♪ FAVORITE MUSIC 2002 ♭


昔から大好きなのは、声でハーモニーをつけている音楽。ジャンルはなんでも。
最近流行している ボーカルグループと言われるもの、ムード歌謡なんかも大好き。
 特に アカペラ  ものはお気に入りです。

*〜ここからは好きなアーティストの紹介です〜*

越智順子さん
 初めて見たのは1995年頃、That's Doo-Wop Companyの出演する野外イベント を
見に行った時、別のバンドのゲストとして一曲だけ耳にした。
とにかく名前だけを覚えて帰り、友人に聞いたり、情報誌を探したりののち、
ライブハウスに足を運んだのは、2000年になってから。
5年もの間暖めていた思いをはるかに超えた すぐ目の前で発せられる歌声…であった。
CDは2枚出ているが、ナマの方が断然おすすめ!
  
JIVE
 1984年デビューの元祖(笑)ボーカル・グループ。
 普段はサポート・ミュージシャンとしての個別活動も多い彼らだが、
2000年頃より、"JIVE"のステージも徐々に増え、本来の姿を取り戻し つつあるようで、うれしい限り。
2001年4月に出た10年振りのアルバムは全曲アカペラ。
相変わらず CM界では ひっぱりだこ の様子。 ここいらで一挙ブレイク♪といきたいもんですね。

  
光田健一さん
 ライブサポート&セッション キーボーディストで  KENSOのメンバー。
また、自ら作って弾いて歌う人である。
彼のピアノと歌は絶品。まるで心のひだのひとつひとつを 覗いているよう。
今にも触れられそうな、内なる世界につい引き込まれてしまう。
 2001年11月スターダスト・レビュー脱退。 2002年春は石井竜也氏のART NUDEツアーに参加。
今後どのような音楽を奏でてくれるのだろう 非常に楽しみ。

  
ダンス☆マン&ザ・バンドマン
 モーニング娘。のアレンジャーとしてヒットを飛ばし続けるミラーボール星人
と、そのバックバンド。一連のバックトラックは彼らの生演奏である。
最近はダンス☆マンのみならず、キーボードのWATA-BOO氏もアレンジャーと して活躍中。
2002年2月に4thアルバム発表。六本木ヴェルファーレ での定期ライブと全国ツアーで大忙し。

  
ジャン ジャナル ジンジェ
 グループは存在するものの、どうも活動はしてない?ほんとか!?
上のダンス☆マンとは友達同士との噂。
  
スターダスト☆レビュー
 もう自分にとっては空気のような存在。年に何度かのコンサートで楽しむことが ライフスタイルとなっている。
ここで聴いたスタレビのアカペラがきっかけで、今の自分があるようなもの(ちょっと大袈裟?)

最近のコンサート観賞 リスト
  
ゴスペラーズ
 説明するまでもなく、有名になってしまったボーカル・グループ。
このところコンサートには行っていないし、ベストアルバムも入手せず。
相変わらずお気に入りのアルバムは“MO'BEAT”
だが・・・動向は かなり気になる。
  
トライトーン
 知る人ぞ知る 男女5人組ア・カペラグループ。
2001年は都合がつかず一度もライブに足を運べず。今年は是非とも見たいもの。
最近知った話だが、彼らの曲はアマチュア・アカペラ愛好家の間で バイブルとなっているらしい。
  

     [ 戻る ]      [ favorite music 2001 ]