
雨後の南信H川・・・玉砕(前編)

2007年5月26日(土)
天気:晴れ
Tackle1:Rod:shimano FREESTONE FV833
8'03" #3
Reel:backwinder Trout UDT-3F
いつもどおり、朝のETC通勤割引時間を使って
オクサンと、な〜ちゃんを四日市のオクサンの実家へ
そのまま、再び高速に乗り、今日は
伊勢湾岸、東海環状、猿投グリーンロードと乗り継ぐ
飯田街道をひた走り、南信州H川へ

伊勢湾岸は、3〜4車線あるし交通量少なくって走りやすいですねぇ
H川は、解禁日にドイザラスさんと訪れて以来
今シーズン2回目です。
国道を左に折れまずは、H川本流下流方面へ・・・
あ・・・やはり、前日までの雨で流れが轟々・・・
ダムまで下って見たものの、かなり厳しそう

写真にすると判りづらいですね〜かなりの増水&濁りです
しかたなく、国道に戻り、支流をやることに
ここも、増水で厳しそうだが、とりあえず準備して入渓・・・
やっぱり、厳しいのでした・・・
一箇所、昨年思いっきり刺さったプールに
今年もかなり、スレまくった魚がついていて、
(増水で着いてる場所がぢゃっかん違いましたが)
フライを何度か見に来たものの、プイっと・・・
フライサイズを下げると、見にも来ない(気づかない?)
で、フライを大きくすると、再び見に来てプイっ・・・
今回も玉砕なのでした(泣)

玉砕ポイント・・・手前の木の向こう側に、1匹・・・いるわけです
夕方、再び下流を見に行くと幾分状況が良くなっている様子だったので
少し竿を出して見たものの、魚の反応はなし・・・

日が翳ってきたH川本流・・・水はだいぶんと落ち着いていました・・・
堰堤より少し下ったプールで、イブを迎えたものの
ライズどころか、虫のハッチも見当たらず
「ぼ」のまま、ロッドオフとなりました・・・
道の駅併設の温泉で、一息ついて(いる間に周りの店が閉まってしまい
夕飯に大変困りましたが)そのまま車中泊にて、おやすみなさ〜い!
27日南信H川(後編)に続く!
本日の釣果
No Fish
<2007年6月21日UP>
戻る
|