
いつもの渓へ・・・

2007年4月15日(日)
天気:晴れ
Tackle:Rod:
bigforest Ceryle Lugubris
6'06" #3
Reel:GRAIN GRACE DT-3F
HIT FLY:Poodle(Adams) #16
Thorax Dun(Olive)
#17
With:I氏
14日夜吉田川釣行の報告にDUSKに訪れた際
「明日は、いつもの渓にちょっと行ってみます」と話をしたら
ちょうどそこに居合わせたI氏が、
いつもの渓を一度見てみたいとのことで初めてご一緒することが決定
15日朝6時みI氏に迎えにきていただき、いつもの渓を目指す。
途中コンビニで朝食を買いつつ7時半過ぎには現地に到着
いつもの駐車場所は空いていました。
さっそく準備・・・が、なぜかここに来ると毎度のことながらキジ撃ち・・・
癖になっちゃってます?
(^^;
気をとりなおして。
田んぼの畦を通って入渓
2人交互に釣り上がっていきます。
最初の区間はほとんど反応が見られず・・・
しかし、今回も流れが右に折れて田園の中を渓が流れる
開けたポイントに入ってからポツポツと・・・
まぁ反応するアマゴの
サイズは相変わらずのようですが・・・

これは、稲さんも見られてたギャラリーたちですな(^^;
そのまま魚の顔を見れないまま堰堤を越え、再び流れが右に曲がる
淵を超え・・・
先行するI氏が残しておいてくれた小滝の落ち込みポイントにて、
ようやくヒット!!

さすがにこの場所ではイワナでしょ〜!って場所から出たイワナです。
この渓にしては、まぁまぁ・・・かな?

同じ固体です。まだちょっと錆が残ってます?
イワナくんには申し訳ないが、何を捕食してるのか知りたくなって
ストマック・・・

う〜ん・・・ニンフ系が目立ちます
あとはシャック??
で、ヒットフライは、Poodleの16番・・・う〜ん・・・

同行のI氏「同じ場所から3回目〜!!」

その後、開きよりここならではのサイズ・・・のアマゴを1匹追加して
私の時間の都合で、ロッドオフとなりました。
前回に比べて水温も上がり、魚の反応もぐっと良くなってきました。
I氏も近くにこれだけの渓があることに感心されてました。
これでサイズが出れば文句なしなんだけどな〜(^^;
本日の釣果
イワナ 1
ちびアマゴ 1
<2007年4月27日UP>
戻る
|