
お盆釣り旅1日目・・・

2007年8月11日(土)
天気:晴れ
Tackle:Rod:Orvis Oneweight 7'06" #1
Reel:Orvis CFO TDisk DT-1F
Hit Fly:Black Nut #18
TerePara #12
Elk Hair Caddis #10
午前中、オクサンとな〜ちゃんをいつもどおりオクサンの実家へお届けし
お盆の釣り旅開始です。
東海北陸自動車道を北上・・・電光掲示板に「美濃〜郡上八幡間渋滞18km」と
表示されていたので美濃で、高速を降り、

鮎釣り師で賑わう長良川を見ながらのんびりと156号を進む
結局再び高速に乗ることもなく長良川水系の目的の渓へ
入渓できそうな場所を見つけて車をとめる。
到着は、すでに14時を過ぎてました。
しかし・・・車から降りると・・・
「あ、暑ちぃぞ・・・」
いったいなんなんでしょか?この暑さは??
と、とりあえず準備して川に入ろ〜っと!

橋の下から入渓。
パイロットフライに#14パラシュートを結び釣り開始!!
っと思ったら、橋の上流側から人がするする・・・と
サンダル履き上半身裸の兄ちゃんが・・・さっき近くの民家にいたな。
で、目の前でルアー投げ出した・・・おいおい・・・
ま、お盆だししょうがないか・・・(どんな納得の仕方だ???)
ま、あの格好だし釣り上がってく事もないだろとしばし目の前のプールで
遊ぶ・・・落ち込み際にフライを落とすと何かが反応した。
いろいろと試しつつ、フライサイズを落とし18番のブラックナットを投げた
時にようやく ぱしゃ! と、フライにアタック。

釣れたのは、可愛いアマゴでした。
しばらく、すると兄ちゃんは、家から呼ばれて戻っていったので
改めて釣り上がり開始!
気温は???ひたすら暑いものの水温は16度で適温・・・

開けていた渓は、すぐに木々が覆いかぶさり、岩にコケがびっしりと張った
状態に・・・ちょっと薄気味悪い・・・かも
んで魚の反応ですがかなりシブイ・・・
たまに反応があってもスレてるのか、フライを弾く・・・咥えない・・・
思ったように魚の反応をえられないまま淡々と釣り上がり
で、小堰堤が見えた。
この時点ですでに18時を回っておりそろそろ薄暗くなってきていた。
初めての渓なので、脱渓点を見誤ると、ちと怖い
ということで脱渓しやすそうなこの堰堤がラストかな。
堰堤下が結構岩が重なりイワナの着きそうな好ポイントが続いている。
ずぼっ!というかなり良さ気な当たりを空振った後、次のポイントで・・・

ようやくTereParaに出てくれたイワナ
しかし結局堰堤下はこれ1匹のみで、土手を上がる・・・ともひとつ堰堤・・・
堰堤下は、これまたよさそうな感じ・・・
よし、これをほんとのラストにしよう(往生際の悪いばびいです(^^;) 結果としては、これが当たり!
見やすいようにと結んだ#10のカディスに同じ場所から
23cmと22cmのイワナが出てくれました。

ここのイワナは黒っぽいと聞いていましたが、正にこれがその色なんでしょね
これにて、本日はロッドオフ・・・

上がると堰堤すぐ横に道があり、無事車まで戻れました。
「天然温泉美人の湯 しろとり」に立ち寄り汗を流す。
さらに「だるまや」にて夕飯。もちろん唐揚定食を注文。

道の駅「しろとり」に移動して車中泊・・・おやすみなさ〜い!
本日の釣果
アマゴ
イワナ
<2007年8月16日UP>
戻る
|