
サンクチュアリ(その8)
2005年3月20日(日)13:30〜17:30
天気:晴れ
TACKLE:Rod:EUFLEX
Infante 704-6 #4
Reel:AMPEX SK-CL DT-4F
HIT FLY:MSCスペシャル(Olive マラブーテール)#12
今日は、ほんとは、仲間とツーリングの予定でしたが、
残念ながら色々な理由でキャンセル・・・
が、午後から自由ということで、急遽SEVENにてツーリングがてらいつもの
サンクチュアリへ、釣ーりんぐに行くことに・・・
(ただ、オクサンがアルトを使っていてSEVENでしか行けなかったわけですが)
家を11:00頃に出発し下道にて「サンクチュアリ」を目指す。
天気も良好だし、心配した花粉も今のところ大丈夫のようでとても快適です。
13:30到着し、午後券購入。

サンクチュアリ到着!!
フライエリアの人を確認すると意外と空いているよう・・・連休なので、混んでるのを
覚悟していたのだが、嬉しい誤算でした。
今日は、SEVENでの釣行ということで、いつもの2pcのロッドは、持ってこれず
(無理をすれば助手席に積んでこれますが)
ようやくというか、とうとうInfanteのデビューとなりました。

Infante704-6とAMPEX SK-CLのデビューです。
しかしInfanteは軽いな〜
昨日購入したRiver Guideのタックルパックを装着し
早速、桟橋の開いているL字の角に入り釣り開始!
まずは、ドライ(エルクヘアカディス#14)を繋いでみるが、反応なし・・・
そうそうにフライを変更。
次にスカッドフライを使ってみる。
が、これも反応なし・・・う〜ん、ビーズヘッドにシンカー巻いたんで重くて、沈下スピードが
速すぎるか???
次にフライをMSCスペシャルのOliveに変更し、いつものインジケーターPicoの釣りにする
・・・が、ここでPicoを止めるパイプを車に置いてきたことが判明・・・
しかたなく、ヤーンにドライジェルを塗り直接くくりつけてインジケーターにして釣りを続行

本日の初Hit!レインボーでした

2匹目はイワナ・・・元気いいです。
しかし、すぐにヤーンが水に馴染んで沈んでしまうため、しかたなく車にPicoを繋ぐパイプを取りに行く。

しかし、空いてますね〜川が解禁になったから???
いつものPicoを付けて、ようやく釣りになってきました。
が、今度はロッドの勝手が違う・・・
いつもは7番を使っていて結構強引に取り込んでも大丈夫なんだけど
今日は4番のInfanteしかも7ft.の長さなので、取り込みに
時間がかかる・・・それはそれで楽しいんですけどね。
このときすでに16:00過ぎ・・・
今日はここまで非常にのんびりペースで釣っていたのですが、
ここにきて爆釣タイムに突入・・・
キャストするとすぐにインジケーターに反応が出る。
ここで、イワナ、ブラウンを交えながらコンスタントに釣れ続く


アメマス、ブラウン、レインボー、レインボー、ブラウン、アメマス・・・(^^;
ちょっと大きめの魚が掛かり取り込みに手間取っていたら桟橋に巻かれて
惜しくもラインブレイク・・・う〜ん・・・あまり暴れなかったからブラウンだったかなぁ?
時間がないので慌ててパートリッジマラブーのWhiteを結びなおすも、さっきの取り込みで
ティペットが弱っていたのか、当たりに合わせたら再びラインブレイク・・・
この時点で17:30の終了の放送が入り納竿となりました。
気が付けば、午後からの釣行で結果17匹でした(^o^) 
Infanteは、仕舞うとここまでコンパクトになります。
これならSEVENでもバイクでも全然問題なし!

18:00くらいではもうこれだけ明るいです。
終了時間延ばしてくれないかな〜
本日の釣果
レインボー:13匹
アメマス:3匹
ブラウン:1匹
<2005年3月31日UP>
戻る
|