ボトムブラケット交換
作業日:11月7日(日)
かなり前からペダルを漕ぐとカションカション・・・
という音を立てていた。
だましだまし乗っていたのだがやはり煩いので、
BBをそろそろ交換しようかなと・・・
11月7日(日)
18時頃チャリを親父の工場に持ち込んで作業
クランク抜きの専用工具で、クランクを外して
BBの取り外し・・・
実は、組んだBBのサイズを忘れてしまい。
今付いているやつを外してから新しいBBを
買いに行かなくてはいかず・・・
BB取り外し専用工具にて、BBのワンを外す。
左側は、ネジだけの樹脂製カバーになっており比較的
簡単に外れた。
が、右ワン(BB本体)が堅くてなかなか外れず
プラハンで叩いたくらいぢゃ緩まない。
結局、仕事終わりの親父に手伝ってもらい
大きいハンマーで叩いてなんとか取り外し成功
この時点で18時40分頃・・・
カトーサイクルは、日曜は、19時閉店・・・
ま、まにあうのか???

取り外したBB 左ワンが割れていた・・・
閉店間際のカトーサイクルに滑り込みセーフで、
BBとチェーンを購入。
BBは、SHIMANO BB−UN53 2780円也
グレードとしては、LXグレードになるのかな?
ちなみに今まで付いていたのは、
SHIMANO BB−UN40でした。

購入したBB・・・箱から出してみました。
フレームのBBを取り外した部分を覗くと・・・
構造上水も溜まりやすい場所で、やはり
サビが出て汚い。
ワンが外れなかった原因???
CRCとブラシで、サビを落とす。

結構サビが溜まってました・・・(^^;
取り付けは、外すときの逆の手順。
ワンのネジ部にグリスを塗ってBBを取り付ける。
特に問題なし

組み込み完了したBB
クランクをボルトで締めこんで20時頃作業完了
不快な音・・・なくなりました。
戻る
|