
サンクチュアリ(その9) 2005年3月26日(土)13:30〜17:30
天気:くもり・・・風強し・・・
Tackle
ばびい :Rod:ABY Special LAKE FLY 8678 #7/8
Reel:Comp'o REEL 46 WF-7F、WF-7S TYPET
オクサン:Rod:EUFLEX Infante 764-6 #4
Reel:AMPEX SK-CL DT-4F
HIT FLY:MSCスペシャル(Olive マラブーテール)#12
パートリッジマラブー(Olive、White、Yellow)#10、#12
マラブーフライ(Olive)#12
エルクヘアカディス#18
さて、久々にオクサンと2人でのサンクチュアリ釣行です。
ほんとは朝から行くつもりでしたが、前日私が仕事で帰りが遅かったため
「昼からにしよっか・・・」ということになりました。
出発時間が12:00近くなってしまったため高速を使って桑名まで行き
「サンクチュアリ」を目指す。
13:30前にはサンクチュアリに到着しました。
んで、急いで
午後券2人分購入。
今日のフライエリアの人の入りを聞くと
「空いてますよ〜3、4人くらいしかいないんぢゃないかな〜」
川が解禁になってきたから・・・やっぱり管釣りは、シーズンオフなのかな???
桟橋の角を挟んで手前にオクサン、奥にばびいが入る。
それにしても、今日は風が強い・・・
気をつけないとまともに飛ばせられない・・・(へたくそ・・・)
おかげで、ばびいもオクサンもティペット絡ませて
解いてる時間のほうが長い・・・釣りになんないよ〜
おまけにマラブー系が詰まったメインのフライBOX
車に置いてきてしまいました・・・(泣)
それでもなんとか釣る!

本日の初Hit!レインボーでした
今日は、いつものインジケーターのストックがなく2個・・・
それぞれ1個ずつしかない。
のに、ばびいは、インジケーターを壊してしまう(泣)
Float Doを使ったりして誤魔化し使う(^^;

MSCスペシャル(Olive)を咥えたレインボー
オクサンは、はじめOrange(Redだったかな)のマラブーを
使うが、当たりがないので強制的にOliveに変更 今度は、当たりはあるがなかなか合わせられないみたい
上手くフッキングできて、ばびいが急いでネットを持っていくと
途中で、ばらし・・・う〜ん・・・
「ナチュラルリリース・・・」とか訳のわかんないことノタマってますが・・・

それでもなんとか、取り込めました!
その後も糸絡みに悩まされながら、沈んでいくインジケーターに戸惑いながら
なんとか数匹HIT・・・

あれ?よく見るとブラウン・・・ですね
そろそろ終了かな〜という時間にばびいは、あわせ切れ
した、システムの作り直しをしてWhiteのパートリッジマラブーを
繋いで
いると、
オクサンが
「今日は魚の活性が高いね〜」と・・・
な〜に知ったかぶりしてるんかな〜と思いながら
水面に目をやると・・・あちこちでライズしてる・・・すげっ
サンクチュアリで、これだけのライズ初めて見た!!
「マラブーなんか引いてる場合ぢゃないぞ!!」
と、慌ててなるべく小さめのドライを・・・とBOXから出てきたのが
エルクヘアカディスの#18、色はボディがLight OliveでウィングがWhite
こいつを出来るだけライズが起こってる近くに落とす・・・
しばらくすると・・・
ばこっ!!とフライにアタック
あっ合わせそこなった・・・
もう一度打ち直すと・・・再び
ばこっ!!!
今度はばっちりフッキング・・・
慎重にやり取り
初めてのドライでのHIT
いや〜興奮しました(^^;
もう1匹と思ってるところで終了の放送・・・
えっまだライズ続いてるのに〜ということで、納竿
今回は、数は釣れませんでしたが、最後のライズ・・・
ドライでのHITでとても満足でした。
ただ、あれだけライズが、起こっている最中に終了の放送・・・
ちょっと興ざめですねぇ、もうちょっと考えてくれないかな〜
オクサンは、やっぱり合わせと取り込みが課題かな・・・

終了時間過ぎてもこれだけ明るいんだもん
前を延ばすより終わりを
延ばしてくれないかな〜

おまけ・・・魚にかじられてボロボロのオクサンが使っていた
マラブーフライ(ピンボケごめん・・・)
本日の釣果
ばびい:レインボー:6 ブラウン:1
オクサン:レインボー:2
<2005年3月31日UP>
戻る
|