生オカラでダンゴ釣り

        始めに    生オカラ    ダンゴの配合    生オカラダンゴの特徴

 

ダンゴの配合

 配合比を表に示します。生オカラと砂だけではダンゴの強度が弱いので粘りが出る配合餌(チヌパワー等*)を併用する必要があります。 *今は餌取りの寄りを少なく するため配合餌の使用量を抑えています。

  チヌパワー 粗挽きサナギ 生オカラ 割れ時間 餌取り コメント
6月23日

 

1 0.5 1 4 4 ほとんどいない 強度不足で投入出来ず
1 0.5 1 4 6 5〜15秒 ほとんどいない

 

1 0.5 1 4 7 5〜10秒 ほとんどいない  
1 0.5 1 4 8 0〜5秒 ほとんどいない ゆっくり沈降
6月30日

 

1 0.5 1 4 6 5〜10秒 メジナわんさか
0.5 0.5 1 4 6 0〜5秒 メジナわんさか 強度やや不足。投入途中で壊れることあり
1 0.5 1 4 6 5〜10秒 メジナわんさか  

 配合餌等の1日の使用量はチヌパワー1袋、釣り用麦1袋(1kg)、粗挽きサナギ半袋(1kg)程度。生オカラは40cmバッカン一杯。尚、比率は容積比 です(アバウト)。

添加順序
 @チヌパワー、麦、粗挽きサナギ、砂を混合する。
 A最後にオカラを加え混合。オカラがダマにならない様に念入りにほぐす。
*水は全く使用しない。