赤外線反射素材 SPU使用
天井敷設工事
無落雪屋根における、夏場の温度上昇による室内温を下げる効果 冬場の室内温を逃がさない効果
Y事務所 (オール電化住宅) |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
無落雪屋根高い方が外壁側 |
右上が樋で屋根中央部 |
高断熱高気密住宅の欠点を補う |
ダクト関係も簡単にかわせます。 |
|
|
|
|
この天井の敷設工事のみで、夏場室温が5℃〜7℃程の違いがでる (冷房の負荷を軽減) |
O様邸(在来工法の住宅) |
|
|
測定場所 弘前市内(O様邸) |
 |
 |
 |
後日の温度測定
午前11時測定
外気温 27℃(晴れ 直射日光あり)
屋根裏温度48℃
2階住宅内温度 22℃
1階住宅内温度 22℃
エアコン使用 無し
窓 開放 |
|
50m/mの断熱材があったが暑い |
2階天井裏にSP-Uを敷きつめる |
敷きつめ完成 |
|
|
|
|
在来工法の住宅に2階天井裏全面にSP-Uを敷きつめた、だけの状態で右測定の結果がでました。 |
冬の結果は、AIRIN赤外線反射シート施工例 の下に記載しております。 |
 |