私ごと二択ゲーム
<人 数> 何人でも。
<隊 形> どのようなかたちでもかまわない。
<準備物>
なし
<内 容>
二者択一の問題を出題し、どちらを選ぶ人が多いかを当てる。
<進め方>
- 5人ほど(利用者もしくは他の支援者)の人に前に出てもらい、回答者になってもらう。
- その5人に二者択一のお題(例:ご飯とパンのどちらが好きか)をだし、どちらの選択肢を選ぶ人が多いかを他の利用者に予想してもらう。
- 5人に答えを聞き、どちらが正解か判定する。
- 二択の問題は、利用者に聞いてもいい。
<ポイント>
- お題は利用者が選びやすいものを設定する。
- 途中で利用者に二択問題を考えて出してもらうと盛り上がる。
- 予想するご利用者さんにも「あなたならどちらを選びますか」というような声がけを行っていくといい。
<別の進め方>
※ご利用者さんが自由に歩ける場合
- 二者択一のお題を出す。(例:犬が好きか、猫が好きか)
- 同じ選択肢を選んだ人とペアを作る。
- 次のお題を出す。(例:畳が好きか、板の間が好きか)
- 最初のお題と2つ目のお題の両方のお題について共通の人を探し、3人組で集まってもらう。
- そして、3人の共通項をグループで話し合って見つけてもらう。
<効果>
※新しいグループが作れる。
※いつもと違う人とのコミュニケーションが図れる。