ロゴ
. DOOM
.
.



ロゴ
.

SYSTEM REQUIREMENTS

DOOM CPU i386SX 33MHz 最小 , i486 以上推奨
Memory 4MB 最小 , 8MB 以上推奨
OS MS-DOS 5.0 以上
Hard Disk20MB 空き容量
Graphic VGA
Sound Sound Blaster Pro及び100%互換ボード推奨
 
 


INFORMATION

Wolfenstein 3D

Wolfenstein 3D

DOG

問題になった犬

SS

DOOM2で隠れキャラに

1992年にシェアウェアで多くの賞を受賞したゲームに「Wolfenstein 3D」というゲームがあった。
(現在なぜか再発売されている)
(Wolfenstein 3D のシェアウェア版は www.3drealms.com/downloads.html からダウンロード可能)

このゲームでは、昔の多くのゲームがハイスコアを目指すゲームであったのと同様に、最初プレイヤーが3人で始まり、ヘルスが0になったら1人減り、全てやられてしまった時点でのレベルとスコアーを競い合い、上位に入ると名前が入力できるというシステムであった。
ゲームのストーリーは、ナチの牢獄から脱出するという内容で当時、画期的な3D感覚にかなりの人気だった。
また、このゲーム中に出てきた犬を殺すことで、動物愛護団体からクレームがきたということでも話題になったらしい。
(「QUAKE」で犬は復活!?。また、青い兵隊は「DOOM2」のシークレット面の隠れキャラとして登場!)

普通、昔のCPUで動くゲームは、CPUの高速化に伴い速くなるものだが(プログラム内の処理方法にもよるので一概に言えないが)、Pentium 2 マシンでも残念ながら速い気がしない。
特に左右の振り向きは遅く、後ろから狙われていると振り返るまでにかなり撃たれてしまうのは致命的である。
これを制作した「id Software」もこの作品には満足していなかった。
しかし、この「Wolfenstein 3D」での数々の技術がいかされて 3D 感覚も操作性もかなり向上させて登場したゲームが「DOOM」なのである。


INFORMATION


CHEAT CODES

ゲーム中に以下のコマンドを入力
(ただし「NIGHTMAREモード」ではIDCLEV〜を除いて不可)
数字はテンキーでの入力は不可

コマンド効果
IDDQD 無敵モード
IDSPISPOPD 壁を通過できる
IDCLEV13 エピソード「1」 (1〜3) のマップ「3」 (1〜9) にワープ
IDBEHOLDI 透明化
IDBEHOLDS 体力回復
IDBEHOLDV 60秒無敵
IDBEHOLDR 放射線防護服装備
IDBEHOLDA オートマップ
IDBEHOLDL 暗視ゴーグル
IDKFA 全ての武器、アイテム、キーを所持
IDFA 全ての武器、アイテムを所持
IDDT マップの表示
もう一度入力してアイテム等のオブジェクトも表示
IDMYPOS プレイヤーの現在位置の座標を表示
IDCHOPPERS チェーンソーを所持


起動時パラメータ

ゲーム起動時に以下のパラメータを追加して起動できる。
例 「DOOM -SKILL 2 -EPISODE 3」 (続けて追加も可能)
表中の「filename」は任意のファイル名
(マップの場合はそのオプションマップのファイル名)

パラメータ意味
SINGLE PLAY ( DOOM.EXE のパラメータ)
-SKILL # 難易度を設定する( # = 1〜5 数字が大きいほうが難しい)
-EPISODE # エピソードを設定する( # = 1〜3 )
-TURBO ### 動きを高速にする ( ### = 0〜250 )
-FILE filename.wad filenameのマップでゲーム開始(拡張子は .wad)
-LOADGAME # セーブしたデータで開始する( # = 0〜5 )
-CONFIG filename.cfg 設定ファイルを「default.cfg」ではなく「filename.cfg」の設定にする
-RESPAWN モンスターが再び生き返る
-DEVPARM デベロッパーモードに入る
・ゲーム中に画面の左下で点滅する黄色いドットでフレームレートを表示
 1個 = 35fps , 2個 = 24fps , 3個 = 17fps , 4個 = 14fps
・ゲーム中にF1キーを押すとスクリーンショットがとれる
 ファイル名は「DOOM##.PCX」
-WARP # * エピソード「#」のレベル「*」でゲーム開始 ( # = 1〜3 , * = 1〜9 )
-RECORD filename 自分のゲーム中の動きを「filename.lmp」で保存する(拡張子不要)
-RECORD filename -MAXDEMO ####ファイルサイズ 128K バイト以上の動きを保存する(キロバイト単位)
-PLAYDEMO filename 「-RECORD」で保存した「filename.lmp」のデモをみる(拡張子不要)
@filename パラメータコマンドを記述したファイルで起動する
MULTI PLAY ( IPXSETUP or SERSETUP のパラメータ)
-DEATHMATCH デスマッチモードにする(デフォルトは協調モード)
-DEATHMATCH -ALTDEATH デスマッチモードで敵やアイテムが再び出現(アイテムの一部不可)
-FAST モンスターのスピードを速くする
-NOMONSTERS モンスターなし
-TIMER ### 制限時間を設定する(分単位)


LINK


  • ZDOOM (www.zdoom.org) を使えば、DOOMでジャンプや上下を見たりできる。
    さらに、Windows NT/2000/XPでも動作可能

  • DOS/V や Mac、Linux 用 DEMO版の ダウンロード

  • id software の ftpサイト (ftp.idsoftware.com/idstuff/doom/)

  • DOOMの ソースコード (ftp.idsoftware.com/idstuff/source/)



  • OpenGL で DOOM を動かす Legacy DOOM

  • Direct 3D か OpenGL で DOOM を動かす JDOOM

  • その他の DOOM プロジェクトは www.newdoom.com

.
.

戻る

[an error occurred while processing this directive]