
雨中の里川へ・・・

2007年3月24日(土)
天気:雨
Tackle:Rod:
bigforest Ceryle Lugubris
6'06" #3
Reel:backwinder TroutU DT-3F
HIT FLY:Brown
parachute
#18 With:T田氏
朝、オクサンと娘をオクサンの実家へ送り届けたあと
速攻で高速を折り返し東名阪-名古屋高速-名神-東海北陸と乗り継ぎ
目指すは郡上方面へ・・・途中携帯が鳴る。ちょうど長良川SAであったため
車を止め携帯に出るとT田氏であった。
今郡上方面へ向っていることを告げると後追いしようかどうしようか迷っている
様子・・・「ぜひ来てくださいよ〜」と返事をし、軽く昼食を取り出発。
この頃から雨がポツポツと降ってきた・・・あちゃ〜・・・
でも、今日はすでに欲求不満爆発寸前状態で多少の雨ぢゃへこたれない(^^;
先を急ぎ、高速を降りたすぐのコンビニで郡上の年券を購入。
そこからすぐの長良川支流の里川へ
車の止めれそうなところ渓に降りれそうなところを探しながら上流へ車を進めると
さらに支流との合流地点よりすぐ上のところで、入渓できそうなところを発見。
他の釣師もいなさそうなので、ここで準備をし堰堤下から釣り開始。

堰堤下は反応がなかったので、土手を上がり堰堤上に出て改めて・・・
と、ここでなんとT田氏到着・・・はやっ!
堰堤上すぐの流れを18番のパラシュートを流していくと
パシャっ!!
という反応・・・ノッた!
今シーズンイン最初の魚の重み・・・しっかりと味わいながらランディング・・・
そしてネットイン・・・やたっ!!!

サイズこそ5寸程度のアマゴですが、すっげ〜ウレシイ!
ようやく今シーズンスタートが切れたかな
祝!解禁!!
その後、T田氏と一緒に雨の里川を釣り上がりました。
そこかしこで魚の反応は見られたのですが、バラシ&すっぽ抜けの連続・・・
いつものばびいに戻ってました(^^;
一方、T田氏はさすがに釣果を上げていき6匹ほど釣ったところで
「お腹減ったので、先にあがりま〜す!」と先に帰っていかれました(^^;
その後、反応が薄くなり(人が入った直後?雨による増水??)
ばびいもロッドオフとなりました。

この橋にて脱渓
雨のなかでしたが、
流れの中フライを追いかけて来て反転していった良いサイズの魚影(2度と出ず)、
T田氏×1回、ばびい×2回と計3回も出てくれた弛みのイワナ(でも取れず)・・・
ようやく・・・いろいろと魚の反応を楽しめた半日となりました。
(それに釣果が伴わないのがなんとも・・・ですが・・・) 本日の釣果
アマゴ 1
<2007年3月29日UP>
戻る
|