.

  
    
2022 年 8月

前月へ 翌月へ  『がん・人工肛門からの出発』トップヘ 『山岳巡礼』トップ
2022,08.31() これからウォーキングへ出ます  

盛夏の8月もきょうでおしまい。明日からは9月、9月のカレンダーを見ただけで少し涼しくなった気がします。

日課のウォーキングも、暑さに負けずこの夏も一日も休まず続けました。ウォーキングの最低目途は1時間半、季節の良いときは苦になりませんが、早朝とは言え暑い夏は気の進まないこともあります。歩くか休むか・・・迷っても結局は身支度をしてウォーキングに出てしまいます。
もしもウォーキングをやめたらどうなるだろうか・・・、なんて思うこともあります。もう何十年続けてきただろうか。猛暑の夏、凍結した道・・・よく続けてきたな~・・・。

最近、ふと「一日おき」にしようか・・・そんな弱気も・・・寒くなってくると一層気力が萎えていきそうです。今朝もこれからウォーキング・・・時刻は5時を過ぎたとろです。

2022.08.30(火) ウォーキングが楽しい季節

早 暁
コロナを気にしなくなるのはまだ先でしょうか。外出のマスクがいらなくなるのが待ち遠しい。
コロナの流行が始まったのはいつだったか・・・? 思いだせませんが、何とか感染を逃れて今日まで来ました・・・加齢とコロナを理由に、介護施設へのボラから身を引いたのは8ケ月前。暑さの中、片道徒歩約1時間の施設通いが懐かしい・・・辞退以来ウォーキングのほかは外出することも稀となり、感染する心配もなく、照り付ける太陽の下を汗をかきながら歩いた日が懐かしい?
8月も間もなく終わり、老いの進む中、体調を崩すことなく夏を過ごすことができました。
◆ウォーキングで目につく田園は、稲穂が少しづつ頭を垂れてきました。・・・稲穂が黄金に揺れるのもももうすぐ。季節のうつり変わりを楽しみながらウォーキング。これから2ケ月ほどがウォーキングのいちばん楽しいときです。


2022.08.29(月) 冬眠の準備

冬にそなえ、昨日は家庭菜園の片付け。キュウリやゴーヤの棚を取り外すと、庭が大きなったように見えます。
◆今日はキュウリ・・・明日はゴーヤ・・・ナスにトマトにシソの葉・・・。ほんど毎日食べさせてもらいました。スーパーで買っても知れた金額。大喜びするほどのことはありませんが、自分の手で育てた野菜は一味も二味もちがうような気がします。
これから半年余り、疲れた土をゆっくり休ませてやらないと翌年は良い野菜は育ちません。土をひっくり返して空気とお陽さまに当て、来年にそなえなる作業は、たかが家庭菜園でも欠かせません。


2022.08.28(
) 秋を待つ
 

暑い暑いとグチリながら早朝ウォーキングをしてきましたが、夜明けが少し遅くなり、そこはかとなく秋の気配が漂うようになりました。

美味そうなトウモロコシ・・
こっそりいただきたい(笑)

この夏もプランターや庭の片隅で育てたゴーヤ・キュウリ・トマトなどイヤになるほど食べましたが、先日、お役目ゴメンで整理しました。

◆きょうはゴーヤ、明日はキュウリ・・・・それにナス、ミニトマトも一日も欠かさず、とれたてが食卓にのりました。それもおしまいです。暑い中、ひと夏頑張ってくれてありがとう。ちょっと淋しくなるな~。
毎日変わり映えしない生活ですが、都会とちがって季節の変化をそれなりに肌で感じることができます。あと2ケ月もすれば霜の季節、行く夏を惜しみながら秋を待ちます。



2022.08.27(土) 都合により本日の日記は休ませていただきます。

2022,08.26(金) 夏ボケ

早暁
このところ、特別な理由もなく日記を休むことが多くなっています。
何はともあれ「日記だけは休まない・・・・」、それが老化防止になると思って続けてきました。ところが近ごろ後ろめたさも感じることなく簡単に休むことがしばしば。老化のなせる技でしょうか?
「つづける」が平爺のモットーと豪語?してきましたが、その気取ったモットーもそろそろ旗をおろさなくてはならなくなったようです。あらためて「つづける」の重さを感じています。

強制や義務ではないのに休むと気がめいります。「またサボッてしまった・・・」の自己嫌悪。いつまでこり日記が続くか・・・何となく終点が見え来たような気もしますが、その緊張感?さえ捨ててしまったら、平爺はどうなってしまうでしょうか? 齢85才、もうヒトガンバリしなくては・・・・・とわが身を鼓舞しています?

2022,08.25(木) ボケ防止

2日連続でまた日記を休んでしまいました。特別な事情もなく2日も休むことはめったにないのですが・・・
平爺も歳をとったものです。(正確には85才6ケ月)

都合の悪いことは何でも「歳のせい・・・」、それ以外に弁解の方法がありませんからネ(笑)  つたない日記を楽しみにしておられる方がお一人でもいるうちは・・・と肩肘張ったみても気持ちだけではどうにもなりません。そんな諦観に襲われるこのごろです。
果たしていつまで続けられるのか? 八十路も半ばを過ぎると縮んでいく気持ちはどうにもならないことを認識しています。老いの
劣化をしみじみと感じます。
追記・・・1日も欠かさないウォーキングのおかげで、歩くことだけは同年代の人にはめったに負けないつもりです??


2022.08.22(月) 季節は足踏み・・?
田んぼのカエルを
   狙っているカラス

日が暮れると、庭からコウロギの合唱が聞こえて来て「秋だなあ・・・」と喜んだのはいいが、体感気温はまだ夏のまま・・?
何だか騙されたような気分(笑) ふと遠い昔に覚えた揶揄が頭に浮かびました。
   だましたあなたが悪いのか
   だまされたわたしがバカなのか・・・

季節の変化にも疎くなり、変わりゆく季節にも鈍感に。平爺も一日一日ともうろくしていきます。そのうちによもやま日記にとんでもないことを書くかもしれません。
正直に言いますと、この日記の原稿はそれほど時間をかけずにサラサラ?と綴っていましたが、近ごろは腐りかけた頭を一生懸命に使わないと書けないのです。錆びついた頭では、いくら時間をかけても子供の綴り方なみ。いつまで恥を晒す気でしょうかネ~?
揶揄、罵声が飛んで来はしないかとびくびくしながら綴っています(笑)


2022.08.21(日) 秋の足音

お盆が過ぎると気持ちの上でも秋を意識するようになるもののようです。早朝ウォーキングで肌に感じる空気も真夏のそれとは違うのを感じます
庭の片隅にある家庭菜園、キュウリやトマト・・・それにナス
ゴーヤなどもおしまいになりました。たくさん食べさせてもらいました。ありがとう。

これからは日ごとに日暮れが早くなっていきます。
「人恋しい秋」と言っても恋する相手は無し、しばらくは野に咲く花に癒されながらウォーキングを楽しむことにします(笑)

夏の名残を残す虫の声や野の花に哀愁を感じながらのウォーキング。それもまたよし、風情です?
秋の気配が漂うようになると、スズメの来宅が急に多くなった気がします。秋の準備に余念がないのかもしれません。


2022.08.20(土) 暑さにも負けず・・・・

ウォーキングの折り、ある民家の玄関先で平爺を睨みつけて視線を外さないネコちゃん。しばらくにらめっこしましたが、平爺が負けて目を逸らしてしましました。何となくにくめない感じのネコでした。

◆立秋は過ぎたものの、暑さは真夏とさして変わらない。言ってもどうにもならないのに、暑い暑いと愚痴りながら本物の秋を待っています。
暑さ寒さは早朝ウォーキングには関係なし、精勤が今も何とか続いています。

野の花に秋の風情を感じることができるようになってきました。季節に合せて違った野の花が見られるのもウォーキングの楽しみ。

◆残暑を恨むことなく日課の1時間半~2時間の早朝ウォーキングは一日も欠かしません。晩夏のウォーキングもまた良し? 暑い・・暑いと愚痴りながら、そこはかとない秋の気配は目の前。あと何年ウォーキングを続けられるかな~・・・・そんなことを思う歳になりました。

2022.08.18() 虫の声 

お盆が過ぎたら急に秋の気配を感じるよう気がします。

 静かな夜明け

昨夕、雨戸をしめようとすると、庭から聞こえてきたのはコウロギの鳴く声・・・・暑い暑いと愚痴っている間に秋がやってきたようです。
秋を告げる虫の声は風情がありますネ。しばらくは風流を楽しみます

◆汗ダラダラだったこの夏も、一日も休まずウォーキングを続けられました。冬が来るまでルンルン気分でウォーキングを楽しめますように・・・。

2022,08,17(水) 毎日が休日なのに・・・・?


お盆休みが終わり、今日からいつも通り毎日が始まると方も多いと思います。
平爺もサラリーマン時代を振り返ると、お盆休み明けの出勤が重かったのを思いだします。
このよもやま日記も今日から再開と思ったのにも何となく気持ちが乗らなくてもう一日休ませていただきます。明日は気持ちを切り替えなくては・・・毎日が休日の平爺が言うセリフではないですよね(笑)


13~16日のよもやま日記はお盆休みさせていただきます
2022.08.12(金) お盆

お盆休みに入る方も多いかと思いますが、コロナの影響もあって今年の夏は帰郷をあきらめるという方も多いかもしれません。

平爺は社会人となり上京、始めて故郷へ帰ったお盆のことを覚えています。新宿駅から満員の中央線夜行列車に乗って7時間。座席がとれず床に新聞紙を敷いて横になり約7時間・・・・今は2時間ほどであっという間ですが大変な旅でした。

◆盆暮れの帰郷は大変でしたが、それでも故郷へ帰れる嬉しさは格別、苦労とも思わず帰郷しました。
あれから数10年、世の中はヒッくり返るほど変わってしまいました

暑さの中、墓参に帰る気力もなくテレビの前でごろごろ・・・平爺の中の「お盆」は、すっかり変わってしまいました。お盆と言っても
いつもと変わらない時間が過ぎて行くだけ。亡父母の遺影に手をあわせらるだけです。


2022.08.11(木) 暑いですネ・・・


寒い冬も身にこたえますが、真夏のウォーキングも楽ではありません。

夜明け前の涼しいウチにと思っても、真夜中からいい年をしたジジイが歩いていたら、不審人物としてオマワリさんが飛んでこないとも限りません。
一年中でもいちばん暑さの厳しいこの時期・・・わかってはいても、つい「暑い・暑い」を連発しながら汗を流しています

気の毒に、クーラーは一日中休む暇もありません。貧乏所帯には電気代が気になるが仕方ない。
それにしても例年になく暑く感じる夏? 老いが進み順応力か劣化したせいかもしれません?
ちなみにWebで立秋を検索すると87日・・・でも現実は秋の気配もありません。

  !が来た がきた どこにきた 山に来た 里にきた 野にもきた・・・・

◆最近は寒暖計も無視・・・なまじ見てしまうと体感との乖離に一層やりきれなくなってしまいそうだから() 暑さ寒さも彼岸まで・暑さ寒さも彼岸まで・・・念仏のように唱えて歩いています(笑)

2022.08.10(水) コロナ予防接種


昨日はコロ予防接種をしてもらいました。ウォーキングやサイクリング以外にめったに出歩かなくなったこのごろ、コロナに感染するリスも少ないと思いますが、昨日は予防接種をしてもらいました。ついでにメガネが合わななったてきたので買い替えも。
 
歳をとると相応にお金もかかるものですネ(笑)
今朝はね目覚めが少し遅くなりました。ただいま5時20分、これからウォーキングに出ます。


2022,08,09() 見えてきた限界?

朝露を受けて控えめに咲く花

たかがウォーキングですが、一日も休まず続けるにはそれなりの根性?のようなものも必要・・・というほど大袈裟なことでありませんが、それでも頑張らなくては続きません。

冬の寒さも身に耐えますが、夏の暑さもそれと同等、決して楽ではありません。
今年も223日経過・・・。お陰様で一日も休まずにウォーキングは続いています。一日平均にすると1時間35分ほど・・・季節によって負担感に違いはありますが、弱音を吐かせてもらうと、冬の寒さより夏の暑さの方が身に応える気がします。

今の季節は2時間も歩くと汗だらだら・・・歩きながらビールが目に浮かびますが、それは夜までオアズケ。シャワーだけでガマンしています()

◆このところ脚力の劣化を感じます。あとどのくらいウォーキングが続けられるか・・・・。歩けなくなったら平爺も終わり?この夏は何とか乗り切れれば?
・・・平爺も歳をとった・・・85才6ケ月()

2022.08.08(月) 都合により本日の日記はお休みさせていただきます


2022.08.07(日) 戦争は人を狂わす・・・・


都合により 本日の日記は休ませていただきます。

昨日は広島の原爆被災の日でした。思いを一言書きたかったのですが、思うように書けないまま一日が終わってしまいました。
何が起きるか分からないようなウクライナの戦争。まさか核兵器使用とは思いませんが、人の理性なんてどこまで信じていいのか? 一日も早く平和な日が戻ることを祈ります。


、2022.08,06() ヤセガマン

黎明・・・爽やかな千曲の流れ

暑い・・暑いよ~・・いくら愚痴ってみても涼しくはなりません。 度を外して水浴びともいきません。
東北方面の水害被害には言葉もありません。お気の毒です。いつもの日常が一日も早く戻りますよう祈ります。

爽やか信州とは名ばかり、我慢くらべのような連日の暑さ、もっと厳しい暑さに耐えている方々には申しわけありませんが、暑いものは暑い() 救いは夜になると涼しくなるということ東京や群馬・埼玉などの猛暑に比べたらまだましと思っています? 

「暑さ寒さも彼岸まで」・・・・冗談じゃないよ、彼岸まで辛抱しろというのかよ~() 
午後は自転車で30分~1時間の習慣も、無理してやったら死ぬかもしれない(まさか)

東京・大阪時代のあの暑さを生き抜いてきた平爺ですが() 正直なところ暑いのは大の苦手
。頭がボウッとしてこの日記を書くのもひと苦労?

2022.08.05(
)
 たかがスズメ されどスズメ

野鳥のスズメちゃんにとってはエサの少ない時期でしょうか?

早起きスズメに負けじと精出す老爺

夕暮れにはまだ少し早い時刻から、庭にはエサを催促するようにスズメが集合。 チーチーチーチーエサ催告で大賑わい。
もう少しすると稲の穂も実をつけ、スズメも遠慮がちにゴショウバンにありつくのですが、今がいちばんエサ探しに苦労する?時期かもしれません。

5時過ぎに平爺が庭に出ると、待機したいたらしいスズメの軍団が屋根や木の梢などで大騒ぎになります。その様子を見ているとペットのような愛おしさを感じて、つい余計にエサ撒いてしまいます。先行き短い年寄りの数少ない楽しみ? 我が家に飛んでくるスズメはとりわ け愛おしい・・・・ばかな爺です 

2022.08.04(木) 豪雨のニュース


目が覚めてラジオのスイッチを入れると、新潟など日本海側では猛烈な豪雨とのこと。被害が少ないことを祈ります。当地は幸いにも雨は降っていません。これから日課のウォーキングに出ます。

◆都会から避暑に来る信州でも暑い日は暑い?
救いは、日中の暑さが厳
くても、陽がかげると涼しさが戻ってくれること。
寝つきも、就寝前に少しクーラーをつけて涼しくしておくと、朝まで暑さ知らずで熟睡。 
陽が落ちると涼しが戻ると思えば、日中の暑さもガマンできます

寝つき前にクーラーで少し下げておけば、一晩中つけっぱなしということはありません。暑さ嫌いの平爺にとって、老後の住まいを信州にしてよかった。

2022.08,03() 秋よ来い?

暑い・暑い・・いくら愚痴っても涼しくはならない・・・・どうすればいいのか(笑)
信濃に住みながら我慢比べのような暑い毎日。もっと厳しい暑さに耐えている方々には申しわけありませんが、暑いものは暑いのです()

毎日外の外の温度計を見てしまう・・・33℃ウエ~・・・最高気温でニュースになる埼玉県などの猛暑に比べたらまだまし? 「暑さ寒さも彼岸まで」・・・・なんて冗談じゃないよ、待てるはずないでしょう()

午後は自転車という習慣も休みがち、無理してやったら死ぬかもしれない(まさか)

東京・大阪時代、あの蒸し暑さでを無事生き抜いた平爺() ガンバらなくちゃ~。
平爺はほんとうに暑いのが大嫌いなんです() 頭がボオッとしてこの日記を書くのもひと苦労。

◆朝目が覚めたら秋だった・・・・なんていう魔法はありませんよネ。
 ただいま4時25分 少しでも涼しいうちにウォーキングを済ませてきます(笑)


2022,08.02(火) 無題

このよもやま日記を始めてから何年になりますか・・・
勝手気まま、その時の気分で自慢ぶったり、時には真面目くさって政治や社会のあり方に腹を立てたり・・・酔っぱらいのように、よろよろフラフラしながら歩いてきました。店じまいを考えなくてはいけないかな~・・・そんこのごろです。

ところがこのごろ何を書けばいいのか・・・書き始めても文章が続かず立ち往生。平爺の頭もいよいよ末期症状、劣化に歯止めをかける術もなし。
何回か読み直しているつもりが
、後で読み返すと????
「ひけぎわが大切」と言う言葉を忘れていました。満85才を過ぎた平爺、いつまで恥をかき続ける気か・・・やめたらポケはいっそう加速するような気もするし・・・悩ましいところです。


2022,08.01(
) 月が変わって「葉月」

[葉月」とはどのような意味があるのでしょうか? Webでしらてみべると、読み方は「はづき」、意味諸説あるらしいが、その中から一つだけ拾ってみると

葉が落ち始める時期という意味の”葉落ち月”からきている説が有力だとか。

Webから転記させていただくと
◆葉月は旧暦では8月ですが、新暦(現在の暦)だと8月下旬~10月上旬と秋のことを指します。そして秋になると青々としていた葉の色が黄色や赤色に変化しはじめ、木から葉が落ちてしまう”落葉(らくよう)”が始まる時期です。このように葉が落ち始める月という意味の”葉落ち月”から由来しており、最終的にはその葉落ち月が略されて”葉月”になったとされています。

本物の秋はまだまだ先、暑い暑いと愚痴る日はつづきます。

  前月へ  『がん・人工肛門からの出発』トップヘ  『山岳巡礼』トップ