 |
■CPU | Pentium 60 最小 , Pentium 90 以上推奨 |
■Memory | 16MB以上 |
■OS | MS-DOS 5.0 以上 , Windows 95 |
■Hard Disk | 80MB以上 空き容量 |
■Graphic | VGA以上(SVGAサポート) |
■Sound | Sound Blaster シリーズ及び 100%互換 |
■CD-ROM Drive | 必須 |
■Others | QUAKEフルバージョン必須 |
「MALICE for Quake」も、「SHRAK for QUAKE」と同様、「QUAKE」用のトータルコンバージョンです。
シングル用18レベル、対戦用6レベルに加え、モンスター武器とも全てオリジナル。
個人的には、「SHRAK for QUAKE」よりも、この「MALICE for QUAKE」のほうが好きです。
ゲーム的にも「QUAKE」と全く別のゲームをしているような気がします。
特に、高所から飛び降りるとき用のパラシュートや、空中を自由に飛び回れるホバーボードなど「QUAKE」とは別の感覚が味わえます。
アップデートパッチ(MAP D8B でエラー発生のバグ修正)がでています。
(現在ファイルがみつかりません)
「MALICE」のディレクトリ内に「MAPS」ディレクトリを作成し、先程解凍したものを、そのディレクトリに移動する。
(つまり、「〜\QUAKE\MALICE\MAPS\D8b.bsp」の様になる)
ゲームを起動したら、上のマップの選択方法と同じように、「半角/全角」キーを押して、コンソール画面を出して 「map d8b」と入力して、再度「半角/全角」キーを押してコンソール画面を閉じれば修正されたマップにいける。
「MALICE for QUAKE」特有のキー入力
キー入力 | 効果 |
R | 弾薬の装填(impulse 12) |
Y | Toyzを切り替える(impulse 13) |
U | Toyzを使用する(impulse 14) |
E | 視点を切り替える(impulse 30) |
新しいマップの呼び出し方は、「半角/全角」キーを押して、コンソール画面を出して「map d1」と入力して、再度「半角/全角」キーを押してコンソール画面を閉じればMAP1にいけます。
また、「QUAKE」にない重要な「弾薬の装填」の動作が必要となります。
初期設定では、「r」キーにあてはめられてますが、もしも押しにくい場合は以下の様に変更できます。
- 「QUAKE\MALICE\CONFIG.CFG」ファイルの
「bind "r" "reload"」を
「bind "SHIFT" "reload"」に変更すれば、「SHIFT」キーに割り当てられます。
(他のキーでも可能)
(ただし「SHIFT」キーの場合は「RUN」にあてはめられているので別のキーにわりふっておくか、「ALWAYS RUN」にしておく。)
Cheat Codes は
QUAKE
を参照のこと(ただし、一部異なる)
|