グーパー

<人 数>   何人でも。

<隊 形>   どのような形でもいいが、円形が望ましい(みんなの姿が見えるので)。

<準備物>  なし。

<内 容>

 右手と左手を交互に前に突き出すのと同時に、手をグーとパーで入れ変える。

<進め方>

  1. はじめに、しっかりと手を握る動作(グー)と開く動作(パー)を指先まで力を入れて行う。「グー、パー、グー、パー」と声をかけながら行う(できに合わせて早くしていくといいだろう)。
    ※片麻痺の方などにはできる範囲でおこなってもらう。
  2. 片手はパー、もう一方の手をグーにして、交互にグーとパーを行う。
  3. 次は「せーの」という掛け声に合わせて行う。
  4. 片方の腕を伸ばしパーを作り、もう一方の手は胸の前でグーを作り、同じく「せーの」で、右手と左手を入れかえる。入れかえるときに支援者の「せーの」の後に利用者にも「よいしょ」という声を出してもらう。
  5. なれてきたらスピードを早くしていく。できるようになった人には声をしっかり出してもらうように声をかける。
  6. 次に、前に突き出した手をグーにして、胸の前の手をパーにして「せーの」で入れかえる。
  7. この動作になると難しさが増し、失敗する人が増えるので、ゆっくりみんながそろうように行う。
  8. なれてきたら、同様にスピードアップする。

<ポイント>

 


レクリエーション財 一覧へ


HOME