名古屋高速一宮線開通記念サイクリング大会
2003年3月23日に続き自動車道開通記念サイクリング大会に参加です。
(その後に中部国際空港滑走路サイクリング大会というのもありましたが
応募が多かったため、ばびいは残念ながら参加できずでした・・・)
今回は、名古屋高速16号線一宮IC〜清洲JCT間でした。
前回同様ばびいは、通勤快速仕様のチャリにて、同じ会社のM氏とともに
冬空の下チャリを漕いで来ました。
2005年1月16日(日)いちお〜晴かな?
天気が心配されましたが、とりあえず晴れてる。
ただし風が強く寒い・・・
受け付けが、13時〜14時とのことで、11時にM氏のぷじおに
ホイルを外したMTBを2台積み込んで出発!
途中昼食をとりつつスタート地点駐車場に着いたのは13時を
回っていました。MTBを組み立て準備をしていると、おのさんと
息子さんの亮太くんと会う。どうやら駐車場が同じようでした。

ホイルを組んで出発準備中
さて準備が出来て一宮ICへ移動
入り口の坂は、車にはどうってことないのだろうけど
自転車で上るには、かなりコタえる(^^;

一般道から高速へ上る坂・・・チャリにはきつい!!
んで、受付を済ませ改札ゲートをくぐってスタート!

料金改札ゲートをくぐって有料道路区域へ
青空の下追風で、とても気持ちいい
あまり寒さも気にならない!

頭の上に青空が広がる・・・
塀が高くて周りが見えないのがちょっと残念
すぐにニュースの取材が行われていて、まじめにインタビューに
答えてしまいました(どうやらOAされていたようですが・・・)
「とても気持ちいいっすよ〜」とか言っていたけど・・・
のんびり14km/hくらいで進む。通勤時の半分くらいのスピードである(^^;

のんびりのんびり・・・対向車も障害物もなし!
今回は、清洲JCTまでの片道約8km強の距離で、適度に
疲れます。途中、止めて写真を撮ったり、ダッシュしてみたり
しながら、折り返し地点へ
そのちょっと手前すでに折り返して来たおのさん親子とすれ違う。
そのすれ違いざまに
「向かい風強すぎ〜進まないよ〜」
とのこと????

折り返し地点(清洲JCT付近)にてしばし休憩・・・
折り返してみて判りました。今まで追風で走っていたので当然
復路は向かい風になります。
これがなかなかくせもので・・・遮るもののない自動車道路上では
風が直接当たります。ほんとに前に進まない。
おまけにすでにこの頃は15時を越えており、日が傾きはじめ
さらには雲が出てきて日が翳ってしまって、寒い寒い・・・
カメラを使うため右手はグローブを外していたので冷たい風で
右手だけ寒さで痛くなってくるし、涙が出て止まらない・・・

空は雲でどよ〜んとしてきました・・・(T_T)
とほほな状態でゴールを迎えました。
(復路で、インタビューされてたら絶対に「気持ちいい」なんて
感想は出てこないな・・・)

ゴール寸前でおのさん親子に追いつきました(^^;
全工程往復で約17km・・・
結構走りごたえのあったイベントでした。
帰り道、名岐バイパス(国道22号)を通って帰ったのですが、
M氏と二人でこんなところまでチャリで走ってきたんだ〜と
ちょっと驚いていました。 今度は、暖かい時にまたイベントに参加したいな〜

左:M氏のスペシャ(RockHopper)と右:ばびいのスペシャ(HardRock)どちらも原型はとどめてません・・・(^^;
本日の走行距離 約17km
<2005年1月19日UP>
戻る
|