ロバは人気がないのだろうか?
ヤギのカテゴリーはあるのに。
じゃあ、私のHPをカテゴリーロバで登録しよう。
YAHOO!の審査はなかなか厳しいらしいので登録されるかなぁ。
ゴールデンウィーク前のことです。
旅行より帰ってきて見てみたら、ちゃんとロバで登録されてました。
ちょっとうれしい。
でも、ろばの部屋って、結構ベタなタイトルよね。
たいして考えないでつけただけに。
スリランカ、モルディブ旅行にいったので、これをネタにまたHPを作ろう。
今度は”ろばの部屋”からチョット離れて、
でも、きっと動物がメインになるような予感。
タイトルは何にしようかな?
スリランカの飛行機会社はエアランカっていうんです。
これって結構ベタなネーミングよね。
私のHPも××ランカっていうタイトルはナカナカ良いかも。
でも、ゼンゼン思い浮かばない。
じゃあスリランカに関するお気に入りの言葉は、スリジャヤワルダナプラコッテ。
スリジャヤワルダナプラコッテって知ってます?
私は全く知らなかったでございます。
スリジャヤワルダナプラコッテって首都なんです。
中学校くらいに地理で、スリランカの首都はコロンボだと習った私は、
旅行いくチョット前まで、スリランカの首都は、コロンボだと疑わなかった。
旅行に行くちょっと前までは。
私がスリランカに旅行に行くと聞きつけた友達が、
スリランカの首都って知ってる?と聞いてくるので。
私は自信を持って、「コロンボだよ」と答えた。
彼は「えっ違うよ。スリジャヤワルダナプラコッテだよ」と言う。
「ウソでしょう」(私)
「じゃあ、カレーをかけよう」(彼)
「いいよ」(私)
というわけで私はカレーをご馳走するはめになってしまったのです。
いつスリランカの首都がスリジャヤワルダナップラコッテになったのだろう。
ちなみに私の愛用の地図帳は、コロンボが首都です。
(中学生の時の地図帳です。)
スリランカ旅行中にガイドさんに聞いてみました。
いつスリジャヤワルダナプラコッテが首都になったのか?
8年前、首都移転したんだそうです。
このスリジャヤワルダナップラコッテというネーミングは、
その時のえらい人の名前をとってつけたのだそうだ。
いまの中学生とかは、スリランカの首都はスリジャヤワルダナプラコッテと習うのだろうか。
地理のテストにでるんだろうか、スリランカの首都はなんでしょう?って。
でもこういうのって結構大人になっても覚えているですよね。
それより新しい地図帳買わないとダメですね。
だって私の地図帳はドイツ、西と東にわかれているんですもの。
東欧のほうもなんか違う。
なんの話をしてたんだっけ、そうそうNEWタイトル
”スリジャヤワルダナプラコッテの休日”ということで。