」を目指す。
ここで、いなみさんは用があるそうで、お別れでした。

「福村屋」駐車場の一角をSEVENが占領(とはいっても4台のスペースに5台止まってもかなりの余裕)
「福村屋」は、カレーうどんが美味しいそうで、
ばびいは、「エビカレーうどん」を注文。
熱々で、ほんと美味しかったです。 
これが、エビカレーうどん(900円)エビフライではなく、
エビ天が乗っています。
ここで、今回の鈴鹿オフは、解散となりました。
幹事のつつみさん、取りまとめお疲れさまでした。
参加された皆さんのSEVENです。

つつみさんのケータ(左) いなみさんのバーキン(右)

玉腰さんのケータ(左) 河口さんのケータ(右)

かとうさんのケータ(左) 橋本さんのウェスト(右)

ばびいのケータ(左) clubmanさんのフレイザー(右)

らちさんのバーキン(左) 山崎さんのケータ(右)
(写真、お名前等間違えていたら、連絡ください)
ではまた、来年・・・かな???
さて、ばびいは、オクサンの実家へ
オクサンを乗せるため、そこでレーシングスクリーンから
ノーマルスクリーンに戻す。

オクサンの実家ガレージにて、スクリーンをノーマルに戻す
結構暖かい(?)ので、ドアはなしで、オクサンから了解をもらい
2人で
オクサンの友人宅(再び菰野)へ出かける
(前々からSEVENで来るよう言われていたもので・・・)
その後オクサンの実家で、夕食を頂き、ばびいひとり名古屋へ
帰りついたのは、23時半でした。
(夜の名四はほんと寒かった・・・)
<11月30日UP>
|