曲目は多分こうだった、という順番で並べています。
刀@MCから
新しいアルバムを出して、「今回のライブの目標は、アルバムから全曲演奏すること」 なんて神戸では元気に言ってた。なんでそんな当たり前のこと言っちゃうんだろう?なんて気がしないでもなかった。 でもでも、その後他の土地では…。 やっぱり目標って言っておいてよかったのかー。 悲しいかな的を得た目標だったということで |
刀@MCから
「実は、僕のほかにも新しいアルバムを出した人がいます。」 誰だろう? cicoさんがピースマークなんか出しちゃってる。 「あんたのは市電の写真とか貼り付けてあるんでしょ?」「年に一枚くらい作って…」なんて会話が交わされる。 もちろんこれはネタで、新しいアルバムを出した人は、田中Pスケさん。 大阪ではPスケさん、なんだかもったいぶってしゃべっちゃって、 健ちゃんから「いちびりかよ〜」なんて言われてたわ^^。CDは、カラス避け、携帯で自分を撮る時の照明 なんかにもいいそうな。あれ〜? |
刀@MCから
「お世話になった方々の作品」てな説明で、今の心境など語る。 ラグフェアのことも言っていて、「彼らは歌うことがほんとに好きで、自分もとても勉強になる」と。 健ちゃんはいい出会い・いい仕事をしてるよなぁ。影響受けつつ成長できるってのはうれしいよね。 |
★☆ ネタばらし ☆★
「蜂」→「愛はきらめきの中に」byビージーズ (大阪で演奏) 「狼」→「500マイル」byピーター,ポール&マリー (神戸で演奏) 「犬」→「ジョイ・トゥ・ザ・ワールド」byスリードックナイト (鳥取で演奏) * ここで疑問が… ◎ 「狼」は何で500マイル? →それは。。狼…『ピーターと狼』という音楽劇(だったかな?)から来ております。タイトルだけは知ってるんだけど、それ以上のことは知らないや^^;; ◎ 「ピーターはわかった。じゃ、ポールとマリーは何処へ行っちゃったの?」 →「それはね。」イラストを見せながら、「狼に食べられちゃったの。」 「ふ〜〜ん。・・・ちょっと待って!それは『赤ずきんちゃん』の話でしょ?」 …てな会話が繰り広げられましたとさ。 大阪では、赤ずきんちゃん→「開かず+欽ちゃん」のネタまで入ってた。 |
★☆ ネタばらし ☆★
cicoさん →アントニオ猪木、さだまさし、林家こぶ平、林家正蔵、武田鉄也… Pスケさん →ルパン三世、タイムボカンに出てくる(?名前がわかりましぇ〜ん)、細川たかし、トシちゃん、マッチ… |
まさか、今回のツアーがこんな展開になるとは…。健ちゃん自身も驚いただろうね。 約40日のハイエースでの一筆書き状態の長旅で、常にいいコンディションを保つには。。 そんな課題も浮き上がったね。何から何まで、すべてを一切がっさいの権限で動かさねばならなかった光田氏は、 この旅を完遂したことで、きっと大切な何かを得たに違いない。