あぁ・・。
会社に行く支度しなくっちゃぁ・・。
何が哀しくて上司のマックを使いこなしているワタクシ・・・。
xにはFreeBSD機能もあったりする・・・。
8と9なんてバリバリにショートカットつかいこなしちゃってさぁ・・。
(単にマウス使うのが面倒なだけ。)
やっと先週からHPから開放されて、
精密の結果表の設定に入った。
印刷屋さんに出すレイアウトはおじいちゃん(G3)で
作って、DBで項目設定や出力設定はもちろんNT。
ついでに言うと・・先生たちよ・・・。
医局会議だかなんだか分からないけれど、
頼むからもっと迅速に検査項目等を作ってくださいませ。
そして、たけっちがやっとの思いで、DBを弄くって、
出力設定をした後で、「・・やっぱり肝機能判定はこっちの方に
印字できるように変えてください。
この項目はやっぱり出力しなくても良いです。
この判定が●●以上だったら、
かつこっちも●●以下の人だけ判定は●にして下さい。」
とかなんて、やっちゃったあとで、簡単そうにいわないでよぉぉ!!!!!!!
さらにいうと、ちゃんと入力するときは、
数字は「半角」で入れてよぉぉ!!
胃内視鏡検査で「1年経過観察」と言われた人に
親切に「〇月〇日で丁度1年経ちますが・・云々。」の
お手紙を看護婦さんと相談して、
DBで引っ掛けて出力できるようにしたっていうのにさぁ、
良いことしたなぁ・・なんて自己満足してたのにさぁぁ・・・。
全角、半角もだけれど、入力するところが違っていたりで、
マックス3ヶ月ずれが出たりして、
これじゃ「丁度1年が経ちますが」とは
言えないじゃないのさぁ・・・。
と、言うわけで、「大腸内視鏡検査」のお手紙に急遽本日変更。
・・ふっ、そんなワタクシのささやかな楽しみは、
普通明朝体で出す結果表をみ〜んならぶりーな丸文字に変更してやった。
うちの受診者に送るドックの結果表等はみぃ〜んならぶりぃな
丸文字さぁ〜ヾ(⌒▽⌒*)ノ
(本当でちゅ。)
午前中は、仕事をサボって、休み。
調べる用語があって、
久々にネットに接続。
勉強に関係のないサイトに、
ついつい目がいく・・
・・・・・・・・・・・
・・・・あっ!・・・・
・・・・・おぉぉ・・・・・・
・・・・・・・・・はぅ・・(-。-;)
・・・って、それどころではなかった・・・
・・・・・勉強、勉強・・・・・
(と、いっても、2月はインフルエンザになって
予定が全部とんじゃって、
計画が1ヶ月ずれたからなぁ・・)・・・・・
・・・・・・・・・・・(-_-;)
もう、ずいぶん前の、昔の話になるけれど、
技術者で、付き合っていた人がいて、
その人から得たものはとても沢山あって、
ワタシは手のひらにのったハムスターみたいに
守られているキモチでとてもシアワセだったけれど、
いまでもそれは素敵な想い出だけれど、
これから先の人生で、願い事がいくつか叶うとしたら、
そのうちの1つは、
どうか、彼が私の前に二度と現れませんように
かな。
前回よりも同じ先生でちたが、
教え方が上手かったでちゅ。
復習が大変でちゅ。
がんばりまちゅ。
でもたのちいでちゅなぁ・・・。
でちゅでちゅ。
でも、ぼんぼっちだかりゃ、
ありゅばいともしないとでちゅ。
まりゅで、貧乏学生でちゅ。
エピちゅ。
エピちゅ、久しぶりの登場でちゅ。
きょうご主人ちゃまは、なんだかんだで気がめいっているようでちゅが、
おねぇちゃまの旦那ちゃんが不在でちゅので、
エピちゅ、今夜はオールでちゅΨ(`▽´)Ψ
そちてご主人ちゃまは早朝沼津に戻るので、
もうおねむでちゅ〜。
旦那ちゃまとてもすてきぃなんだけど年齢を聞いても教えて
くれまちぇん。不思議でちゅ。
とても子供好きのご様子で、
施設のボランティアにてんこもりで
プレゼントを持って行くのが趣味だというからびっくりでちゅ。
貧相なエピちゅとご主人ちゃまにもおこぼれをくだちゃい!
と、ゆいたいでちゅ。
それにちても凡人とは感覚が違いすぎてついていけまちぇん。
といいつつも、こうして都内の別宅にある家に
にお邪魔させてもりゃっているかりゃあんまりゆったりゃ
ばちがあたりまちゅのでやめておきまちゅ。
ご主人ちゃまは明日早朝沼津にもどってお仕事をしまちゅので
お休みでちゅ。
もぉぉぉぉ!!
今、講座が終わって日本橋に着いたけれど・・・。
講師!!!!!!!
つまらなすぎ!!!
別に、ギャグがさえなかったとか、
そういうのではなくして、
間のとり方といい・・・もぉぉ・・・何といったらよいのやら、
オマケに、質問の時間は作らないし、
時間内に全然終わらないのは土曜日と違って一時間も
短いからだとかいったりさぁ、
そんなの言い訳じゃない!だったらそんな時間に講座を作った
この会社は受講生をぞんざいに扱っているってことになるんじゃない??
で、皆さんは、DOS窓からメールを送受信したことはないはずですが・・。
だって??
たけっちはバッチリやってるよ。
オマケに、皆が知ってるぅ・・って感じの雰囲気だったら、
「コンなのはTCP/IPのほんのさわりで、これで全部だと思ったら、
何十年の歴史や、分厚い本なんか書店でうってませんから。」を
連呼して、ついでに自分の資格とかなんだかんだで
アピールしているけれど、講師なんだから、できるのは当たり前でしょ!!!
と、行ってやりたかった・・・。
質問タイムもなかったから、
最後に質問したら・・・なんだかこの人は、自分で理解できているけれど、
人に教えるのがヘタなのか、私が難しい言葉がわからないと思っているのかなんだかモゾモゾって感じで・・・。
あぁぁぁぁ!!
来週もこの講師か・・・いやだなぁ・・・。