部 分 施 工
|
17年度増設 |
塗 装 仕 上 げ 施 工
|
|
 |
傾斜のない玄関先の屋根上雪の重さに耐えるのがやっと雪の多い今冬などは、非常に危ない、 またツララが道路に、はみ出し
通学の子供たちに怪我をさせては
申し訳ない。
|
 |
塗装仕上げ施工は
屋根塗装まで考えていらっしゃる方に
ヒーターの施工前の錆止めを塗装
その後ヒーターを貼り、特殊アルミテープ上に、また、錆止め塗装をします。
|
 |
北風が吹き、大きな雪庇ができ、下が通路となっているが冬場は通ることが非常に難しい
通路が狭いため雪庇が落ちた後
後かたずけが、?
|
 |
錆止め塗装の後
通常の屋根塗装
ヒーター部分にも
全く同じ塗装を施します。
|
 |
屋根の谷の部分に、雪が押し合い
相当量になり、
雪の多い冬には
シガ漏り等の原因になります。
そのため谷の部分にヒーター部を
貼り付ける。
|
 |
左写真の下一枚は
錆止め塗装部分
上三枚は、錆止めの上に通常の塗装
を施したものです。
|
 |
全体の部分施工ほぼ完成
ヒーターの貼り方により雪を止めて溶かす方法、また
雪を落とす方法
谷の部分に貯めず谷へ落とさず溶かす方法等
いろいろあります。
ご相談ください。
|
 |
塗装仕上げ施工
完成
|