グーパー 3
<人 数> 何人でも。
<隊 形> どのような形でもいいが、円形が望ましい(みんなの姿が見えるので)。
<準備物> なし。
<内 容>
右手と左手を交互に「挙げる」のと同時に、手をグーとパーとチョキで入れ変えたり、間に拍手を入れる。
(グーパーの別バージョンである。)
<進め方>
- 右手をパーにし、左手をグーにする。そして、まず交互にあげてもらう。「これはだれでもできますね」というような声かけをして練習であることを伝える。
- 次に、「せーの」の掛け声の後の入れかえるときの「よいしょ」の「よい」のところで、手を一回たたいてから挙げる手を入れかえる。※必ず、右手はグー、左手はパーであることを伝える。
- スピードを早くしていくと、いつのまにかどちらの手がパーかグーかわからなくなってきたりしておもしろくなる。
<高度な人へは>
- 手の動く順番は、グー、チョキ、パーの順であることを説明する。右手はパー、左手はグーにして、「せーの」の掛け声にあわせて入れかえていってみる。
- 次に腕の前後の動きをいれながら、「せーの」で入れかえてみる(順番は同様にグー、チョキ、パーである)。
- 今度は、どちらかの手を「挙げる」動作をいれて、「せーの」で入れかえてみる。
<ポイント>
- 動きを記憶しておくということをしっかり最初に行う。
- 進め方は、行う人のレベルによって段階をおって行ってください。
- いろいろなバージョンが考えられると思いますので、いろんなやり方を試していってください。