
今日千葉へ出かける用事があったときに、たまたまヨドバシカメラへよったらなんと一部で大人気の玄人志向が出してるあの玄箱がゲットできました。
予約しても入荷未定の状態なので躊躇していたのですが、まさか普通に買えるとは思いませんでした。
ただ残念ながら最後の一台みたいです。
玄箱って何って人に難しく(何で?)説明するとBUFFALOのHD-HLANシリーズに中のHDDを抜いてそれ用のLinuxCDを付けたってところでしょうか。

運良く手にした玄箱ですが、前回この商品の説明を「BUFFALOのHD-HLANシリーズに中のHDDを抜いて...」と書きましたがよく見ると完全に違うところがありましたね。
左の写真(BUFFALOのHD-HLANシリーズ)でみるとわかるのですが、フロントパネルの右下にHD-HLANシリーズはUSB端子があるのですが、玄箱にはありません。
かといって、HD-HLANシリーズの下位シリーズのHD-LANシリーズと同じかというとそうではなく、バックパネルにはちゃんと玄箱にもUSB端子があるのです。
つまり、HD-HLANシリーズはUSB端子がフロントとバックの2つ。
玄箱はバックに1つという違いなわけです。