上表の赤枠は現在伝承している神楽であります。其の他に神楽の番組外と云われます「濫觴・堅座」  「除魔・胡蝶・獅子愛子」が最初に舞うこととされています。
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
濫觴・堅座(らんじょう・けんざ)【約13分間】
楽器の調子を揃え、神楽をこれより始めるという義であります。また、神楽を舞う舞台を祓い清める意味があります。
 

 

除魔・胡蝶・獅子愛子(じょま・こちょう・ししあやし)【約26分間】
人々を迷わすさまざまな魔物を祓います。獅子は全てを威嚇する形相容姿で悪魔を祓い除けると考えられています。また、時々いたずらをすることもあり、山の神が獅子を諭します。
 

薬莱神社三輪流神楽保存会 〒981-4374 宮城県加美郡加美町上野目大宮 薬莱神社社務所内

三輪流神楽 宮城県 加美郡 加美町 薬莱 保存会 氏子青年会 文化財 伝承 神楽 東北 病気平癒 神社 神宮 明神