![]() |
六甲山頂駅に近づくロープウエイ。 下の屋根は、ジンギスカンパレスの屋根。 六甲山は、ジンギスカンが名物。 ロープウエイは、中腹まで。 そこからは、ケーブルカーに乗り継いで、 麓へ降ります。 |
山頂の天文通信館。 ここの通信塔は、大阪市内からでも見えます。 その向こうには、 天体望遠鏡も設置されています。 |
![]() |
![]() |
中腹から眺める六甲アイランド。 ここには、神戸ファッション美術館や、 小磯良平美術館、おしゃれなショッピング街、 映画館、それにおいしいレストランなど。。。 横浜のみなとみらい、に雰囲気が似てて、 湾岸線のドライブコース。 |
向こうは、ポートアイランド方面。 | ![]() |
![]() |
天文通信館隣の天体望遠鏡 太陽のプロミネンス(炎)、黒点を 見せてもらえます。 天文台は、入場無料。 |
駐車場まで、イノシシが出てきます。 野生のはずなんですが、このように、慣れてます。 イノシシが怖いのは、手負いの時 ? |
![]() |
![]() |
オルゴール・ミュージアム ホール オブ ホールズ 春の花が咲いていますが、 (4月でも)まだまだ、寒い。 |
ピアノの自動演奏機。 レコード以前の 名演奏家の演奏が 再現されます。 このときは、バウアーというピアニストの ショパンの練習曲「革命」 が、圧倒的な迫力で演奏されました。 |
![]() |
![]() |
からくり人形のオルゴールです。 この日は、この人形の実演は、ありませんでした。 どのような動きと、音が出るのか? |
売店のオルゴール人形です。 |
![]() |
![]() |
山頂からの夜景がきれいです。 六甲山、高さは1000メートルもありませんが、 山腹では、山桜が満開。 神戸のすぐ後ろにあって、下 に神戸、大阪 方面が見渡せます。 六甲牧場や、オルゴールのホール・オブ・ホールズ など、一日、楽しめます。 暖かくつつみ込むようなメロディ。 ANNIVERSARY |
![]() |
![]() メール |
![]() トップ |
![]() |