
イトシロ峠川にて・・・M氏渓デビュー

2007年5月12日(土)
天気:晴れ
Tackle1:Rod:Orvis Oneweight
7'06" #1
Reel:GRAIN AUBE WF-1F
HIT FLY:Thorax Dun(Olive)
#15
Parachute(Brown) #16
Yellow Sarry #16
with:M氏
2年前にサンクチュアリに同行してから、フライフィッシングから遠ざかってた
元同僚のM氏が、復活!しかも、渓に行くということで
同行させて頂きました〜!
6時に迎えに来てもらい出発
朝飯買うためにコンビニに入ろうとしたものの、すぐに高速に乗ってしまったため
長良川S.A.に寄る・・・
しっかりモーニングバイキング(840円也)を堪能(^^;
そのため、イトシロに着いたのは9:30を過ぎていました。
シャーロットタウンの駐車場にて準備をし、そこから入渓
簡単にM氏に説明しながら2人釣り上がっていく。
先行者があったので、魚の出方が、厳しい・・・
フライに興味を示すものの、しっかり見切っているようで
なかなか口使ってくれない。

何とか1匹目・・・8寸のイワナです

2匹目・・・ほぼ同サイズのイワナでした
今回は、ただでさえ釣りあがりスピードの遅いばびいが、M氏と話をしながらの
釣り上がり・・・さらにM氏そっちのけで、岩向こうや、ブッシュ下に定位しているイワナに
チンチンになったりしながら
(
ニンフにマーカーやソフトハックルまで導入して玉砕(^^;)
なので、さらに遅くなり・・・(後から追い着いて来た方々、申し訳ありませんです)

サイズは20cmでしたが綺麗なアマゴでした

今回渓デビューのM氏
結局、あまご園あたりにて1度脱渓してランチタイムの予定でしたが、
昼の休憩なしのまま、16時に別荘地に入ったあたりで脱渓
M氏の都合早めに帰名しなくてはならず、ここでロッドオフとなりました。
 駐車場に戻って帰りの準備をしていると車が1台入ってきた。
「あれ?Y氏と、TK氏・・・」
Y氏「あっやっぱさっき挨拶したのばびいさんだったんだ」
・・・確かに駐車場に戻るFFMと挨拶したっけ・・・それがY氏でした。
Y氏とTK氏とは、今シーズン最初飛騨川にご一緒して以来です。
しばし駐車場にて歓談し、Y氏とTK氏は、イブニングを楽しみに渓に降りていき
ばびいたちは、帰路に着きました。
今回M氏は、釣果こそなかったものの、バラシ1、そして何度かのドライフライへの魚の
反応を楽しんでいました。そして何より”渓にいることの気持ちよさ”を実感していた
ようでした。このまま、ずぶずぶとフライの世界に嵌ってくれるといいな〜

本日の釣果
イワナ 2
アマゴ 1 <2007年5月14日UP>
戻る
|